広報こうふ No.818 2024年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
「あ」つまり 「つ」ながり 「活」躍するじゃん!(1)
市では、人口減少・少子高齢化・生活スタイルや価値観の多様化によって、地域活動において人員が不足するなど、さまざまな課題に直面しています。 そこで、市では、地域が抱える課題や強みを地域と一緒に把握・共有し、団体や企業などの多様な主体と協働しながら、地域主体・住民主体の地域活動を支援しています。今回は、市の取り組みの1つである「あつ活」について、「自治会」の活動にスポットをあて、その活動を紹介します!…
-
くらし
「あ」つまり 「つ」ながり 「活」躍するじゃん!(2)
■あつ活サポーター団体がお手伝いします! 自治会活動におけるちょっとした困り事(ニーズ)を、企業や学生ボランティアの皆さんが地域貢献活動の一環として支援する『あつ活サポーター団体登録制度』があります。 サポーター団体の皆さんが持っている強みをいかした支援は、今後の持続可能な自治会活動を展開していくためのきっかけとなるはずです。ぜひご利用ください! ◆あつ活サポーター団体×自治会 ▽天神社例大祭での…
-
くらし
[お知らせ]早めの申告をお願いします!令和6年度(令和5年分)申告はお済みですか?
令和6年度市・県民税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の申告を受け付けています。 ■申告書提出時にはマイナンバーカードを持参! マイナンバーカードをお持ちでない方➡下記(1)(2)の両方が必要 (1)番号確認書類《次のいずれかの書類》 ・通知カード ・マイナンバーが記載された住民票の写しなど (2)本人確認書類《次のいずれかの書類》 ・顔写真付きのもの(運転免許証など)1点 ・顔写…
-
くらし
[お知らせ]手続きを忘れずに!バイク・軽自動車を手放すときは必ず手続きを!
「もう乗らないので廃品回収業者に出したい」、「卒業・転勤するので知人に譲りたい」など、車両を手放すときは、手放す前に必ず廃車・名義変更の手続きをしてください。 ■手続きをしないと… ・軽自動車税(種別割)が課税されます(基準日は4月1日で、月割で還付する制度はありません) ※廃車・名義変更の手続きが済んでいない場合➡引き続き課税されます ・車両を手放した後に次々と車両が人手に渡ると、廃車などの手続…
-
くらし
3月下旬から4月上旬は窓口が大変混雑します!
住所変更は余裕をもって! 入学や就職などで住所変更の手続きが集中します。「市民課窓口混雑情報」や「武田ハルくん手続きガイド」をご活用いただき、時間に余裕をもってお越しください ■住所変更の届出 受付日:月~金曜日(祝日は除く) 受付場所:本庁舎2階市民課窓口のみ ◇3月31日・4月7日の日曜日も届出を受け付けます! 受付時間:午前8時30分~午後5時15分 受付場所:本庁舎2階市民課窓口のみ ※住…
-
くらし
引っ越しなどに伴う多量のごみは甲府・峡東クリーンセンターへ
引っ越し・大掃除・植木の手入れなどにより、一時的に多量のごみが発生した場合は、しっかり分別して、甲府・峡東クリーンセンターへ持ち込んでください。 ■ごみの出し方 家庭系ごみ持ち込み処理料金…103円(税込)/10kg ◇「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源物」に分けて持ち込んでください。 ・有料…燃えるごみ、燃えないごみ ※降ろす場所が異なります。分けて積載してください ・無料…資源物・プラ・ミッ…
-
くらし
地球にいいコト、始めよう♪
~3月16日は、環境センターandリサイクルプラザへ!~ 「お待ちしています!」 ■環境センター(上町601-4) ◇好評につき第4弾!「キエーロをはじめよう!」公開講座 市の“ごみへらし隊”が、生ごみ処理機「キエーロ」の使い方を教えます。受講者には、自宅ですぐにキエーロが始められるキット(材料)をプレゼント! バクテリアの力で生ごみが消える!? 日時:3月16日(土)午前10~11時 キエーロ配…
-
くらし
暮らしの情報(1)
■3月議会を開催します 市議会3月定例会を2月28日(水)から本庁舎10階議場で開催します。市政一般質問は3月4日(月)~6日(水)を予定しています。 本会議は、NNS(10ch)でテレビ中継する他、インターネット中継も行います。また、本庁舎南側の大型ビジョンでも放映します。 問合せ:議会局総務課 【電話】237・5879 ■不法投棄はやめましょう 不法投棄には法律により5年以下の懲役もしくは、1…
-
くらし
暮らしの情報(2)
■特設人権相談所 相談内容:いじめ、近隣トラブル、困りごとなど人権に関する悩み相談 日時:3月21日(木)午後1時30分~3時30分 会場:西公民館2階多目的室 問合せ: ・人権男女参画課【電話】237・5120 ・全国共通人権相談ダイヤル【電話】0570・003・110 ■こちら社協派出所(出張相談会) 市社協職員が地域の皆さんの生活の困りごとなど、何でもお聞きします。気軽にお越しください。 日…
-
くらし
暮らしの情報(3)
■LINEで道路の異状を通報できます 道路の損傷や落下物などの異状を発見した際、LINEによる通報が可能になりました。異状を見つけた際は、情報提供のご協力をお願いします。スマートフォンアプリ・LINEに「国土交通省道路緊急ダイヤル(【電話】♯9910)」の友だち追加をしてご利用ください。 問合せ:道路河川課 【電話】237・5843 ■令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます 「障害者…
-
くらし
甲府市市民憲章
美しい自然と古い歴史に恵まれて栄えてきた甲府市は、いまや、あらたな近代都市として、大きく発展しようとしています。わたくしたちは、この甲府の市民であることに誇りと責任を感じ、市民憲章のもとに力を合わせ、よりよい甲府市をつくることに努めます。 1 まじめに働き、栄えるまちをつくります。 1 きまりを守り、住みよいまちをつくります。 1 たがいに助け合い、楽しいまちをつくります。 1 からだをきたえ、明…
-
くらし
有価物などの収集日程表
※20日(水・祝)も収集地区の燃えるごみを収集します ※有価物回収は自治会などを主体としています。詳細は、加入している自治会などにご確認ください ■廃食油の回収日程(3月) 回収時間:午前10時~午後3時(リサイクルプラザは午前9時~午後8時) ■12月分のごみの量 燃えるごみ:4,601.35 燃えないごみ:576.93 資源物:318.46 プラスチック製容器包装:64.71 有価物:278….
-
くらし
3月の相談
※祝日は除く ※本文中の「会」は会場、「申」は申込先、「問」は問合先
-
くらし
山梨県国中消防指令業務等共同運用事務協議会協議書調印式を実施しました
甲府地区消防本部、峡北消防本部、笛吹市消防本部、峡南消防本部、東山梨消防本部および南アルプス市消防本部の6消防本部では、119番通報の受信や出動指令を行う消防指令センターの共同運用開始に向け、令和6年1月19日(金)に、山梨県国中消防指令業務等共同運用事務協議会を設置するための協議書調印式を実施しました。 今後、令和6年4月1日に協議会を設置し、令和8年4月1日の運用開始を目指してまいります。 問…
-
くらし
税金・助成
■市税や保険料などの還付は口座振込のみとなります 3月から、市税などの還付金は原則口座振込となります。市から郵送される「過誤納金還付請求書兼口座振込依頼書」を返送していただきますと、後日指定された口座に還付金を振り込みます。なお、やむを得ず口座振込ができない場合は、事前にご相談ください。 問合せ:収納課 【電話】237・5440 ■猫の不妊・去勢手術費に対する補助金額が変わります 対象:飼い猫また…
-
イベント
募集・イベント(1)
■登録(統計)調査員を募集 国が実施する統計調査(国勢調査など)に従事する調査員を募集します。登録された方には、各調査実施時に、経験や居住地等によって適任者を選定し、従事の可否について確認の連絡をします。調査活動に従事した際はその対価として、調査ごとに規定された報酬が支払われます。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください 申込み・問合せ:デジタル推進課 【電話】237・5238 ■第23回介護健康…
-
イベント
募集・イベント(2)
■女性ロールモデルとの交流会 〝わたしのロールモデル〟をみつけよう~ママ起業家 食のコラボ編~ ロールモデル(お手本となる人)となり得る先輩起業家による時短レシピの講義や仕事とライフイベントの両立、起業までの体験談など、あなたらしい一歩を踏み出すための交流会を開催します。 対象:市内在住で何かに挑戦したい女性(子育てとの両立や料理・飲食店経営に興味のある女性) 日時:3月18日(月)午前10時~正…
-
イベント
ボランティアウィーク「第5回ふれあい交流フェスタ」
日時:3/20(水)(祝)10:00~15:00 会場:総合市民会館山の都アリーナ他 内容: (1)展示・体験(手作り工作、点字で名刺作り、折り紙・バルーンアート、ミニゲーム、ボッチャ体験、パターゴルフなど) (2)販売(パン、焼菓子、ゼリー、クッキーなど) (3)舞台発表(楽器演奏、手話コーラス、ダンスなど) (4)チャリティバザー(赤い羽根共同募金等に寄付します) (5)おゆずり会(きれいなの…
-
イベント
甲府駅北口のイベント
◎手話祭り 日時:3月3日(日)午前11時30分~午後2時 会場:アシストエンジニアリング よっちゃばれ広場 ◎ソライチ 日時:3月17日(日)午前9時~午後3時 会場:ペデストリアンデッキ、アシストエンジニアリング よっちゃばれ広場 ◎篆刻展(てんこくてん) 日時:3月21日(木)~24日(日)午前10時~午後4時(21日は1時から、24日は3時まで) 会場:藤村記念館1階 問合せ: ・まちづく…
-
イベント
[集客プロモーションパートナー都市]新潟県上越市からのお知らせ
■第99回高田城址公園観桜会 高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園で、園内とその周辺にある約4,000本の桜の開花に合わせて、観桜会が催されます。夜には三重櫓(やぐら)と桜がぼんぼりに照らされ、お堀の水面に映るさまは「日本三大夜桜」 の一つに数えられるほど美しく、見る人に春を満喫させてくれます。この機会にぜひ上越市へお越しください。 ※桜の開花…