広報のみ 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
〔特集〕第61回根上り七夕まつり~能登の復旧・復興を応援~
7月27日と28日、根上総合文化会館周辺で第61回根上り七夕まつりを開催しました。 恒例の「踊りの夕べコンクール」では、26チーム393人が参加し、最高賞となる七夕賞には「今宵◇月下美人」チームが選ばれました。 ■踊りの夕べコンクール ・七夕賞…今宵♢月下美人 ・黒松賞…道林火山 ・はまなす賞…道林ブギウギ また、初日の最後には太鼓イベントが催され、市商工会青年部や地元町内会のチームのほか、輪島市…
-
イベント
昭和9年手取川の洪水から90年 手取川水防フェスタ in 能美
・フェスタ概要 昭和9年手取川の洪水から90年を迎えました。災害の記憶を後世に伝えるとともに、大自然へ感謝し、手取川水防フェスタを開催します。 ※記念ステージ以外のイベントは円形ホールで開催 ■ワークショップ ◇ストーンアート体験(観覧自由) 日時: (1)9時~ (2)13時~ 各3時間コース 料金:無料 ※8月26日申込締切のため当日空きがあれば参加可能 講師:ストーンアーティスト『プレバト‼…
-
イベント
〔特集〕九谷陶芸村イベントインフォメーション
北陸デスティネーションキャンペーン 2024年 この秋、九谷陶芸村がより魅力的に進化! ■KAM能美市九谷焼美術館|体験館|リニュアルオープン 体験室が明るくきれいな空間へと生まれ変わります!また、|体験館|で人気の「キャラクター絵付け体験」にサンリオの人気キャラクターで能美市応援大使「シナモロール」の素地2種類がデビューします! ※シナモロールと記念撮影ができるよ! 期日:9月28日(土) 美術…
-
文化
日本芸術院賞 山岸大成さん
■神々の座「綿津見(わたつみ)」 九谷焼作家山岸大成さん(寺井町)が日本芸術院賞に選ばれました。6月10日、東京都で天皇皇后両陛下ご臨席の下、日本芸術院賞の授賞式が執り行われました。 7月17日には、山岸さんが市役所を訪れ、井出市長に受賞を報告されました。 ◇九谷焼の白と日本人が持つイメージ 受賞作品「神々の座『綿津見』」は、九谷焼の土の特徴である青白さが際立つ白磁の作品です。あえて色を付けないこ…
-
くらし
市民と市政の歩み(1)
まちづくり・市民の活躍 ■能美市学校給食センター竣工式 安全安心でおいしい給食を配送 8月1日、能美市学校給食センターで竣工式を開催し、関係者約60人が工事の完成を祝いました。 同センターは、根上・寺井地区の小中学校の給食室の老朽化が進行していたことや、今後も学校給食衛生管理基準にしっかりと対応していくため整備したものです。 整備や運営においては、市では初めて民間の資金やノウハウを活用したPFI方…
-
くらし
市民と市政の歩み(2)
まちづくり・市民の活躍 ■能美市バスケットボールクリニック 金沢武士団(サムライズ)の選手が市内小中学生を指導 7月23日、寺井体育館で「能美市バスケットボールクリニック2024」を開催しました。 Bリーグ(男子プロバスケットボールリーグ)に所属する金沢武士団で活躍中の田中翔大選手、久保拓斗選手が市内小中学生80人を指導しました。 参加者は一流選手から精神力やスキルについて学んだほか、金沢武士団の…
-
くらし
市民と市政の歩み(3)
■東レキャンペーンガール 一日消防長 間瀬遥花さんが熱中症の予防を呼びかけ 8月2日、市消防本部は、2024年東レキャンペーンガール、間瀬遥花(ませはるか)さんに一日消防長を委嘱しました。 井出市長から委嘱状と「一日消防長」のたすきを受け取った間瀬さんは、市内のスーパーで火災、熱中症の予防啓発活動を実施したほか、消防本部で職員の特別点検を実施し、訓練の指揮を執りました。 ■市産農産物を活用した加工…
-
くらし
市民と市政の歩み(4)
まちづくり・市民の活躍 ■能美市戦没者慰霊式・追悼法要 日清戦争以後の英霊に 8月2日、寺井地区公民館で能美市戦没者慰霊式を開催し、遺族ら約70人が日清戦争以降に戦没した976柱の英霊の冥福を祈りました。 井出市長は式辞で「これからも安全・安心に、この愛する能美市の地域で暮らすために、行政に課された責務は大きい。平和の大切さを決して忘れることなく、多くの人に伝えていく」と述べ、田中大佐久市議会議長…
-
子育て
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(1)
詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■高校生年代までのお子さまがいる皆さまへ 10月から児童手当制度が拡充されます 児童手当は10月(12月支給分)から、制度の一部が拡充されます。 高校生年代までの児童がいて、現在児童手当を受給していない人は、新規で認定請求の手続きが必要です。 現在児童手当を能美市から受給している人、能美市に住民登録のある高校生年代までの児童がいる世帯には、制度改正についての…
-
くらし
ゼロカーボンアクション20(vol.6)
■環境に配慮した住まい ◇ZEH(ゼッチ)などの省エネ住宅の新築・購入 ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味です。これを実現するためには、使用するエネルギーを大幅に減らすことが必要ですが、暑さや寒さを我慢するというわけではありません。家全体の断熱性を高めたり、省エネ家電を使用することで、夏…
-
子育て
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(2)
詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■年度途中入園・市外保育施設入園申込も同時受付となります 令和7年度保育施設入園申込受付 申込書配布・申込期間:10月1日(火)~15日(火) 申込方法:「支給認定(現況)申請書兼入園申込書」を提出 〔市内の施設に入園希望の場合:市内施設〕 申請書類配布・受付場所:入園を希望する市内施設 受付時間:月~金 8時30分~18時 〔市外の施設に入園希望の場合:子…
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(3)
■放課後から帰宅までの時間を支援 令和7年度放課後児童クラブ入会申請受付 受入対象:保護者の就労などにより、日中留守になる家庭の小学生 申請書配布・申請期間:10月1日(火)~15日(火) 受付時間:月~土(祝日除く)9時30分~18時 ※10月3日、7日、10日、15日は14時~18時 申請方法:各放課後児童クラブにある「放課後児童クラブ入会申請書」を市内の放課後児童クラブに提出 注意事項: ・…
-
健康
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(4)
詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■~自身の健康について考えよう~ サンテ「未病・予防ステーション」へようこそ 健康福祉センター「サンテ」の1階の「未病・予防ステーション」ではさまざまな健康情報を発信しています。 利用方法: ・サンテの開館時間内に、自由に血圧測定や常設展示を見ることができます。 ・健康相談や体成分分析装置(InBody)は、健診結果や血液検査結果をお待ちの人が利用できます。…
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(5)
■認知症について理解を深めましょう 9月は「世界アルツハイマー月間」です 認知症になっても安心して暮らせる社会の実現に向けて、国際アルツハイマー病協会では、9月を「世界アルツハイマー月間」、そして9月21日を「世界アルツハイマーデー」と定めており、期間中、世界各国で啓発活動が行われます。この機会に認知症への理解を深めましょう。 ◆認知症について知ろう ▽映画「オレンジ・ランプ」上映会 39歳で若年…
-
くらし
令和6年能登半島地震災害義援金
■能美市に寄せられた義援金(7月16日~8月14日) 総額:10,637円 ・市役所受付分 日本赤十字社能美市地区 募金箱 10,637円
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(6)
詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■4月~9月の賃貸料の補助受付期間は10月1日~31日です U・I・Jターン就職家賃補助制度 U・I・Jターンによって市内企業に就職し、市内のアパート(民間賃貸住宅や市営住宅のうち特定公共賃貸住宅)に入居された40歳以下の人に対し、家賃(賃貸料)の一部を補助します。 受付期間後の申請は、補助金の交付対象外となる場合があります。 受付期間中に忘れず申請してくだ…
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(7)
■独りで抱え込まず、相談機関や医療機関などに相談してください 9月10日~16日は「自殺予防週間」です 市では「誰もが自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて相談対応や啓発活動に取り組んでいます。 環境の変化による人間関係の不安やストレス、経済的な問題など、さまざまな要因により、気分が落ち込んだり悩んでいたりしませんか。こうした反応は決して特別なものではなく、「誰でも起こりうる自然な反応」…
-
講座
能美市から暮らしに関する情報(催し)
■目指せ健康長寿 いきいきプラチナキャンペーン 期間:9月1日(日)~30日(月) 対象者:65歳以上の市民 ◇いきいきプラチナパスポート利用特典 キャンペーン期間中、いきいきプラチナパスポートの提示で8つの施設の利用料金を割引します。 ※|体験館|は9月28日(土)リニュアルオープン ◇「のみめぐり」スタンプラリー 対象施設:左表施設、市内3図書館、老人クラブ余技展(9月12日(木)~15日(日…
-
くらし
市内の犯罪・交通事故などの発生件数
※1 令和6年8月14日時点 ※2 令和6年8月16日時点 データ提供:能美警察署・消防本部
-
しごと
能美市から暮らしに関する情報(募集)
■令和7年4月1日採用・令和6年度随時採用 能美市立病院・介護老人保健施設はまなすの丘 職員募集 申込方法:市立病院ホームページから申込用紙をダウンロードし、市立病院総務課へ郵送してください(簡易書留により9月20日までの消印有効)。 ※そのほか、詳細な資格・要件などについては、市立病院ホームページをご覧ください。 申込期間:9月6日(金)~20日(金) 宛先:市立病院総務課 〒929-0122 …