広報ひみ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
◆氷見市長 菊地 正寛 令和7年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 また、旧年中は市政発展に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨年11月に市長に就任させていただいて以来、様々な行事等に出席させていただく中で、市民の皆様からの励まし、お力添え等をいただきながら、市長としての一歩を踏み出すことができたことに対しまして、心から御礼申し上げます。 さて、令和6年能登半島地…
-
くらし
令和6年能登半島地震 支援情報(1)
■令和6年能登半島地震 復旧の進捗についてお知らせします 能登半島地震の発災から1年が経過し、その復旧が本格化してきたことから、市民生活に影響がある市道などの公共インフラの復旧や、くらし・生活の再建に関係する被災家屋の公費解体などの進捗状況についてお知らせします。その内容にわからない点などがありましたら、お問い合わせください。 ◆被災家屋等の公費による解体・撤去 ●概要 能登半島地震により被災した…
-
くらし
令和6年能登半島地震 支援情報(2)
■令和6年能登半島地震に伴う被災者支援について 市では、これまで被災された皆さまに対しまして、様々な制度を設けて支援を行ってきましたが、震災から1年が経過し、現時点で実施している支援の内容について、改めてお知らせします。 支援の詳しい内容は、お問い合わせいただくか、または市ホームページでご確認ください。 【被災者の生活確保支援一覧】 ▼災害見舞金の支給《申請期限があります》 住宅の全壊世帯に10万…
-
くらし
令和6年能登半島地震 支援情報(3)
◆被災地区意見交換会でのご意見と対応について 令和6年能登半島地震からの復旧・復興に向けて、くらし・生活の再建や地域の現状、課題などをお伺いするため、姿地区、間島・新道地区、比美町・中央町・丸の内・幸町地区、北大町・栄町地区で意見交換会を開催いたしました。 意見交換会では、「公費解体によって生じる新たな課題」や「道路の沈下箇所の復旧」、「今後の避難場所の確認」など、様々なご意見やご要望等をお伺いし…
-
くらし
おらっちゃ創生支援事業費補助金「新たに3事業を選定し補助金を交付」
氷見市では、豊かで住みよい個性あるふるさとづくりを推進するため、自治会や団体などが実施する活動を年2回募集し、おらっちゃ創生支援事業費補助金を交付しています。 9月24日に開催された第2回選定委員会では、申請のあった3団体の事業内容を審査し、補助金の交付を決定しました。 ◆第2回補助金交付事業の紹介 ●価値提供型事業(2年目) 事業名:Webライター養成スキルアップ事業 申請団体:元気ネット氷見《…
-
くらし
第1回市議会臨時会
第1回市議会臨時会が11月18日に行われ、提出された報告案件について承認されました。(●承認○報告のみ) ◆新しい議長・副議長が決まりました 議長に正保 哲也氏を選出 副議長に上坊寺 勇人氏を選出 ◆報告案件 ●地方自治法第179条による専決処分について ・令和6年度氷見市一般会計補正予算(第5号) 〇地方自治法第180条による専決処分について ・和解による損害賠償の額の決定について(3件)
-
くらし
税の申告準備はお早めに
令和6年分の収入について申告が必要な場合を確認し、事前に準備しましょう。 ◆市役所での申告相談(確定申告、市・県民税の申告) 期間:2月17日(月)〜3月17日(月) ◎2月3日(月)からLINEで予約を始めます! 詳細は、「広報ひみ」2月号でお知らせします。 【申告が必要な人】 ◆所得税の確定申告が必要な人 次のいずれかに当てはまる人は、所得税の確定申告をする必要があります。 ●自営業者など 営…
-
くらし
暮らしの情報-イベント・講座(1)
◆第11回氷見市美術協会小・中学生造形コンクール 日時:1月2日(木)~18日(土) 場所:プラファ 内容:市内の小中学生の作品(絵画・書・立体・写真)の展示 問合せ:美術協会事務局(担当林) 【電話】090-8701-7031 ◆令和7年消防出初式 日時:1月4日(土)9:30~ 内容: ・式典、アトラクション 場所:芸術文化館ホール ・分列行進 場所:芸術文化館 駐車場 ・一斉放水 場所:上庄…
-
講座
暮らしの情報-イベント・講座(2)
◆正派柊会KOTO(箏)コンサート~Vol.1春への誘い~ 日時:1月19日(日)13:00~(開場 12:30) 場所:芸術文化館ホール ゲスト出演:西浦由佳里さん 費用:無料 問合せ:氷見市芸術文化団体協議会 【電話】74-8271 ◆ノルディック・ウォーキング教室(屋内エクササイズ) 日時:1月19日(日) 9:30受付 場所:BandG海洋センター体育館 内容:2本のポール(ストック)を使…
-
講座
暮らしの情報-募集
◆ふれスポ教室体験者募集 ▽たまごヨガ 対象:中学生以上 日時:《水曜日》1月8日・15日・22日・29日 20:10~21:10 内容:たまご型のヨガブロックを使用した心地よく体にやさしいヨガ ▽免疫力アップ塾 対象:18歳以上 日時:《木曜日》1月9日・16日・23日・30日 14:00~15:00 内容:生活に必要な筋力やバランス力などを高める体操を行います。 ●共通体験 料金:1回1,00…
-
くらし
暮らしの情報-お知らせ(1)
◆芸術文化館施設利用予約受付 日時:1月4日(土)10:00~ 場所:芸術文化館 対象の利用期間: 《ホール》 令和8年1月4日(日)~31日(土) 《マルチスペース・その他諸室》 令和7年7月1日(火)~31日(木) ※希望日時が競合した場合は抽選 問合せ:文化振興財団 【電話】30-3430 ◆工事・物品購入などの入札参加資格申請(電子申請)を受け付けます 市が発注する令和7・8年度の建設工事…
-
くらし
暮らしの情報-お知らせ(2)
◆氷見市コンベンション事業推進補助金について 市内の施設で開催される富山県以外の参加者を含むコンベンション(スポーツ大会や学会など)に対し、補助金を交付します。 補助対象者: 各種会議、大会、合宿、修学旅行などコンベンションを開催する主催者 補助額: 大会・合宿など…最大50万円 修学旅行…最大30万円 申込み:開催一週間前までに申請 ※補助額・申請方法の詳細は市のホームページをご覧ください。 問…
-
イベント
暮らしの情報ーお隣りさん情報
【高岡地区広域圏】 ◆「家庭系燃やせるごみ指定袋(大)」への広告を募集します。 氷見市、高岡市、小矢部市で使用されている家庭系燃やせるごみ指定袋への広告を募集します。 掲載料金:1枠15万円(消費税込み) 募集枠数:6枠(先着順) 申込み:1月6日(月)~31日(金)に、申込書と必要書類を提出 ※申込書はホームページからダウンロードできます。 問合せ:高岡広域エコ・クリーンセンター 【電話】91-…
-
くらし
無料相談
場所:市役所 問合せ:市民課 【電話】74-8010 ◆行政相談 日時: 1月6日(月) 13:30~16:00 1月20日(月) 13:30~16:00 ◆年金相談 日時:1月8日(水) 10:00~15:00 ※高岡年金事務所(【電話】21-4180)へ予約した人優先 ◆住宅相談 日時:1月9日(木) 10:00~15:00 ◆人権相談 日時:1月9日(木) 13:30~16:00 ◆弁護士に…
-
くらし
adoor(とやまマリッジサポートセンター)会員募集
富山県が運営するadoorでは、18歳以上の独身の人を対象に、会員を募集しています。素敵な出会いを求めて登録してみませんか。 入会申込みには、adoorのホームページから予約し、来所が必要です。詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:とやまマリッジサポートセンター 【電話】076-471-6510 ※受付:火~金曜 10:00~18:00
-
子育て
1月の健診・相談
場所:いきいき元気館2階親子健康ルーム ★は地域子育てセンター(いきいき元気館内)で開催します。 申込・問合せ:健康課 【電話】74-8062
-
健康
1月の休日診療当番医(9:00~17:00)
※変更される場合がありますので、当日の新聞または氷見市医師会ホームページでお確かめください。
-
その他
ケーブルテレビ ひみチャン9(ナイン)(氷見市広報番組)9ch/091ch
※番組内容や放送時間は、都合により変更になる場合があります。
-
子育て
ひみで、ハグして、育む「はぐひみ」
-
健康
市民病院だより
◆金沢医科大学氷見市民病院 職員募集 市民の生命と健康を守る金沢医科大学氷見市民病院で、一緒に働きましょう! ■正職員 ※経験者の応募も随時受け付けています。経験により給与の加算があります。 採用日については相談に応じます。 ■契約社員 ◎その他の職種も募集中! 病院見学・採用試験を随時実施しています。また、令和7年度卒業者向けの病院説明会を3月1日(土)から開催します。ぜひご参加ください。希望者…
- 1/2
- 1
- 2