広報くろべ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
GW(ゴールデンウィーク)期間中は、新幹線駅周辺駐車場が満車になるおそれがあります!
GW(ゴールデンウィーク)は、市営新幹線駅駐車場の大変な混雑が予想され、マイカーを駐車できず新幹線に乗り遅れるおそれがあります。 GW(ゴールデンウィーク)中の黒部宇奈月温泉駅へは、公共交通のご利用や送迎をご検討ください。また、マイカーを市役所職員駐車場に駐車し、地鉄電車や路線バス新幹線市街地線を利用するアクセスもおすすめです。 ※駅周辺での路上駐車は大変危険ですので、おやめください。 ※二次元コ…
-
講座
令和6年度 市民カレッジ 通年・前期教室受講生募集(1)
■申込締切 5/12(日) 令和6年度市民カレッジの通年および前期の教室の受講生を募集します(シニア向け教室は前期のみ)。 後期の教室の募集は、広報くろべ9月号でお知らせします。 ・黒部市在住または在勤の方が対象です。 ・特記がない限り、生涯学習文化スクエア「ぷらっと」で開催します。 ・いずれの教室も定員があります。応募者が定員を超えた場合は抽選とします。抽選に外れた方には、別途案内します。なお、…
-
講座
令和6年度 市民カレッジ 通年・前期教室受講生募集(2)
◆一般教室 ※資料代または材料費が別途必要な場合があります。 ※各教室とも全回参加することを原則とします。 ◇通年教室 (1)花ある暮らし教室 ◇前期教室 (2)リフレッシュヨガ教室 (3)食の教室 (4)布あそび教室 (5)今こそ知りたい!防災教室 ※選択可 ◆ジオパーク散策 ※昼食代、交通費、資料代等が別途必要な場合があります。 ********* 申込み・問合せ:生涯学習文化スクエア「ぷらっ…
-
子育て
子育て支援 Child care support
子育てに関する相談や講座、親子で参加できる教室です。 5月1日(水)~6月5日(水)分 ※ほがらか子育て支援センター、子育て相談ルームは土曜日も開館します ◆ほがらか子育て支援センター (*1)対象…すべての子どもに関すること (*2)対象…乳幼児に関すること 問合せ: ・ほがらか子育て支援センター くろべ市民交流センター「あおーよ」3階 【電話】57-0485 ・子育て相談ルーム 【電話】57-…
-
子育て
KUROBE アイドル Photo
◆写真大募集! 広報くろべにお子さんの笑顔を載せてみませんか? 市内在住の小学校入学前のお子さんを募集しています。 住所、氏名、連絡先、お子さんのお名前(ふりがな)、生年月日(和暦)を記入し、写真をメールしてください。 問合せ:企画情報課 【電話】54-2115【メール】[email protected]
-
健康
医療・健康 Medical・Health
◆介護予防通所事業「生き生き倶楽部」 対象:介護保険の要支援1、要支援2の方など 場所:ふれあい福祉センター 参加費:150円(入館料) 申込:生き生き倶楽部・徳光 【電話】080-1412-5717 《生き生き倶楽部日程》 10:00~11:00 ▽体操 市内在住の65歳以上の方も参加可(要予約) 5/1(水) 黒部市接骨師会 5/8(水)、10(金) 村田あゆみ氏 5/9(木)、24(金) 杉…
-
くらし
〔Information〕お知らせ(1)
◆軽自動車税の納期限は5月31日(金) 軽自動車税の納税通知書を5月中旬に発送します。期限までの納付にご協力ください。納め忘れのない口座振替も便利です。 問合せ:税務課 【電話】54-2119 ◆マイナンバーカードの申請・受取の休日窓口を開設 対象:市役所の開庁時間に来られない方 日時:5月12日(日) 9:00~12:00 場所:市民環境課 内容:カードの申請・受取・更新等、暗証番号の設定が不要…
-
くらし
〔Information〕お知らせ(2)
◆〔事業主の皆さまへ〕「働き方改革推進支援センター富山」をご利用ください 労務関係全般のお悩みに専門家(社会保険労務士)が無料で対応します! 人材の確保・定着のための労働条件の見直し、賃金制度の見直し、生産性向上による賃金引上げ、労働関係助成金の活用、長時間労働の削減等の働き方改革関連法への対応など、お気軽にご相談ください。 ※個別支援も無料で行っています。 問合せ:働き方改革推進支援センター富山…
-
くらし
〔Information〕募集(1)
◆「勤労青少年ホーム」運営委員会委員を募集 募集人数:2名 任期:7月1日から令和8年6月30日までの2年間 会議回数:年1回程度 募集期限:6月14日(金)(ホームページ)または施設に設置する募集案内をご覧ください。 問合せ:生涯学習文化課 【電話】54-2764 ◆河川愛護モニターになりませんか 国土交通省黒部河川事務所では、河川に関する意見や要望、情報などをお寄せいただくモニターを募集してい…
-
くらし
〔Information〕募集(2)
◆第68回富山県青年議会 青年議員の募集 対象者:黒部市在住の18歳から40歳まで 日程: ・7月上旬(平日の全日)…開会式、組織議会等 ・8月中旬(土曜の午後)…合同学習会 ・11月中旬(平日の午後)…本会議、閉会式 ※諸般の事情により変更の可能性があります。 応募締切:6月3日(月) 問合せ:生涯学習文化課 【電話】54-2764 ◆令和6年度ちびっこわんぱくスポーツ教室申込み受付中 小学生を…
-
イベント
〔Information〕吉田科学館
開館:9:00~17:00 休館:5月7日(火)、13日(月)、20日(月)、27日(月) ◆黒井健氏 画業50周年記念企画 期間:4月27日(土)~6月23日(日) 黒部市美術館、あおーよ図書館と連携した企画や展示を行います。美術館の黒井健絵本原画展の観覧券(半券)提示で、期間中は何度でもプラネタリウム観覧料が2割引となります。また、「銀河鉄道の夜」に関連したミニ展示を行います。 ◆プラネタリウ…
-
イベント
〔Information〕黒部市立あおーよ図書館
開館時間: 日・月・水・木・祝…9:00~19:00 金・土…9:00~20:00 休館:5月7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)、30日(木) ◆春のアウトドアフェス 期間:5月29日(水)まで キャンプやアウトドアに関する本を集めて展示・貸し出します。初心者向け入門書から取り揃えています。 ◆パン パン パンダ! 期間:6月5日(水)まで パンダの絵本を集めて展示・貸し出します…
-
イベント
〔Information〕うなづき友学館
開館:9:00~18:00 休館:5月7日(火)、13日(月)、20日(月)、27日(月)、30日(木) ◆宇奈月図書館 ◇「さあ、始めよう!野菜づくり庭づくり」展 期間:5月26日(日)まで 野菜づくりや庭づくりの参考になる本を集めて展示・貸し出します。 ◇「春色の本」展 期間:5月26日(日)まで 春の訪れを感じさせてくれるような春色の本を揃えて展示・貸し出します。 ◇「今きてる、これからきそ…
-
イベント
〔Information〕芸術創造センターセレネ
開館:9:00~17:30 ※毎日開館 ※入館は17:00まで ◆鉛筆で描く写真画教室 日時:5月25日(土) 10:00~12:00 講師:谷英志氏(鉛筆画作家) 持ち物:描きたい写真、鉛筆 料金:1,000円 好きな写真をもとに作品を描きます。初心者歓迎です。 ◆古澤巖ヴァイオリンコンサート 日時:5月15日(水) 昼の部…14:30 夜の部…18:30 料金:5,000円(全席指定) 月の光…
-
イベント
〔Information〕美術館
開館:9:30~16:30 ※入館は16:00まで 休館:5月1日(水)、7日(火)、8日(水)、13日(月)、20日(月)、27日(月) ◆黒部市美術館開館30周年 ―画業50年のあゆみ― 黒井健絵本原画展 期間:4月27日(土)~6月23日(日) 料金:一般700円、高校・大学生500円、中学生以下無料 問合せ:美術館 【電話】52-5011
-
くらし
〔無料相談〕5月1日(水)~6月5日(水)
-
くらし
まちのできごと
◆3/27(水) プロレスラーかっこいい! 生地こども園 4月29日(月・祝)に総合体育センターで行われる全日本プロレスチャンピオン・カーニバル2024黒部大会に先立って、プロレスラーの青柳優馬さんが生地こども園を訪れ、子どもたちとふれあいました。青柳さんは片手で軽々と子どもを持ち上げてみせ、「好き嫌いせずに何でも食べることが強くなる秘訣」と話しました。 ◆3/31(日) 開湯100周年 1年間を…
-
その他
市の人口and世帯数(R6.4.1)
◆人口 39,598人 男:19,562人 女:20,036人 ◆世帯数 15,942世帯 ◆3月の動き 転入 315人 転出 299人 出生 14人 死亡 36人
-
イベント
二代目百年桜をお披露目
3月31日(日)、くろべ市民交流センター「あおーよ」前の賑わいスペースで「二代目百年桜」のお披露目会が行われました。 百年桜は、明治40年(1907年)に三日市尋常高等小学校の新任教員だった森丘正民さんが、初任給で桜の苗木を購入し、校庭(現在のあおーよ)に植樹したもので、現在は市役所前で毎年きれいな花を咲かせており、市の天然記念物にも指定されています。 平成20年に元荻生公民館長の稲垣勝夫さんが、…
-
くらし
道の駅誘致ゾーンにコンテナホテルがオープン! 黒部市と災害協定を締結
道の駅誘致ゾーンにコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 黒部」がオープンしました。 ホテルを運営する(株)デベロップは全国に約80か所のコンテナホテルを展開し、北陸では黒部市が初出店です。客室は移動が可能なことから災害時の活用が期待されます。 今回オープンに先立ち、市と同社は災害時にコンテナ型客室を避難所として優先的に提供を受ける災害協定を締結しました。