広報つばた 2025年4月号

発行号の内容
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(1)ー
■河北郡市広域事務組合 会計年度任用職員募集 勤務先:河北斎場 募集数:若干人 採用:任用開始日から令和8年3月31日まで ※選考し、再度任用する場合あり 勤務内容:会葬者への案内や接待、清掃 報酬:時間額1,150円 選考方法:面接 ※日時は後日通知 申込:随時 ※詳細は河北郡市広域事務組合ホームページをご覧ください 申込・問合先:河北郡市広域事務組合 【電話】288-4545 ■町営バスで広告…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(2)ー
■特技を活かしてみませんか!「まちの先生」登録者募集 趣味や特技を活かして、学校の授業や生涯学習講座などの講師として活動しませんか。 分野:料理、手工芸、昔遊び、スポーツ、レクリエーション、園芸、自然、科学、郷土芸能、歴史、日本文化、芸術、教育、福祉、国際交流ほか 申込:随時 問合先:生涯教育課 【電話】288-2125 ■いろいろ体験してみよう!小学生体験教室(全10回) 一年を通して、いろいろ…
-
しごと
さくら倶利伽羅マルシェ フリーマーケット出店者募集中!!
日時:4.26(SAT)10:00~15:00 雨天中止 会場:道の駅倶利伽羅源平の郷竹橋口芝生広場 出店料:無料 募集区画:40区画(広さ2m×2m) ※先着順 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
くらし
みんなでまちをきれいにしよう!愛護ボランティア団体募集
道路や河川の堤防敷など、公共土木施設の美化や清掃活動を行うボランティア団体を募集します。 登録団体には、活動に必要な資機材や原材料などを支給します。 対象:10人以上の町内居住者で構成し、年2回以上、3年以上継続して活動できる団体 申請:4月30日(水)まで ※申請書は都市建設課で配付 ※ボランティア活動を行いたいなどの相談については、随時受け付けます 対象となる活動:次のいずれか (1)国や県、…
-
子育て
津幡町児童センター 教室会員募集
はじめての人でもできる小学生対象の教室です 小学校を通じて配付する募集チラシをご覧のうえ、ご応募ください 申込:5月10日(土)17時まで ※町内在住の児童に限る ※応募多数の場合は抽選、当選者は後日メール連絡 問合先:児童センター 【電話】288-3019
-
くらし
マイナンバーカード休日・夜間窓口を開設
申請・受取・更新ができます!! 必ず予約をお願いします ■開設日・場所・手続きできる主な内容 日時: ・4月13日(日)・27日(日)、5月11日(日)9時~12時 ・4月15日(火)17時15分~19時 場所:町民課 内容: マイナンバーカードの申請・受取 電子証明書の発行・更新、暗証番号の変更・再設定 健康保険証の利用申込み、券面記載事項変更 ・申請できるのは本人のみです。 15歳未満のお子さ…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■年齢問わず楽しく体力づくり シニアゆるゆるスポーツ 日時:毎週金曜日13時30分~ 場所:総合体育館 参加費:1回200円 ・4月11日ピンポン ・4月18日ボッチャ ・4月25日屋内モルック ・5月9日スカットボール ※5月2日はお休み ※内容を変更する場合があります 問合先:津幡町スポーツ協会 【電話】289-3161(総合体育館) ■トーク+ウォーク=「健康」津幡町健康ウォーク会イベント …
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■大海川を彩る春の風物詩 河合谷のこいのぼり 自作の手形こいのぼりをはじめ、約100本のこいのぼりが大海川の上を悠々と泳ぎます。 日程:4月26日(土)~5月7日(水) 場所:大海川(下河合地内) 問合先:河合谷町民センター 【電話】287-1001 ■源平大綱引き合戦 くりから夢街道ウォーク 津幡側と小矢部側に分かれて大綱引きを行った後、新緑まぶしい歴史国道を散策します。 日時:4月26日(土)…
-
講座
参加費無料 手厚いサポートで不安解消スマホ教室
スマホの基本操作や「のるーと津幡」の予約方法を学びましょう! ご自身の端末を使って実技を行うため、受講後すぐに活用できます。 ※町ケーブルテレビの取材あり 所要時間:90分 定員:各回10人程度 申込先: スマホドクター【電話】080-8992-4206(神野) 各公民館 問合先:企画課 【電話】288-2158
-
文化
津幡ふるさと歴史館れきしる 春のイベントスケジュール
津幡町の遺跡で見つかった遺物や昔の写真、民俗資料などを展示しています。 いにしえの人々の知恵を感じてみませんか。 ■民俗資料展示「農事とくらし」4/8(火)~6/29(日) 昔の農作業で使われた道具を展示します。人や牛、馬が使いやすいよう工夫された道具を通して、農作業を支えた先人の知恵や暮らしの工夫を感じてみませんか。 ■企画展「写真で見る『津幡かるた』」4/15(火)~6/29(日) 津幡かるた…
-
くらし
「広報つばた」は14,500部発行 広告募集
・縦50mm×横85mm 月10,000円 ・縦50mm×横175mm 月20,000円 ■あなたのアイデアを形にして、各世帯にお届けします ・お店の宣伝や割引券、従業員募集に活用したい ・イベントの告知に利用したい(町内外問わず) 詳しくは町ホームページまたは企画課まで 【電話】076-288-2158
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室
■手作りガラスビーズ(とんぼ玉作り) 日時:4月12日(土)、5月11日(日)各日9時30分~、13時30分~ 参加費:1,000円 ■吹きガラス(中級) 日時:4月19日(土)、5月17日(土)各日9時30分~ 参加費:2,000円 ■鯉のぼり作り(ガラス細工体験) 日時: ・4月19日(土)13時15分~、14時30分~ ・4月20日(日)9時30分~、10時45分~13時15分~、14時30…
-
くらし
高齢者叙勲
■瑞宝双光章 藤岡秀紀(吉倉) 長年にわたり教職に就かれ、内灘町立鶴ケ丘小学校長などの要職を歴任されました。 ひたむきな教育愛と旺盛な研究心をもって児童生徒の指導にあたり、教育の振興発展に尽力されました。
-
イベント
津幡町のセントラルパーク 石川県森林公園情報
■草細工(バッタづくり)教室 日時:4月19日(土)9時~15時 ※当日受付 場所:インフォメーションセンター ■春の野鳥観察会 日時:5月25日(日)9時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:小学生以上 定員:25人 参加費:大人300円、子ども無料 申込:4月26日(土)~5月11日(日) 申込:ホームページの申込フォームからお申し込みください 問合先:石川県森林公園 【電話】288-6…
-
イベント
お肌ツルツルすてきな温泉 ウェルピア倉見情報
■認知症出張相談(キャラバンメイト) 日時:4月8日(火)、5月8日(木)各日10時~ ■新蔵富美男一座「歌謡・舞踊ショー」 日時:4月8日(火)12時~ ■桜吹雪「カラオケ歌謡公演」 日時:4月15日(火)12時~ ■ゆざや市 日時:4月25日(金)10時30分~12時 ■元気わくわく教室 日時:4月25日(金)12時30分~ 問合先:ウェルピア倉見 【電話】288-2100
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報
■絵手紙山ぼうしの会 日時:4月23日(水)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
スポーツ
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー活動ー
一覧については本紙をご参照ください ■43チーム319人が力走 第33回つばた健勝マラソン結果 ▼継走 ▽地区対抗の部 優勝:津幡地区 2位:井上地区 3位:中条地区 ▽高校・一般の部: 男子: ・優勝 バラクオバマ市役所 ・2位 超スーパーハイパーウルトラミラクルフューチャーフレッシュメン ・3位 責任とっちゃダメですか?? 女子: ・優勝 今日だけたぶん本気出す ▽中学の部 男子: ・優勝 中…
-
イベント
宿泊体験交流施設 河愛の里Kinschule
■家族や友人とバーベキュー 飲食材持ち込みでのバーベキューはもちろん、気軽にバーベキューが楽しめる「手ぶらでバーベキュープラン」がおすすめです。 ■里山サイクリング マウンテンバイクに乗って里山サイクリングに行きませんか? ※3台までレンタル可 ■里山体験 川遊びやイワナつかみなど自然のアクティビティも楽しめます。 ※季節により体験プログラムは異なります。 問合先:河愛の里Kinschule 【電…
-
イベント
2周年感謝イベント
-
しごと
さあ、ご一緒に!国勢調査員大募集
■国勢調査2025 調査期日:2025年10月1日 日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、最も重要な統計調査です! 応募資格:税務・警察、選挙に直接関係しない20歳以上の方で、最後まで責任を持って調査できる方 ※選考あり 報酬: ・1調査区担当…40,000円程度 ・2調査区担当…80,000円程度 ※1調査区あたり約80世帯 ※前回(令和2年)調査を参考にしているため、変更になる可能性が…