広報ひみ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
医療機関などを受診する際は保険証のほかマイナ保険証または資格確認書もご利用できます
令和6年12月2日から健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録をしたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しました。今お持ちの保険証は、保険証に記載している有効期限(最長令和7年7月31日)までは引き続き使用できます。氷見市国民健康保険および富山県後期高齢者医療以外の保険証(勤務先の社会保険など)については、お持ちの保険証の保険者にお問い合わせください。 また、マイナ…
-
その他
氷見市公式LINEと友だちになろう!
緊急情報やイベント情報などを配信中!夜間・休日の診療当番医や緊急時の避難経路も確認できます。市内のお店で使えるお得なクーポンもご利用ください! ◎詳細は市HP
-
講座
シニア向けスマートフォン教室
スマートフォンの基本操作や便利なアプリの使い方を学びませんか。 ◎電話のかけ方、写真の撮り方、LINEの使い方 日時:3月7日(金)・28日(金) 各回14:00~16:30 場所:芸術文化館 定員:各回10人 ※地域で開催するスマホ教室への講師派遣も行っています! 申込・問合せ: 能越ケーブルネット(株)【電話】0120-040-720(9:00~17:00) (秘書広報課デジタル化推進班【電話…
-
くらし
人口と世帯数/1月の人口動態/交通事故発生状況
◆人口と世帯数 2月1日現在(かっこ内は前月比) 総人口:42,061人(△106人) 男:20,245人(△43人) 女:21,816人(△63人) 世帯数:17,307世帯(△31世帯) ※住民基本台帳人口・世帯数を掲載しています。 ◆1月の人口動態 出生:12人 死亡:87人 転入:44人 転出:75人 ◆交通事故発生状況 2月1日現在(1月からの累計。かっこ内は前年比) 人身事故件数:2件…