ななおごころ 広報ななお 令和7年(2025)7月号

発行号の内容
-
イベント
NANAO情報通ーお知らせと募集(4)ー ■講演「金沢城復元画制作にあたり」くまき里山咲論(サロン) 金沢城の復元画を見ながら前田加賀藩の建築文化を楽しみませんか? 日時:8月2日(土)13:30~15:00 場所:中島地区コミュニティセンター熊木分館(旧熊木公民館) 講師:末松智 費用:無料 問合せ:中島地域づくり協議会(熊木分館) 【電話】66-1567 ■ご寄付の報告とお礼 能登半島地震復興支援の一環として、能登島放課後児童クラブの...
-
くらし
ニコニコちゃんねる 地域密着の自主放送「ニコニコちゃんねる」を楽しみませんか ■ニコニコちゃんねるって? ニコニコちゃんねるでは、市からのお知らせや地域の出来事、学校の行事などを週替わりで放送しています。毎週月曜日に更新し、日曜日まで同じ内容です。 ■放送時間は? 6時、8時、11時、18時、21時の1日5回、2時間枠で放送しています。 ■放送内容は? ・3分程度のニュース ・30~60分程度の番組(下記に今月の内容...
-
くらし
今月の市民相談 ※祝日は除きます。事情により中止することがあります。
-
くらし
今月の休日医療 ※変更になることがありますので、最新情報を新聞または市ホームページで確認し、必ず医療機関に電話して受診してください。 ※当番薬局へ行くときは、事前に電話連絡(各店共通携帯電話【電話】090-1310-3909)をしてください。開局時間以外も対応します。 問合せ:健康推進課 【電話】53-3623 HP検索:七尾市休日当番医
-
文化
Information イベント情報 ■石川県七尾美術館 【電話】53-1500 ▽9/20~10/16開館30周年記念・震災復興祈念「長谷川等伯展~帰ってきた国宝・松林図屏風~」七尾出身・長谷川等伯の最高傑作と名高い国宝「松林図屏風」を20年ぶりに公開します。あわせて、被災寺院から救い出された若き等伯の作品や、七尾初公開となる重要文化財「老松図襖」をはじめとした水墨画の大作など計19点を展覧します。少しでも被災された皆さんに元気と感...
-
くらし
みんなの本棚 23日はななお家読(うちどく)の日 HP検索:七尾市立図書館 市立図書館のホームページでは、図書館の最新情報が見られます。蔵書検索や図書の予約(事前に登録が必要)もできます。ぜひご利用ください。 ■新着情報 ▽『それいけ!平安部』宮島未奈/著(小学館) 「成瀬」シリーズで話題となった著者の最新作は、「平安部」という一風変わった部活を立ち上げる高校生の青春小説です。マニアックでも気にしない!一途に好...
-
くらし
市長のよもやま話Vol.41茶谷義隆 ■2、3歩先を見る眼 私は、大阪で長く仕事をしていましたが、繁華街である「キタ」や「ミナミ」に慣れない頃、歩いている人とよくぶつかりました。これは、歩くのが速いのと前からだけでなく左右からも人が現れるからです。最初はぶつからないようにと必死で目の前を見ていると人に酔うようになりました。そのせいか、今でもあまり人込みは好きではありません。 ある時、気付いたのですが、目の前でなく4~5メートル先を見る...
-
イベント
第84回七尾港まつり 7月19日(土) ※開催時間は前後することがあります。 ・14:00~16:00七尾港ベイサイドミュージック2025「潮風のメロディー」 ・16:30~17:00七尾高校書道部書道パフォーマンス 場所:能登食祭市場モントレー広場 ・15:30~16:45路上パフォーマンス 高校生や市内の各団体が演技などを披露します。 場所:御祓川大通りほか(雨天時…能登食祭市場内) ・16:45~17:45ちびっこ集まれ!!しゃぼ...
-
くらし
フリガナの届け出は無料です!詐欺にご注意ください! フリガナの届け出にあたって、法務省や市区町村が金銭を支払うよう要求することはありません。 ・手数料は一切かかりません。 ・届け出をしなくても罰則はありません。 不審に思ったら、次の窓口にご相談ください。 ・お住まいの市区町村担当窓口 ・最寄りの警察署 ・警察相談専用電話【電話】#9110 ・消費者ホットライン【電話】188(いやや!) 詳細は法務省ホームページをご覧ください。 問合せ: 法務省振り...
-
その他
Editor’s Note 編集後記 カメラを持って3カ月が経った毛利です。カメラの設定は先輩を頼りに、画角は自分の勘を頼りに市内を回っています。さて、夏が始まりましたね。私は四季の中で気温が暖かい夏が一番好きです。ですが、ここ数年の夏は暖かいで済まされるほどの気温ではありません。まさに酷暑…。今から市内各所で夏祭りが始まりますが、熱中症に気を付ける必要があります。こまめな水分補給などの熱中症対策をして、楽しい夏を過ごしていきましょう...
-
その他
その他のお知らせ(ななおごころ 広報ななお 令和7年(2025)7月号) ■七尾ごころNo.247令和7年(2025)7月号 7月4日発行 編集・発行:七尾市企画振興部広報広聴課〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地 【電話】0767-53-1130【FAX】0767-52-0374 Eメール【E-mail】[email protected] 【URL】https://www.city.nanao.lg.jp/ ・七尾市公式LINE ・多言語対応「C...
- 2/2
- 1
- 2