広報永平寺 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
御陵幼児園の空調を整備
御陵幼児園の空調の老朽化にともない、令和5年11月、総事業費約5,900万円で、電気式空調設備とLPガス式空調設備を整備しました。LPガス式の空調設備は、(一社)福井県LPガス協会の提案を受け、経済産業省の「災害対応バルク等の導入補助金」を活用しました。 この整備により、園児が安心して快適に活動ができるほか、災害時には福祉避難所として72時間(3日間)程度、LPガス発電機を稼働させて電気を供給でき…
-
イベント
熱燗電車~お酒と景色を堪能~
2月4日、永平寺町えちぜん鉄道サポート会主催の恒例行事「熱燗電車」が4年ぶりに開催され、町民をはじめ約50名が参加しました。参加者のみなさんは、町内3酒蔵のスタッフによるお話も相まって、ハイペースで6銘柄のお酒を堪能。寒い季節ながら天候にも恵まれ、沿線の風景を眺めながら心地よく揺れる電車を楽しみました。 永平寺口駅を出発し、勝山駅での休憩をはさんでの2時間半はあっという間に過ぎ、体と心が温まる格別…
-
イベント
永平寺町地域おこし協力隊プレゼンツ いただきますフェス(参加無料)
日時:3月9日(土曜日)10時~16時 開場:永平寺町四季の森複合施設 ■映画上映会(各回80名定員) 「いただきます みそをつくるこどもたち」 よく食べ、よく遊ぶ、元気な子どもに育てたい。 子育てのヒント満載のエンターテイメント。 2018年6月公開から口コミだけで全国47お道府県で自主上映会が開催。全国各地で劇場公開された、子育てエンターテイメント・ドキュメンタリーです。 ○上映スケジュール …
-
くらし
永平寺町内加盟店でのお買い物や飲食などで使える永平寺町プレミアム付デジタル商品券
みんなでお得にお買い物 永平寺町を盛り上げよう ■3,000円チャージで2,000円上乗せ5,000円分利用可能 ポイントは「ふくアプリ」上で発行され、1ポイント=1円にて加盟店でご利用できます。 チャージ方法:クレジットカード、セブン銀行ATM、バンクペイ(銀行口座) ※3月に開催するスマホ教室に参加すると、特典として、役場窓口で現金と引き換えてコインを取得できる「窓口チャージ券」の予約券をお渡…
-
講座
スマホ教室
永平寺町プレミアム付デジタル商品券の発売にともない、下記日程でスマホ教室を開催します。スマホ教室に参加すると、窓口チャージ券(役場窓口で、現金でチャージ可能な券)の予約券をお渡しします。 ふくアプリを使ってお得にお買い物をしたい人、スマホの操作に不安がある人、スマホをもっと活用したい人は、ぜひこの機会にご参加ください。 対象:町内在住の人ならどなたでも無料で参加できます 限定各回15人 要申し込み…
-
くらし
永平寺町特産品野菜 レシピコンテスト 入賞作品
■材料(4人分) 玉ねぎ…大2個 にんじん…1本 豚バラ…400g 薄力粉…大さじ4 サラダ油…大さじ1 (調味料) しょうゆ…大さじ3 料理酒…大さじ3 みりん…大さじ3 砂糖…大さじ3 酢…小さじ1 水…大さじ2 サラダ菜…適量 白ごま…適量 エディブルフラワー…あれば ■作り方 (1)事前に調味料を合わせておく (2)玉ねぎは皮をむき上下1cm程切り落とし、横に幅1~1.5cmに切る 切った…
-
その他
町の人口
■生産年齢人口(15歳以上65歳未満)の割合 現在:56.7% 1年前:57.0%
-
イベント
上志比どんど焼き
1月28日、上志比農村公園ゲートボール場で、上志比地区振興連絡協議会主催のどんど焼きが開催されました。正月飾りやしめ縄、古いお守りなどを感謝を込めて燃やし、新しい年の五穀豊穣や無病息災を祈りました。
-
くらし
こんにちは食改です
今回、紹介するレシピは「キャベツ入りメンチカツ」です。合い挽き肉の中にキャベツと玉ねぎをたっぷり入れたメンチカツです。油で揚げずに、焼いて調理するのもカロリーダウンのポイント!簡単にできるヘルシーメンチカツをぜひお試しください。 食生活改善推進員は、各地区で健康料理について活動しています。お気軽にお問い合わせください。 ■キャベツ入りメンチカツ エネルギー(1人分)290kcal、たんぱく質20….
-
イベント
北陸アンサンブルコンテスト金賞
■上志比中学校吹奏楽部「木管三重奏」 ブロック予選、福井地区大会、県大会を勝ち抜き、2月11日に県立音楽堂で開催された、第47回北陸アンサンブルコンテストに出場して、見事金賞に輝いた上志比中学校吹奏楽部の木管三重奏の3人が、2月16日、河合町長を表敬訪問しました。河合町長は「みなさんの活躍は、多くの町民に希望と勇気を与えてくれている」と称えました。 長野県で3月23日に開催される第36回中部日本重…
-
しごと
令和6年度 永平寺町職員(保健師)募集(若干名)
永平寺町へのU・Iターンを希望する人、歓迎します! 受験資格: ・平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 ・保健師免許を有する人 試験・面接日・場所:4月21日(日)永平寺町役場 本庁(永平寺町松岡春日1丁目4番地) 試験内容: ・午前中…教養試験・適性検査 ・午後…作文試験・面接試験 合格者発表:5月上旬 採用予定日:7月1日(月) 受付期間:3月11日(月)~4月5日(金)※平…
-
しごと
会計年度任用職員(調理員)募集(若干名)
子どもたちの給食を一緒に作りませんか? 業務内容:給食の下処理・調理・後片付け・書類作成 勤務場所:町内小中学校および給食センター 時間:8時~16時(うち休憩1時間) 休日:土・日・祝日・学校休業日 時給: ・調理師免許あり…1,053円(昇給あり) ・免許なし…1,001円(昇給あり) 期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日(就労継続の意思や勤務状況を考慮して契約更新の可能性あり) 選考:…
-
くらし
防災情報メール再登録のお願い
町では、各種警報や地震速報など防災メールにて防災情報を発信しています。 このたび、メール配信システムの更新にともない、3月上旬に、現在登録のあるメールアドレスに再登録のメールを送信します。お手数ですが、再登録をお願いします。 ※メールが届かない場合は、本紙掲載のQRコードから手続きをお願いします
-
その他
その他のお知らせ(広報永平寺 令和6年3月号)
■新入生体験入学 2月7日、4月に志比小学校に入学する園児12名の体験入学がありました。志比小学校と志比北小学校の1年生が、学校の様子などを紹介したほか、音楽室や理科室などの探検やレクリエーションもあり、みんなにっこり。 帰りに、1年生から手紙やメッセージが書かれた折り紙作品などをプレゼントされた園児たち。「かっこいい1年生になりたい」と、桜の咲く頃に思いをはせていました。 ■永平寺町公式LINE…