広報なめりかわ 2025年9月号

発行号の内容
-
文化
博物館 〈開館時間〉10:00~18:00 〈9月休館日〉 1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、24日(水)、29日(月) ■企画展「みんなで集めた滑川の自然-化石・岩石・昆虫・天文-」 サメの歯化石やチョウの標本など地域の自然資料を展覧します。 とき:9月23日(祝)まで ■第72回滑川市美術展 ▽部門・審査員 絵画 堀敏治 彫刻・工芸 前川正治 書 河合蘆洲 写真 長田達明 とき:10...
-
くらし
図書館 〈開館時間〉9:00~19:00 ※土・日・祝日は18:00まで 〈9月休館日〉 1日(月)、3日(水)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月) ■読書会 3階9月27日(土)13:30~ 「赤猫異聞」(著)浅田次郎 講師:遠藤稔さん ■文化教室 3階 ・源氏物語を読む 9月6日(土)10:00~ ・古文書を楽しむ会 9月13日(土)13:30~ ■敬老の日読書のすすめ特集 1階郷土...
-
子育て
児童館「キラット」 〈開館時間〉10:00~18:00 ※土・日・祝日は9:00~17:00 〈9月休館日〉 2日(火)、4日(木)、9日(火)、16日(火)、19日(金)、24日(水)、30日(火) ■第27回じとうかんまつり ・子どもたちのお店(キラットショップ) ・食べ物(豚汁、わたがし、どんどん焼き、ポップコーン) ・体験(ゲーム、クラフト) ・防災プロジェクト展示など とき:9月20日(土)10:00~14...
-
子育て
子ども図書館「ピカット」 〈開館時間〉9:00~18:00 ※土・日・祝日は17:00まで 〈9月休館日〉毎週水曜日 ■おはなし会 毎週土曜日11:00~ ※27日(土)は15:00~も ■作品展示※19日(金)まで 北加積・東加積小学校区児童育成クラブ ■絵本の展示コーナー 「のりものゴーゴーゴー!」 ■工作コーナー毎週土・日 10:00~、13:00~ 「紙コプターをつくろう」 ■にこにこたいむ 毎週金曜日10:30~...
-
くらし
「笑顔いっぱい幸せいっぱい光り輝く滑川」フォトコンテスト 市総合計画の将来ビジョン「笑顔いっぱい幸せいっぱい光り輝く滑川」をテーマに、5月1日から6月30日まで募集したフォトコンテストへのご応募ありがとうございました。48件の応募作品から選ばれた入賞作品を発表します。 ※笑顔いっぱい部門、幸せいっぱい部門は応募数が少なかったため、応募数の多い光り輝く部門と点数を比較し、優秀賞1件に決定しました。 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
まちのうごき(1) ■しげちゃんの「滑川の昔ばなし」 7月26日、昨年に引き続き女優の室井滋さん、アナウンサーの木下一哉さんによる朗読劇が西地区コミュニティホールで開かれました。来場者は室井さんと木下さんによる朗読劇に聞き入りました。また、フリートークでは、ユーモアあふれるトークで会場が盛り上がりました。 ■国際大会優勝高原樹梨亜選手 6月27日~7月5日にイタリアで開かれた、U-15女子ソフトボールワールドカップ2...
-
くらし
まちのうごき(2) ■なめりかわランタンまつりwithベトナム航空2025 8月7日~10日、瀬羽町通り周辺やメリカなどを会場になめりかわランタンまつりwithベトナム航空2025が行われました。来場者は、異国情緒溢れる会場の雰囲気や幻想的なランタンの灯りなどを楽しみました。約1,400個のランタンが各会場に飾られたほか、ベトナムの民族衣装アオザイの試着体験や、ベトナム料理・雑貨の販売、ランタンお化け屋敷など多彩な催...
-
イベント
滑川のネブタ流し 7月31日、国指定重要無形民俗文化財「滑川のネブタ流し」が中川原の和田の浜で行われました。町内会などで制作された10基の大たいまつが赤々と燃えて夕暮れの海を照らし、無病息災を願いました。 「ネブタ」は「眠気」のことを指していると言われており、農作業の妨げとなる眠気や、新年から半年を経て心身についた穢れを火と水ではらい、流し去ろうという願いが込められています。
-
健康
食育コーナー ■トリニータ丼 とり肉とニラを入れて甘辛い味付けをした大分県の学校給食が発祥のメニューです。ニラとごま油の香りが食欲を増進させます。 ▽材料(4人分) 揚げ油…適量 鶏肉…240g 片栗粉…大さじ2 ニラ…1/4束 おろしショウガ…小さじ1/2 おろしニンニク…小さじ2/3 砂糖…大さじ1 しょうゆ…小さじ4 ごま油…小さじ1/2 コチュジャン…小さじ2/3 酒…小さじ1 ご飯…4膳 ▽作り方 (...
-
くらし
手話コーナー みんなの手と手で育む手話のまち ♥あなたも手話でつながろう♥ ■卓球 人差し指と親指で輪をつくり、反対の手の甲で輪を弾くように前に出す。 ■バドミントン 握った片手を顔の高さで前後に2回振る。 手話を動画で確認できます もっと詳しく習いたい方は…福祉課【電話】475-1377
-
その他
その他のお知らせ(広報なめりかわ2025年9月号) ■「笑顔いっぱい 幸せいっぱい 光り輝く 滑川」 ■なめりかわ共創ポイント ※本紙2次元コード参照 ■広報なめりかわ vol.869 2025.9 発行:滑川市 編集:企画政策課 〒936-8601滑川市寺家町104 【電話】475-2119 【FAX】475-6299 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2