広報おやべ 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年能登半島地震の被災者支援について
市では次のとおり令和6年能登半島地震の被災者支援を行っています。 ■倒壊ブロック塀等の収集運搬についての支援 (1)倒壊ブロック塀等収集運搬事業 倒壊・落下したブロック塀や灯篭等の収集運搬を所有者の申請に基づき市が実施します。 [収集運搬の依頼ができる人] 居住用敷地又は居住用敷地に隣接する社寺において、令和6年能登半島地震により倒壊したブロック塀等の所有者 [申請に必要な書類等] (1)令和6年…
-
くらし
防災コーナー
令和5年度は、線状降水帯による「令和5年7月豪雨」や1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」など、市内でも大きな災害が発生した年度になりました。 皆さんは、災害発生時に落ち着いて行動ができたでしょうか。災害の規模が大きくなるほど、落ち着いた行動を取ることが難しくなります。いざという時に落ち着いた行動を取るためには、平常時から災害へ備えることが大切です。今回は、これまで「防災コーナー」で紹介してき…
-
くらし
市営バス「メルバス」のダイヤ改正(4月1日改正)について
AIオンデマンド交通「チョイソコおやべ」の本格運行の開始(4月1日)と併せてあいの風とやま鉄道との接続時間の改善を図るため、「メルバス」の運行ダイヤを次のとおり改正します。 ■「メルバス」の各路線ダイヤ改正後 問い合わせ:生活環境課 【電話】67-1760【内線】754
-
くらし
かんきょうand愛犬・NEWS
■狂犬病予防注射の集合注射を実施します 飼い犬は、「最初の登録」と「年1回の狂犬病予防注射」が義務付けられています。令和6年度は下記日程で狂犬病予防注射を実施します。 会場へは、犬の扱いに慣れた人がお越しください。 ◇持参するもの ※おつりのないようにお願いします。 注射のみ案内はがき・注射料等…3,300円 新規登録時登録料・注射料等…6,300円 鑑札紛失時案内はがき・鑑札再交付料…1,600…
-
くらし
「小矢部市男女共同参画市民のつどい」の開催について(報告)
2月18日(日)に開催した「小矢部市男女共同参画市民のつどい」で披露した「あったか川柳表彰作品」、「おやべイクボス宣言登録・表彰事業所」をご紹介します。 ■あったか川柳表彰 男女共同参画あったか川柳 2023年入選作品 テーマ:家族・家庭生活 テーマ:学校生活 テーマ:職域・地域社会 (※詳細は本紙をご参照ください。) ■「おやべイクボス宣言事業所」登録・表彰 「おやべイクボス宣言事業所」は、新た…
-
健康
新型コロナウイルスワクチン接種について(3月1日時点)
(1)新型コロナウイルスワクチン接種 ※令和6年3月22日(金)最終日 ワクチン接種は3月22日(金)で終了します。接種を希望する人は早急にご予約をお願いします。 (2)ワクチン接種の予約について ワクチン接種の予約は、市新型コロナワクチン接種コールセンター(3月22日(金)まで【電話】0766-67-3156 平日のみ)へ電話、または、市ワクチン接種予約サイトからご予約ください。 (3)新型コロ…
-
くらし
市政ニュース[暮らし]
■春の全国交通安全運動 〜ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪〜 期間:4月6日(土)〜15日(月) ◇運動重点 1.こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 2.歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 3.自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 〜交通安全は市民総ぐるみで〜 問い合わせ:生活環境課 【電話】67-1760【内線…
-
くらし
市政ニュース [募集]
■「市営住宅」案内板 ◇3月募集戸数 (公営)津沢第3住宅…1戸 (特公賃) 矢水町第1住宅(1LDK)…4戸 矢水町第1住宅(3LDK)…3戸 申込期限:3月29日(金) 入居可能日:5月7日(火)予定 ※申し込みには、条例などで規定する資格が必要です。 ※家賃は、収入などにより異なります。詳しくは、都市建設課へお問い合わせください。 問い合わせ:都市建設課 【電話】67-1760【内線】433…
-
イベント
市政ニュース[イベント・講座]
■読書会・古文書講座 ◇みちくさ読書会 日時:3月23日(土)午前10時 内容:「キーウの遠(とお)い空(そら)」(オリガ・ホメンコ著) ◇おやべ読書会 日時:3月31日(日)午後1時30分 内容:「鈍感力(どんかんりょく)」(渡辺(わたなべ)淳一(じゅんいち)著) ◇おやべの古文書講座 日時:4月13日(土)午後2時 内容:小矢部市関連の古文書や古文書の基礎知識を学びます。 ※新規会員募集中。見…
-
くらし
市政ニュース [その他]
■リサイクル情報(2月29日現在) ◇ゆずります ・オイルヒーター デロンギ製、白色、約30年前に購入、縦約40cm×横約59cm×幅約16cm 無料(ただし取りに来てくれる人) ・ベビーベッド スリーピー製、白色、約6年前に購入、キャスター付き、説明書なし、要組立、高さ約94cm×幅約124cm×奥行約77cm 無料(ただし取りに来てくれる人) ・液晶テレビ(19インチ) 東芝製レグザ、2011…
-
くらし
情報ひろば [暮らし]
■春の火災予防運動 ◇全国統一防火標語 〜火を消して 不安を消して つなぐ未来〜 3月20日(水)から3月26日(火)まで富山県内一斉に春の火災予防運動が実施されます。フェーン現象などにより、火災が発生しやすく、大きくなりやすい季節を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、財産の損失を防ぐことを目的としてこの運動を推進しています。 火災から尊い命と財産を守るため、…
-
しごと
情報ひろば [募集]
■令和6年度 自衛官等採用案内 受付期間: ・幹部候補生 (1)3月1日〜4月12日 (2)4月24日〜6月13日 ・航空学生 7月1日〜9月5日 ・一般曹候補生 (1)3月1日〜5月7日 (2)7月1日〜9月3日 (3)10月1日〜11月28日 ・自衛官候補生 年間を通じて募集 ・防衛大学校 7月1日〜10月17日 ・防衛医科大学校医学科学生 7月1日〜10月9日 ・防衛医科大学校看護学科学生 …
-
イベント
情報ひろば [イベント・講座]
■高岡地区広域圏からのお知らせ 《高岡市》 ◇高岡市美術館開館30周年記念 生誕140年 竹久夢二のすべて 画家は詩人でデザイナー 2024年に生誕140年を迎える画家・竹久夢二。一世を風靡した美人画をはじめ、雑誌の挿絵やブックデザイン、作詞など、多彩な才能を発揮したマルチクリエイター・夢二の魅力がつまった展覧会を開催します。 日時:3月15日(金)〜5月6日(月・振休) 午前9時30分〜午後5時…
-
くらし
情報ひろば [その他]
■財務省北陸財務局富山財務事務所からのお知らせ 令和6年能登半島地震の影響で、住宅ローンなどの返済にお困りではありませんか? 「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」により住宅ローンなどの免除・減額を申し出ることができます。詳しくは、ガイドライン運営機関のウェブサイトをご覧いただき、ガイドラインによる債務整理を希望する場合は、ローン借入先の金融機関などにお問い合わせください。 問い合…
-
くらし
2月の話題
■市政かわら版 1日(木) ・明治安田生命保険相互会社からの能登半島地震に対する寄附金贈呈式 ・市と第一生命保険株式会社との包括連携協定締結式 6日(火) ・全員協議会 ・市議会臨時会 ・第42回市学校教育研究大会 9日(金)市長記者会見(臨時) 15日(木) ・株式会社北日本新聞社からの能登半島地震に対する義援金贈呈式 ・浅地自治会からの能登半島地震に対する義援金贈呈式 16日(金)市長定例記者…
-
イベント
クロスランドプレス 3月号
■クロスランド芸術祭2024―古典芸能部門― 『チケット発売中』 日時:4月14日(日) 13:00開演 12:30開場 会場:メインホール 料金:全席自由 500円(当日700円) 取扱:クロスランドおやべ 出演:正派若柳流香鶴会(日本舞踊)、正派邦楽会なごみの会(箏曲)、正派邦楽会茜音会(箏曲)、洽聲会(雅楽)、小矢部宇月会(長唄) ■今川映美子 ピアノリサイタル 『チケット発売中』 日時:4…
-
くらし
OYABE×婚活情報
■「おやべ縁結びの会」サポート登録者募集! おやべ縁結びの会では、結婚に前向きな人のお手伝いをしています。 登録後1人1人に担当の縁結びボランティアがつき結婚のサポートを行います。 まずは、登録してみませんか? ◇サポート内容 結婚相談 婚活イベント・セミナーの優先的な参加 引き合わせ(お見合い) ◇登録対象者 男性:20歳~50歳(小矢部市に在住または勤務されている人) 女性:20歳~50歳(住…
-
しごと
魅力発見! おやべ職場探訪 第(46)回
■株式会社フージャースウェルネスandスポーツ ◇継続は力なり 一人一人のニーズに応じた健康づくりをサポートします! 株式会社フージャースウェルネスandスポーツは、全国で20のスポーツクラブの運営を手掛ける東京に本社を構える会社。小矢部市では埴生地内のスポーツアカデミー小矢部において主に子どものスイミングスクールや成人向けのフィットネス教室を実施し、スポーツに親しむ環境を提供しています。 スポー…
-
くらし
おやべ型1%まちづくり事業紹介コーナー 令和4年度分
今月は、「福上地区花壇づくり事業」と「石動西部地区防犯パトロール隊事業」です。 ■23 福上地区花壇づくり事業(継続事業) 実施団体:福上自治会(花愛好会)(参加者数 延べ229人) 事業内容:花壇づくりを通じて、地域交流の輪を広げ、地域環境の保全を図り、地域高齢者の生き甲斐の醸成を図る。 ひと言:土壌改良資材の散布、防草・保水にバーク材を敷き詰めたことで美しく仕上がりました。新たに活動してくれる…
-
くらし
OYABE×地域おこし協力隊
■梶内隊員(就農関係) 「地域おこし協力隊」の梶内です。例年より2週間ほど早いという「春一番」が吹き、歌い方を思い出すように少し気の早い鶯(うぐいす)がさえずっています。春が来る嬉しさや雪景色への恋しさ、冬仕事と思って進めている家の改修の進み具合や、もう少し先と思っていた田んぼや畑の準備などを思い、なんだかソワソワしながらこの原稿を書いています。もう春ですね。そういえば「みなんで」という我が家の屋…
- 1/2
- 1
- 2