広報ふくい 2024年12月10日号

発行号の内容
-
くらし
ふくいの冬に心あたたまる光と音の協演
11/3(日)に社北地区で「西部緑道イルミネーションコンサート」が開催されました。訪れた人たちは、社中学校吹奏楽部、マリンバ・パーカッション デュオ「Pulse Du(パルスドウ)」の演奏と、色とりどりの光に包まれ、癒やしのひとときを過ごしていました。 西部緑道イルミネーションの点灯は、12/27(金)まで行われます。
-
くらし
令和5年度 決算概要
■一般会計 福祉や教育、道路整備など、一般的な行政サービスを行うための会計 歳入は、前年度と比べて、89億1451万円(6.9%)増加しました。これは、新学校給食センターの整備や市立図書館リニューアル、新ごみ処理施設整備をはじめとする普通建設事業費の財源となる国・県からの補助金、市債などが増加したことによるものです。 歳出は、普通建設事業費の増加などにより、前年度と比べて、83億965万円(6.5…
-
くらし
人事行政の状況をお知らせします(1)
市の人事行政の公平性・透明性を高めるため、令和5年度の職員の数や給与などを公表します。 ■職員の構成 ●職員数の推移(令和6年4/1現在) ※職員数の目標値は、人口規模が類似している都市や、職員の年齢構成の平準化などを勘案して設定しています。 ▽職員数を適正に管理しています! 昨年度まで、「福井市財政再建計画」や「第4次福井市定員適正化計画【改訂版】の数値目標」に基づき、職員数の適正化を図ってきま…
-
くらし
人事行政の状況をお知らせします(2)
■職員の給与 ●人件費の内訳(令和5年度普通会計決算) 令和5年度の普通会計の歳出額(1328億2689万円)に占める人件費の割合(人件費率)は、14.1%でした。 職員手当は、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当などからなります。 令和5年度における時間外勤務手当の支給実績は、7億5240万円で、職員1人当たりの平均支給年額は39万6千円でした。その他費用には、退職手当、特別職職員に支給…
-
くらし
年末年始の業務案内
■市役所窓口・施設休業のお知らせ 市の施設、コンビニの証明書交付サービスは12/28(土)~令和7年1/5(日)の間休業します。 婚姻や出生、死亡などの戸籍届け出は、受け付けます。当直窓口(市役所本館地下1階)へ提出してください。 12/27(金)までと1/6(月)以降の休業などについては、各施設のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ▽年末年始無休の主な施設 福福(ふくぶく)館、ふ…
-
くらし
INFORMATION お知らせ(1)
・本号に掲載している情報は、11/18現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)…
-
くらし
INFORMATION お知らせ(2)
・本号に掲載している情報は、11/18現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険加入の皆さんへ
令和6年12/2以降、現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。 ※12/1時点で手元にある有効な保険証は、保険証に記載されている有効期限まで使用できます。 ■マイナ保険証を所有している人 マイナ保険証を使用してください。 ※令和7年7月中旬に、健康保険の加入情報などを記載した「資格情報のお知らせ」を交付します。医…
-
くらし
福井市文化奨励賞表彰者
■美術(写真) 吉田直哉さん 平成27年から個人で写真家として活動しています。県内外の賞を多数受賞しており、令和6年にはロシアの国際フォトコンテスト「9th 35 AWARDS(アワーズ) 2023」の「Landscape(ランドスケープ)-night(ナイト)(+A-strophotography(アストロフオトグラフイ))」部門で入賞し、コンテストの「WINNER(ウイナー) 100 BEST…
-
子育て
子ども医療費助成についてのお知らせ
■子ども医療費助成の自己負担金を無償化します 小学生から高校生相当の就学児が医療機関を受診する際に、これまで窓口でかかっていた自己負担金が、令和7年1/1受診分から無料になります。 ※手続きは不要です。今後もこれまで通りの方法で受診してください。 無償化に伴い、新しい子ども医療費受給者証を、受給者全員に12月下旬に送付します。 ■子ども医療費受給者証の表示が変わります 新しい受給者証から、加入保険…
-
くらし
INFORMATION 募集
・本号に掲載している情報は、11/18現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)…
-
イベント
INFORMATION イベント(1)
・本号に掲載している情報は、11/18現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)…
-
イベント
INFORMATION イベント(2)
・本号に掲載している情報は、11/18現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)…
-
イベント
セーレンプラネット 冬休みの投映情報
*1 12/28(土)のみ投映します。 *2 1/4(土)のみ投映します。 問合せ・場所:セーレンプラネット 【電話】43-1622【FAX】43-1644
-
くらし
臨時休館
■愛宕坂茶道美術館 12/24(火) 《展示替えのため》 【電話・FAX】33-3933
-
くらし
電子書籍版で「広報ふくい」をもっと手軽で便利に
・読みやすい文字で拡大表示 ・英語、中国語など、9言語に翻訳 ・音声で読み上げ(日本語+8言語に対応) ・最新号をプッシュ通知でお知らせ
-
くらし
手話通訳者・要約筆記者を派遣します
市が主催する行事へ手話通訳者・要約筆記者の派遣を希望する人は、各行事の担当課または障がい福祉課へ連絡してください。 問合せ:障がい福祉課 【電話】20-5435【FAX】20-5407
-
くらし
11/1の人口と世帯
人口:25万4303人(前月比-30) 世帯:10万8599世帯(前月比+111)
-
くらし
納期限は12/25(水)です
固定資産税 3期 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料 6期 納税は便利な口座振替で
-
くらし
救急医療機関は正しく受診しましょう
休⽇・夜間の時間外受診は、病気の程度に応じて医療機関の役割が分かれています。 ⾼度な救急医療を担う病院を、緊急性のない患者が多く訪れると、一刻を争う重症の救急患者の対応が難しくなります。 ⽐較的軽傷な病気やけがの時は、初期(⼀次)救急医療機関で診てもらいましょう。
- 1/2
- 1
- 2