広報かつやま 令和6年4月号No.833

発行号の内容
-
その他
市内マンホールに新しいデザイン登場
■市制施行70周年記念マンホール 場所:ホワイトザウルス広場、元禄線歩道 ■ポケふた(ふくい応援ポケモン「カイリュー」) 場所:えちぜん鉄道勝山駅前
-
子育て
応援サポーター宣言 こども まんなか
■ハッシュタグ「#こどもまんなかやってみた」子育て情報発信中! 市では、安心して結婚・出産・子育てができるまちを目指して、教育委員会にこども課を設置し、0歳から18歳まで切れ目のない子育て支援を提供しています。 また今年度から「かつやまっこ すくすくビジョン」に基づき、すべてのこどもが個々の発達段階に応じて質の高い幼児教育・保育を受けられる環境を整えていきます。 ◇勝山市版幼児教育・保育方針「かつ…
-
くらし
【第1特集】新しい勝山の実現へ(1)
The first step towards a brighter future 子育て~Child-raising にぎわい~Lively 教育~Education 勝山市は、今年市制施行70周年を迎えます。第6次総合計画に掲げた10年後のまちの姿「わいわい わくわく 安全安心のまち かつやま」を未来を創る子どもたちに残すため、様々な課題に取り組んでいきます。 「新しい勝山の実現」に向けた一歩を…
-
くらし
【第1特集】新しい勝山の実現へ(2)
■子育て・教育 福祉・健康 ◇結婚支援(予算額→1,226万円) 結婚に伴う新生活のスタートを最大100万円支援します。また民間の婚活アドバイザーなどを活用して結婚相談、婚活セミナー、男女の交流イベントなどを開催します。 ◇保育料完全無償化(所得制限なし)(9月から) 軽減額:国の徴収基準からの軽減総額→約1億500万円/年 ◇不妊治療・不育症治療費全額助成(予算額→548万円) 不妊治療および不…
-
子育て
【第2特集】中学校再編~新中学校の制服・体操服が決定
市内の児童生徒や教員、保護者を対象に行ったアンケート結果を基に、再編準備委員会で制服・体操服それぞれ1着が選定され、3月27日に開かれた定例教育委員会で正式に決定しました。 4月5日の定例記者会見では現役中学生がモデルとなり、制服・体操服をお披露目しました。 ■制服のアピールポイント スラックスとスカートが選択できます。上着は軽く快適な着心地と防寒性を兼ね備えた生地となっており、ウルトラ超撥水機能…
-
スポーツ
TOYOTA GAZOO Racing
■ラリーチャレンジ2024 in 恐竜勝山 開催決定! ラリーチャレンジは、参加者の約半数がラリー初心者という入門者向けラリーです。全国13か所で開催されるラリーチャレンジの第6戦として、勝山大会の開催が決定しました。 見て、応援して、体験して、車の祭典をみんなで楽しみましょう。 開催日:6/16(日) スキージャム勝山 ほか 【ラリーを楽しむポイント(1)】 スペシャルステージ(SS)…SSはタ…
-
その他
pHOTo話題
■20歳のつどい~Congratulations 3月17日、勝山市体育館ジオアリーナにおいて「勝山市20歳のつどい」を開催しました。今年、20歳になった204人のうち177人が参加。会場内では、旧友や恩師との久しぶりの再会を喜び、談笑や記念撮影を楽しむ姿が見られました。 多くの20歳の皆さんが記念撮影したフォトブースは勝山市観光まちづくり株式会社(勝山DMO)、勝山の繊維産業などを紹介したパネル…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(1)
■第9次勝山市老人福祉計画・介護保険事業計画を策定 ◇安心して暮らせる長寿社会へ 勝山市では令和6年度から3年間における、介護保険事業を含む高齢者全般の福祉施策の考え方や地域包括ケアシステムの深化・推進をはじめとする各事業内容を示す計画として、「第9次勝山市老人福祉計画・介護保険事業計画」を策定しました。 本計画では、勝山市の高齢者を取り巻く環境の変化、介護給付費などの実績、日常生活圏域ごとのアン…
-
健康
JCHO-Column
■夜間頻尿の方はトイレの日記をつけましょう 福井勝山総合病院 泌尿器科 松田陽介 夜間頻尿は「夜間に排尿のために1回以上起きなければならない」症状です。 過去の調査で夜間頻尿は年齢とともに増え、70歳以上の方の80%が1回以上、20%が3回以上、トイレに起きるという結果でした。 夜間頻尿は転倒・骨折の原因となることもあり、夜間の排尿回数が「2回」以上の場合に治療が必要とされています。ただ、夜間頻尿…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(2)
■令和6年度後期高齢者医療人間ドック受診希望者募集 対象:市内在住の後期高齢者医療保険加入者(保険料の滞納のない方) 受診期間:令和6年6月~ 令和7年2月 受診医療機関:福井勝山総合病院 受付期間:4月11日(木)・12日(金)・15日(月)午前8時30分~午後5時15分(先着順) 申込先:市民課国保年金係(電話または窓口) 注意事項:人間ドックと市の健康診査は、どちらか一方しか受診できません(…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(3)
■国民年金保険料は前納(まとめて前払い)がお得! 令和6年度の国民年金保険料は、月額1万6980円です。 保険料を前納(まとめて前払い)すると割引があります。 ◇現金(納付書)での前納 6か月分(4~9月分)、1年分、2年分の納付期限は4月末日です。 また、任意の月から当年度(または翌年度)の3月分まで前納することも可能です。(要申込) 国民年金保険料の納付書は、日本年金機構より発送されています。…
-
くらし
【Communication】市民の広場
■畦畔用防草シートの購入補助 草刈する際の労力と経費を削減し、農地を保全するため、畦畔の防草を目的に設置する防草シートの購入費用を補助します。 補助対象(すべてに該当): ・市内事業所で購入したもの ・市税の滞納がない者 ・勝山市農業再生協議会に令和6年度営農計画書を提出している農地の耕作者、所有者、管理者のいずれかの者 補助金額(年度内1回限り): ・防草シートの購入価格の1/3(100円未満切…
-
その他
その他のお知らせ(広報かつやま 令和6年4月号)
恐竜のまち「広報かつやま」 Dinosaur city KATSUYAMA 2024 4月号 No.833 『広報かつやま』では表紙や記事に登場するモデルを募集しています。応募方法や条件は、本紙〇ページをご覧ください。 ■人口の動き 3月末現在(前月比) 総人口:21,307人(-93) 世帯数:7,927世帯 男性…10,190人(-34) 女性…11,117人(-59) 出生…8人 死亡…25…