広報こうふ No.820 2024年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
[特集]令和7年4月オープン予定 甲府城南側エリアが小江戸風のまちなみへと変わります!
甲府市では、甲府城南側エリアが甲府城と市内の各拠点をつなぐ新たな歴史文化のランドマークとなるよう整備を進めています。かつて甲府 が小江戸と呼ばれていた頃のにぎわいをよみがえらせることで、甲府の豊かな歴史・文化を感じていただきながら、多くの人が集い、多彩な交流が生まれるエリアとしていきます。 ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 ■3つのコンセプト 『歩きたくなるまちなかの創出』 『甲府の…
-
くらし
〔新しい名称に変わりました〕市ネーミングライツパートナー登録状況
甲府市では、市が保有する施設などに愛称を付与する権利を与え、その対価としてネーミングライツ料をいただき、施設の維持管理および運営に係る費用に充てることで、市民サービスの向上と地域経済の活性化を図っています。 現在、次のとおり登録を行っておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ■アシストエンジニアリング よっちゃばれ広場 R4.4/1→R7.3/31 ・よっちゃばれ広場(甲府駅北口…
-
くらし
令和6年度 予算(1)
-
くらし
令和6年度 予算(2)
■社会経済情勢の変化への対応 [1]社会の正常化に向けた動きへの対応 ・地域コミュニティ活動の活発化を支援するため、自治会における活動費を引き上げ ・コロナ禍で落ち込んだ市民の健康づくりの再活性化を促進 など [2]物価高騰などのコスト上昇への対応 ・小・中学校の給食費や保育所などの副食費への価格転嫁を防止するため、高騰する食材費の増額に対応 ・中小企業者などの事業継続を支援するため、本市の制度融…
-
くらし
暮らしの情報(1)
■市民活動補償制度をご存じですか? 自治会などの主催による河川清掃や有価物回収など、市民活動中の不慮の事故によるけがなどを救済し、指導者・参加者の皆さんが安心して活動できるように補償するものです。 対象:市内に拠点を置く、自主的に構成された市民団体などが無報酬で行う活動中の事故(政治・宗教・営利を目的とするものは除く) ※状況により対象とならない場合があります。詳しくはお問い合わせください 問合せ…
-
くらし
暮らしの情報(2)
■国民健康保険の加入・脱退の届出をお願いします 退職や扶養から外れたことにより、職場の健康保険の資格がなくなった方は、加入の届出を、また、勤務先の健康保険の資格を取得した方や転出する方は、脱退の届出をそれぞれ14日以内にしてください。 国民健康保険の資格は、職場の健康保険の資格がなくなった日にさかのぼるため、保険料もさかのぼって納付していただくことになります。 ※協会けんぽなどの被用者保険任意継続…
-
くらし
大型連休中の家庭ごみ収集と持ち込み日程表
◎収集日の午前8時30分までに決められた場所へ出してください ◎ごみの持ち込みは甲府・峡東クリーンセンター(笛吹市境川町寺尾1440-1)へお願いします。市環境センターへは持ち込みできません ◎甲府・峡東クリーンセンターの受付時間は午前8時30分~正午、午後1~5時です ◎大型連休中は大変混雑しますので、早めの持ち込みにご協力ください 問合せ: ・収集について ごみ収集課【電話】241-4313 …
-
くらし
有価物などの収集日程表
※有価物回収は自治会などを主体としています。詳細は、加入している自治会などにご確認ください ■廃食油の回収日程(5月) 回収時間:午前10時~午後3時(リサイクルプラザは午前9時~午後8時) ■2月分のごみの量 燃えるごみ:3,772.21 燃えないごみ:357.28 資源物:235.92 プラスチック製容器包装:62.46 有価物:228.29 合計:4,656.16(単位t) ◎令和6年2月の…
-
くらし
5月の相談
※祝日は除く
-
くらし
税金・助成
■軽自動車税の納期限は5月31日(金)です 軽自動車税を納期限内に納めてください。 納付場所:収納推進課、各窓口センター、郵便局、金融機関 ◇便利な口座振替もご活用ください 納付方法:PayPay、コンビニエンスストア、地方税統一QRコード(納付書に印字)、地方税お支払サイトなど ※納期限内に限ります ※詳しくは市ホームページや地方税お支払サイトをご確認ください ※「QRコード」は株式会社デンソー…
-
くらし
募集・イベント(1)
■各種委員を募集 [1]甲府市社会教育委員 内容:地域の社会教育についての意見・助言など 対象:市内在住・在勤・在学で、学校・社会・家庭教育の活動または指導などに関わったことがある満18歳以上の方 募集人数:2人程度 募集期間:5月16日(木)~29日(水)必着 申込:400字詰め原稿用紙2枚以内に「社会教育の現状と課題」について論述し、申込用紙(市ホームページからダウンロード可)を添えて、〒40…
-
イベント
募集・イベント(2)
■市民ふれあいウォーキング大会[御嶽昇仙峡コース] 内容:御嶽昇仙峡を歩きながら自然を堪能できるウォーキング大会です 対象:市内在住・在勤・在学の方 日時:6月23日(日)午前9時30分~正午(受付9時~) 定員:100人 申込:5月7日(火)午前9時から電話、または住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号(携帯番号も)を明記し、Eメール(【E-mail】[email protected]….
-
イベント
甲府駅北口のイベント
■きたぐち音楽会~100万人のクラッシックライブ~ 日時:5月12日(日) ・開場…午後6時 ・開演…午後6時30分 会場:藤村記念館1階 入場料:1,000円(前売り800円、中学生以下無料) ■藤村ライブ「アンサンブル ルポゼ」 日時:5月18日(土) ・開場…午後5時30分 ・開演…午後6時 会場:藤村記念館1階 ■ソライチ 日時:5月19日(日)午前9時~午後3時 会場:ペデストリアンデッ…
-
講座
施設の情報(1)
■東公民館 ◇「睡眠」と「健康」の知恵袋講座 日時:6月12日(水)午前10時~11時30分 講師・定員:鷹取八重子さん・20人 申込:5月29日(水)午前10時から電話で 問合せ:東公民館 【電話】235-0611 ■北公民館 ◇楽しく学ぶ!認知症予防講座 「認知症対策」について、体操などの体験型コンテンツを交えて紹介。 日時:5月22日(水)午後1時30分~3時 講師・定員:丹澤麻里絵さん・2…
-
講座
施設の情報(2)
■緑が丘スポーツ公園 ◇市スポーツ協会×ヴァンフォーレスポーツクラブ 大人のサッカースキルアップ教室(全4回) 社会人を対象とした大人のサッカー教室を開催します。 日程:5月23・30日(木)、6月6・13日(木)午後7時30分~9時 会場:緑が丘スポーツ公園球技場 講師:ヴァンフォーレアカデミーコーチなど 参加費:500円/回 申込:5月1日(水)から申込フォームで 申込み・問合せ:市スポーツ協…
-
くらし
移動図書館『なでしこ号』巡回日程表
※4月から『なでしこ号』の巡回時間が一部変更になっています
-
しごと
令和6年度採用 市職員採用試験
試験日:6月16日(日) 募集期限:5月23日(木) 申込:採用試験申込書(本庁舎9階職員課人事係、本庁舎1階総合案内に設置。市ホームページからもダウンロード可)に記入し、本庁舎9階職員課人事係へ郵送または持参 (午前8時30分~午後5時15分、平日のみ) ■甲府市職員採用試験 ■市立甲府病院職員採用試験 ※☆については、助産師を含む 申込み・問合せ:職員課 【電話】237-5093
-
講座
防災リーダー研修会にご参加ください
A講習・B講習をともに受講していただいた方を「甲府市防災リーダー」として登録し、地元自治会に紹介して、地域の防災活動でご活躍いただきます。 ※消防職員、消防団員、防災士の方は一部科目が免除となります。詳しくはお問い合わせください ■防災リーダー指導育成研修会 ◇A講習 内容:防災講座、消火栓器具取扱いなど 日時:6月16日(日)午前9時~午後4時 ◇B講習 内容:救命講習、避難所運営訓練など 日時…
-
くらし
知っておきたい選挙の豆知識
■「不在者投票制度」について 選挙期間中、仕事や旅行、学業などで選挙人名簿に登録されている市区町村以外に滞在している方が、選挙期日より前に滞在先の市区町村の選挙管理委員会にて、投票することができる制度です。 また、選挙期日には選挙権を有することとなりますが、選挙期日前において投票を行おうとする日に選挙権を有しない方は、期日前投票はできないため、例外的に選挙人名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会にお…
-
くらし
〔にっぽん縦断こころ旅〕お手紙募集!!
NHK-BSプレミアムで放送の「にっぽん縦断こころ旅」では、皆さんから市内の「忘れられない場所、風景」にまつわる手紙を募集しています。 応募期限:5月13日(月)[必着] 応募方法:住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所・風景にまつわるエピソードを明記し、〒150-8001 NHK「こころ旅」係まで郵送、FAX、または右上の投稿フォームから(※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください) …