広報いみず 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
永年の功績をたたえて
■秋の叙勲 受章おめでとうございます(敬称略) ■市政功労者表彰 永年の功績をたたえて 令和6年度市政功労者表彰式を11月1日、クロスベイ新湊で行い、30個人および5法人・団体が受彰されました。 皆様のたゆみないご努力に対し、心から感謝と敬意を表します。(敬称略・順不同) ※詳細は本紙を参照ください
-
くらし
射水市 交通安全市民大会で表彰されました
11月30日(土)、アイザック小杉文化ホールラポールにて「令和6年度射水市交通安全市民大会」が開催され、各部門それぞれ表彰されました。各受賞者および優秀作品については以下のとおりです。 ※詳細は本紙を参照ください 問合せ先:生活安全課 【電話】51-6623
-
くらし
市の道路除雪に ご理解とご協力を
冬期間の円滑な道路交通を確保するため、歩道を含む道路の除排雪や市民協働による地域ぐるみ除排雪、凍結防止剤の散布などを行います。 雪害の無い、安全で安心して暮らせるまちを目指して、みなさんのご理解とご協力をお願いします。 ■ご理解・ご協力願います ▽自宅前は各自で除雪を 道路除雪は広範囲を短時間で一斉に除雪をしなければならないため、除雪車が通った後、玄関前や道路脇などに雪が残ります。自宅周辺は各家庭…
-
くらし
ひとり暮らし高齢者等除雪経費の助成 ~住居の除雪にかかった経費の一部を助成します~
対象者:自力または親族・近隣の知人の協力による屋根および住宅周辺の除雪が困難で、次のいずれかの要件に該当する世帯。ただし、所得税の課税世帯および生活保護を受けている世帯は対象となりません。 (1)65歳以上のひとり暮らし高齢者の世帯 (2)65歳以上の高齢者のみの世帯 (3)65歳以上の高齢者と小学生以下の子どもで構成される世帯 (4)ひとり暮らしの身体障害者世帯 助成限度額:10,960円/回(…
-
くらし
環境課からのお知らせ
■大雪時のごみ収集について 大雪時は道路状況等により、ごみ収集の大幅な遅延や収集ができないことがあります。大雪時のごみ出しは必要最低限に留め、次回以降の収集日にまとめて出していただきますようお願いします。 ■地下水の保全 冬本番を迎えるこの時期は、雪の日に消雪設備が一斉に稼動して地下水が多量にくみ上げられるため、地下水位が大幅に低下します。そのため、一時的に井戸枯れや井戸に海水が混ざる等の影響が生…
-
くらし
水道管の冬支度はお済みですか?
冬期間、寒波が来ると水道管が凍結、破裂することがあります。冬将軍が来る前に水道管の冬支度を済ませ、水道メーター(止水栓)の場所を確認しましょう。 ■夜の冷え込みに注意 気温がマイナス4℃以下になると、防寒の不完全な水道管は凍ったり、破裂したりします。 次の水道管は注意が必要です。 (1)むき出しになっている水道管 (2)北側にある水道管 (3)風あたりの強いところにある水道管 ■防寒の仕方 保温材…
-
くらし
市の財政状況をお知らせします(1)
市民の皆さんから納付いただいた税金がどのように使われているかをお知らせするため、条例に基づき、年2回財政事情を公表しています。令和5年度決算の概要と令和6年度上半期の執行状況等をお知らせします。 ※表示単位未満を四捨五入等で記載しているため、合計額等が一致しない場合があります。 ■令和5年度 決算の状況 ◆一般会計 ※福祉、教育、消防など市の基本的な事業を行う会計 歳入総額から歳出総額の差引額(形…
-
くらし
市の財政状況をお知らせします(2)
■令和5年度 決算の状況 ◆特別会計 ※特定の事業を行う場合に、一般会計と区別して経理する会計 ◆公営企業会計 ※独立採算を原則として運営する会計 ◆健全化判断比率等(財政の早期健全化や再生の必要性を判断するための指標) 健全化判断比率には、負債(借金等)に係る指標として「実質公債費比率」、「将来負担比率」があります。実質公債費比率は、令和5年度で9.3%と近年はほぼ横ばいとなっています。一方、将…
-
くらし
市の財政状況をお知らせします(3)
■令和6年度 上半期の予算執行状況(令和6年4月1日~9月30日) ※福祉、教育、消防など市の基本的な事業を行う会計 ※歳入及び歳出における各金額は、令和6年9月30日現在の収入済額及び支出済額です。 ※予算額及び執行額(収入済額、支出済額)には、令和5年度からの事業繰越分を含みます。 ◆一般会計予算額 481億4,898万円 (内訳) 当初予算額:410億9,200万円 繰越予算額:28億1,5…
-
くらし
マイナンバーカードの申請はお済みですか? マイナンバーカードをお持ちでない方へ
マイナンバーカードは、公的な身分証明書や健康保険証として利用できるほか、住民票などの各種証明書のコンビニ交付、オンラインによる手続など、様々なメリットがあります。 本市では、市役所本庁舎やお近くの地区センターで申請受付を行っています。 スマートフォンや郵送による申請を希望される方で申請書がお手元にない場合は、市民課へ電話でご依頼ください(ご自宅へ申請書を郵送)。 ■カードの申請と受取を行政書士が代…
-
くらし
「年末の交通安全県民運動」実施!
年末は、降雪・積雪等により道路環境が悪化するほか、気ぜわしさも加わって、交通事故が多発する傾向にあります。また、飲酒の機会が増える時期でもあります。 市民の皆さん一人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践を心がけることで「事故を起こさない、事故に遭わない」ように注意してください。 期間:12月11日(水)~20日(金) スローガン:ゆっくり走ろう 雪のふる里 北陸路 運動重点: 1 高齢…
-
くらし
地籍調査を推進しています
■地籍調査とは 土地の所有者、地番、面積、境界などの土地に関する情報を調査する事業です。 ■地籍調査の効果 (1)土地の権利に関する明確化とトラブルの未然防止、 (2)土地の有効活用の促進、 (3)公共事業の円滑化、 (4)災害復旧の迅速化 土地の利活用につながる重要な調査ですので、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先:用地課 【電話】51-6681
-
くらし
消防本部からのお知らせ
■射水市小中学生防火ポスター入賞作品 ・小学生の部 (応募数 252点) ・中学生の部 (応募数 370点) ※詳細は本紙を参照ください ■令和七年消防出初め式 日時:1月4日(土) 午前9時から 会場:海王丸パークおよび高周波文化ホール 内容:分列行進、一斉放水、式典 一年間の無火災を祈願し、消防車両29台が新湊大橋を海竜町側から走行し、海王丸パークで一斉放水等を実施します。ぜひ皆様ご来場くださ…
-
くらし
年金だより 国民年金保険料免除・納付猶予の申請手続きはお済みですか?
国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合、保険料の納付を「免除」または「猶予」される制度があります。 『免除制度』は、本人とその配偶者および世帯主の前年の所得が一定の基準額以下の場合に承認されます。また、《納付猶予制度》は50歳未満の本人および配偶者のみの所得で審査されます。 免除申請は、2年1か月前までさかのぼることができます。 また、退職(失業)の理由により、国民年金保険料の納付が困難になった…
-
健康
射水市民病院 市民病院コラム
■臨床工学技士を知っていますか? 医療機器管理室 臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。当院でも、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。 また、医療機器が何時でも安心して使用できるように保守・点検を行い、安全性確保と有効性維持に努めています。臨床工学技士の業務の中から、今回は透析センターでの業務を紹介します。血液浄化業務は、体内に貯まった老廃物など…
-
くらし
成年後見制度の利用を考えてみませんか?
■成年後見制度とは? 認知症・精神障害・知的障害などの理由で判断能力が不十分な方が、財産管理や日常生活での契約などを行うときに、不利益を被ることがないよう、家庭裁判所が本人を支援する人(成年後見人等)を選び、本人の権利と財産を守り支援する制度です。 ・物忘れが多くお金の管理に自信がなくなってきた… ・悪徳商法の被害にあってしまい今後のことが心配… ↓ こんな時は成年後見制度利用相談会をご活用くださ…
-
くらし
みんなの図書館
■新着図書ピックアップ 図書館のホームページで新着情報が確認できます ▽一般図書 ・蔦屋重三郎 江戸の反骨メディア王 増田 晶文 ・文化としての保護司制度 今福 章二 ・60分でわかる!フリーランス法超入門 野田 学 ・謎とき百人一首 ピーター・J・マクミラン ▽小説・エッセイ ・音のない理髪店 一色さゆり ・夜刑事(ヨルデカ) 大沢 在昌 ・架空犯 東野 圭吾 ・超空洞物語 古川日出男 ・婚活マ…
-
健康
12月号 保健だより(1)
●乳幼児健診、教室等の日程 会場:保健センター 会場内の混雑を避けるため、人数制限や受付時間の分散を行っています。乳幼児健康診査やむし歯予防教室の日程変更を希望される方は、保健センターまでご連絡ください。 ●休日在宅当番医・歯科医 診療時間 9:00~17:00 ※都合により変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関に電話でご確認ください。 ◎最新情報は射水市医師会のホームページをご活用くだ…
-
健康
12月号 保健だより(2)
■がん検診はお済みですか? 令和6年度がん検診は12月まで!! ・対象者は、市内に住所があり、職場などで検診を受ける機会のない方です。 がん検診の詳細は、市ホームページ、おとなの健康カレンダー(広報4月号同時配布)をご確認ください。 ・受診を希望される方で受診券が届かない場合(転入・退職等)はお知らせください。 ◆集団がん検診日程(12月1日~10日)要予約 ◆終了間近です! 医療機関検診(胃・大…
-
くらし
Information広場 [募集]
詳しくは、問合せ先へご確認ください。 ■令和7年度納税カレンダー内掲載広告 広告媒体:納税カレンダー 約33,000枚(全戸配布) 広告の規格:A4版内 縦5cm×横8cm(名刺サイズ) 単色刷り(黒) 広告の枠数:1枠 広告掲載料:1枠 33,000円 募集期限:12月27日(金) 申込用紙:収納対策課へ直接請求または市ホームページからダウンロードしてください。 申込・問合せ先:収納対策課 【電…