たかおか市民と市政 2025年5月号No.235

発行号の内容
-
イベント
information お知らせ【催し】
■たかおか朝市 軽食や雑貨など約50店舗が出店します。 日時:5月11日(日)・25日(日)の午前5時30分~午前8時 場所:坂下町通り ※市営御旅屋駐車場は、午前5時30分から午前8時30分まで無料 問合せ: たかおか朝市実行委員会(午前10時~午後4時、水曜休み)【電話】090-6811-3137 市民生活課【電話】20-1552 ■五位山交流館 ささ餅を作ってみよう 自分で笹をとりに行き、さ…
-
イベント
伏木曳山祭
令和6年能登半島地震の影響により、地域外からの誘客は行わず、伝統継承と地域住民の活力を創出するお祭りとして開催します。祭の様子は、高岡ケーブルテレビやYouTubeでの配信(予定)でお楽しみください。 日時: (1)大祭式・神輿渡御…5月16日(金) 午前8時から (2)ライトアップ…5月16日(金) 午後7時~午後9時 (3)花山車…5月17日(土) 午前10時から (4)提灯山車…5月17日(…
-
スポーツ
information お知らせ【スポーツ】
■福岡B and G海洋センタージュニア水泳体験教室 日時:5月18日(日) 午前10時30分~午前11時20分 対象:年少~小学2年生 定員:20人(申し込み順) 料金:1,500円(保険料含む) 申込・問合せ:5月8日(木)午前9時~17日(土)午後5時まで、受講料を添えて福岡B and G海洋センター 【電話】64-3396へ。 ■らくらく健康体操 楽しく体を動かして、元気になりましょう。 …
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
■市民スポーツ大会 水泳、陸上、軟式野球など41種目の大会を開催します。 基準日:6月15日(日) 申込:5月15日(木)まで、申込書をスポーツ協会へ。 ※要項、申込書などはスポーツ協会ホームページをご覧ください。 ※開催日時、申し込み期間は種目によって異なります。 ■スポーツ高岡(第34号)を発行しました ■スポーツ協会の教室 対象: (1)小学1・2年生 (2)一般男女 (3)(5)小学生 (…
-
くらし
information お知らせ【福祉】
■戦没者等のご遺族の皆さまへ 第12回特別弔慰金が支給されます 令和7年4月1日時点で「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人がいない場合に、額面27万5千円(5年償還)の記名国債が支給されます。 対象:戦没者等の死亡当時に生まれており、次の順で最初に当てはまる人 (1)弔慰金の受給権者 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等の父母・孫・祖父母・兄弟姉妹(…
-
健康
information お知らせ【健康】
■健康活動に参加しよう ▽楽しく気軽にウォーキング 「見どころ満載!高岡古城公園散策コース」 ヘルスボランティアと一緒に歩きませんか。健康運動指導士による指導もあります。 日時:5月18日(日) 午前9時~午前11時30分 場所:古城公園小竹藪(集合) 持ち物:タオル、飲み物、帽子 ▽ヘルスボランティアと一緒に身体や頭を動かそう! 日時:5月15日(木) 午前10時~午前10時20分 場所:イオン…
-
くらし
みんなの掲示板
■あいの風とやま鉄道 ファンクラブ2025年度会員募集 特典:会員限定イベントへの招待、1日フリー乗車券の進呈、県立文化施設の観覧割引など 料金:個人会員1,000円(年会費) ※親子会員、法人会員も有 申込:郵送かファクス、ホームページから、あいの風とやま鉄道(〒930-0001 富山市明輪町1番50号【FAX】076-444-1320)へ。 問合せ:あいの風とやま鉄道 【電話】076-444-…
-
健康
がん検診
※完全予約制です。定員に達し次第、締め切ります。 対象:市内に住所があり、職場などで検診を受ける機会のない人 申込・問合せ:受診日の7日前まで、がん検診のお知らせに同封のハガキを返送(必着)か電子申請または電話で(1)(3)(4)は健康増進課【電話】20-1345、(2)は北陸予防医学協会高岡総合健診センター【電話】24-3131へ。 ※がん検診受診券の発行は、電子申請または健康増進課へお問い合わ…
-
健康
健康ミニ講座
■うつ病と身体症状 頭痛、肩凝り、めまい、耳鳴り、動悸、呼吸困難感、微熱、頻尿、口喝、味覚異常、食欲不振、腹痛、吐き気、下痢、便秘、倦怠感、不眠、手足の痺れ・痛み、等々、これらは全てうつ病でみられる可能性のある身体症状です。 うつ病の生涯有病率は約7%で、15人に1人はうつ病になるリスクがあると言われ、近年さらに増える傾向にあります。 うつ病の中核症状は「抑うつ気分(気が滅入る)」「興味・喜びの喪…
-
健康
保健センターの健康相談
場所:保健センター ■赤ちゃんから高齢者までの健康相談 日時:平日午前8時30分~午後5時15分 ※心の健康相談も随時行っています。 ■公認心理師による心の健康相談(要申込) 日時:5月21日(水) 午前10時~午前11時30分 申込:5月16日(金)まで電話で健康増進課へ。 ■健診結果を活用しませんか?(要申込) 内容:健診結果の見方や食事・運動などの生活習慣について、保健師・管理栄養士などが個…
-
子育て
子育て(1)
■乳幼児の健康診査 場所:保健センター ・お子さんの生年月日によって、受付時間が異なります。 ・お子さん・付き添いの保護者・同居家族に37.5度以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、鼻汁、倦怠感等)がある場合は、受診を延期してください。 ・㋫マークがついているものは、希望すればフッ素塗布が受けられます。(フッ素塗布料400円が必要です) ・教室参加日に市に住民票のある人のみ参加可能。 ・むし歯予防フ…
-
子育て
子育て(2)
■子育て支援センター 0歳児~就学前の子どもと保護者が利用できます。 子育てに関するお悩みなども、お気軽にご相談ください。 ▽教室等の予約は子育てアプリ「ねねットたかおか」から♪ 申込:5月8日(木)午前10時から子育てアプリ「ねねットたかおか」でお申し込みください。(申し込み順) ※電話での申し込みは不可 ※ねねットたかおか(母子モアプリ・教室などの予約方法)の2次元コードは本紙をご覧ください。…
-
子育て
市内のこどもまんなかの取り組みを紹介します! #こどもまんなかやってみた
■こどもまんなかフォトコンテストたかおか2025を開催します! 高岡の新たな魅力を発掘するこども目線の写真を募集します。また、令和7年は新高岡市誕生20周年を迎えることから、特別テーマとして“20”にちなんだ写真も募集します。 応募作品の中から、グランプリ(1点)、準グランプリ(2点)、こどもまんなか賞(1点)、20周年記念特別賞(1点)を選び「こども商品券」をプレゼントします。 この機会に、高岡…
-
その他
人口と世帯数
令和7年3月末現在 人口:162,155人(うち外国人4,457人) 男:78,884人 女:83,271人 世帯数:71,070世帯(うち外国人世帯2,707世帯) 令和7年3月中の増減+111
-
その他
その他のお知らせ(たかおか市民と市政 2025年5月号No.235)
■勝利に向けてスーパーシュート!人工芝フィールド完成記念小学生PKトーナメント選手権 小学6年生以下の部優勝「ゴリゴリキャロット」 小学4年生以下の部優勝「カンピ元気」 ■無料アプリカタログポケットでも配信中! ・動画や写真も楽しめる ・読み上げや翻訳機能付き ■広報紙へのご意見・ご感想をお待ちしています ■能登半島地震による被災者支援情報 ※市HPの2次元コードは表紙をご覧ください。 ■各種SN…
- 2/2
- 1
- 2