広報こうふ No.827 2024年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
水道だより 2024.12 No.153
■マイナス4℃以下の外気温が予想されるときは水道管の凍結・破裂に注意! 早めに水道管の冬支度をお願いします。 ◆水道管を凍結から守るためには ◇POINT1 水道管の保温 屋内外の水道管には、保温材(発泡スチロール・緩衝材など)を巻き、雨水が侵入しないよう、ビニールテープなどで覆いましょう。 ◇POINT2 水を少し出しておく 特に厳しい冷え込みが予想されるときは、蛇口から「えんぴつの芯」の太さく…
-
スポーツ
がんばれ!クィーンビーズ
全て勝ち、優勝する ■目標は、プレミアリーグ進出! 山梨クィーンビーズ、キャプテンの井上桃子です。いつもたくさんの応援本当にありがとうございます。今シーズン、クィーンビーズはスローガン『WIN ALL』を掲げて活動しています。対戦する相手チームやマッチアップする相手、自分自身に勝ち続けるという意味が込められています。今はリーグ戦の最中で、日々練習や試合で戦っています。クィーンビーズを応援してくれる…
-
イベント
[イベント]KABA.ちゃんトークショーandパネルディスカッション
令和6年度日本女性会議レガシー事業 この機会に「性の多様性」について考えてみませんか。 ●KABA.ちゃん(タレント/振付師) ●トークショー13:30~ テーマ:これが私。自分らしく生きるために ~知ってほしい、LGBTQのこと~ ●パネルディスカッション14:45~ テーマ:誰もが暮らしやすい社会にするために コーディネーター:佐藤ドミンゴ パネリスト(KABA.ちゃん含む):渡辺大輔、RYO…
-
イベント
[イベント]晴れの日を華やかにお祝い!令和7年 甲府市「二十歳(はたち)のつどい」
二十歳の皆さんの人生の節目をお祝いし、式典を開催します。 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 日時:令和7年1月12日(日)11:00~(受付10:00~) 会場:リッチダイヤモンド総合市民会館 山の都アリーナ ※式典案内通知を12月上旬に発送します ※仕事や学校などで市外へ転出した方も参加できます。ご希望の方は電話でご連絡ください ※会場および会場周辺の混雑が予想されますので…
-
イベント
[イベント]女性ロールモデルとの交流会~好きを仕事に ヨガ・ピラティス編~
“わたしのロ―ルモデル”をみつけよう 対象:市内在住で何かに挑戦したい女性(ヨガ・ピラティスの仕事に興味がある女性や健康分野に興味のある女性) 日時:12月17日(火)14:00~16:00 会場:本庁舎6階大会議室 講師:西谷 愛さん(ヨガ・ピラティスインストラクター) 申込み:市公式LINEで(先着順) 定員:20人 申込み・問合せ:人権男女参画課 【電話】055-22…
-
その他
編集後記
12月20日の「こうふ開府の日」を、今年もみんなでお祝いしませんか。先人たちの暮らしがあってこその”今”です。一人一人に、思い思いのこうふ愛。2024年の思い出が、打ち上げ花火とともに鮮やかに心に残りますように‼
-
スポーツ
おめでとう!次世代甲府大使 駿台甲府高校男子ハンドボール部
■高校選抜・インターハイ・国スポ 高校三冠達成 10月に佐賀県で行われた「国民スポーツ大会」ハンドボール少年男子で初優勝を果たした、次世代甲府大使・駿台甲府高校男子ハンドボール部。3月の「全国高校選抜」県勢初優勝、8月の「全国高校総体(インターハイ)」県勢男子初優勝、そして今回の優勝で、見事、春・夏・秋全国高校三冠を達成しました! ◇市長特別賞授与 10月の「甲府大好きまつり」で、樋口市長が市長特…
-
イベント
まちかどの近代建築写真展in藤村記念館14~医食建同源~
日本の近代化とともに変遷を辿ってきた「医院建築」の写真を展示します。 日時:12月3日(火)~15日(日)午前9時~午後5時 会場:藤村記念館 入館無料・月曜休館 問合せ: 歴史文化財課【電話】055-223-7324 甲府駅北口まちづくり委員会【電話】055-252-8797
-
イベント
障害福祉事業所 生産品展示販売会
クッキー、パン、布・革・木工製品、生活雑貨、アクセサリー、文房具など 日時:12/10(火)11(水)24(火)午前10時~午後3時(24日は午後2時まで) 会場:市役所本庁舎1階市民活動室 皆さんのお越しをお待ちしています♪ 問合せ:障がい福祉課 【電話】055-237-5642
-
イベント
こうふSDGsなクリスマス会
予約不要・参加無料 大学生やSDGs推進パートナーがブースを出展!楽しみながらSDGsを学ぼう♪ ★プレゼントがもらえるスタンプラリーもあるよ★ 日時:12月8日(日)午前10時~午後3時 会場:市役所本庁舎1階市民活動室 好きな時間に遊びに来てね♪ 問合せ:SDGs推進課 【電話】055-237-5289
-
その他
その他のお知らせ(広報こうふ No.827 2024年12月1日号)
■暮らしの情報 最新の情報は市ホームページなどでご確認ください。 ※記載のない限り申込不要・参加無料・定員は先着順 ※市外局番は055 ■人権啓発活動重点目標 「誰か」のことじゃない。 ■人権啓発活動強調事項 「犯罪被害者やその家族の人権に配慮しよう」 ■ラジオ放送 FM甲府(76.3MHz)にて、「声の広報」放送中 (月・水・金曜日午後0時30分~) ■財源確保のため有料広告を掲載しています。広…