広報南アルプス 令和6年4月号 No.253

発行号の内容
-
くらし
ヒカレヤマナシ 2024年夏、まちの新たな玄関口へ(1)
■fumotto(フモット)南アルプス 地域交流エリアがOPEN! 小さなヒカリが集まり、山梨の未来をテラス光に 南アルプスの麓。まちの玄関口「fumotto 南アルプス」 この場所に“山と暮らす街”をコンセプトにした新たな地域活性化施設が誕生します。 旬の南アルプスを「遊べる、食べる、買える」拠点として山梨・南アルプスならではの40店舗が集まります。 お客様としてのご利用はもちろんのこと、地域の…
-
くらし
ヒカレヤマナシ 2024年夏、まちの新たな玄関口へ(2)
■株式会社ヒカレヤマナシとは? ~ヒカレヤマナシ構成企業を紹介します。~ ▽株式会社ヒカレヤマナシ 『fumotto 南アルプス』の中心となり、“山と暮らす街”をコンセプトに「地域交流エリア」を担う会社です。 山梨の未来をテラス光に、という想いのもと、県内の12社で設立しました。 南アルプスの「自然と共生する心豊かな暮らし方」や「この土地ならではの魅力」をカタチにして発信します。「小さなヒカリが集…
-
くらし
南アルプスIC新産業拠点の新しい愛称募集 「 fumotto(フモット)」に決定!!
今年の夏にヒカレヤマナシが運営する「地域交流エリア」が開業し、来年の春には、大型商業エリアの「コストコ南アルプス倉庫店」が開業する予定です。 本市の新たな玄関口「南アルプスIC新産業拠点」の開業にあたり、多くの人々が親しみ、愛される施設になることを目的に、全国からこの施設の愛称を募集しました。 募集期間:令和5年11月13日~12月8日 応募総数:全国から2,003件 ※北海道から鹿児島まで 選考…
-
健康
Focus ◎今月の焦点
■令和6年度 狂犬病予防注射のお知らせ 犬が登録されている場合はハガキが郵送されますので、必ずハガキをお持ちください。 ▽どの会場でも注射を受けることができます。 なお、会場では、以下の手続きはできません。ご注意ください。 ・登録のみの手続き ・注射を打たない済票の交付 ・市外からの転入犬の受付 ◆犬の登録と狂犬病予防注射 狂犬病予防法に基づき、犬を飼っている方には、飼い犬の生涯1回の登録と年1回…
-
くらし
ペットは正しく飼いましょう
◆犬を飼い始めたら 室内犬・室外犬に関係なく生後91日以上の犬は登録が必要です。 登録の際は、事前に狂犬病予防注射を接種し、獣医師の発行する「注射済証明書」を申請窓口にお持ちください。 犬の登録は1頭につき生涯1回の登録になります。 ◆逸走犬の連絡先 犬がいなくなったら下記まで連絡してください。すぐに飼い主の元へ帰れるよう、首輪には「鑑札」「注射済票」「連絡先」をつけてください。 鎖やワイヤーが切…
-
くらし
Close Up(1)
■高齢者タクシー券の対象者を拡大します 高齢者や運転免許証を自主返納された方の外出支援を促進するため、対象者と交付枚数を拡大します。 ◆対象者(市内に住所がある次の方) ・昭和35年4月1日以前に生まれた方で運転経歴証明書をお持ちの方 ・昭和25年4月1日以前に生まれた方 ただし、(1)(2)(3)のいずれかに該当する場合は除きます。 (1)重度心身障害者等のタクシー利用料金助成を受けている (2…
-
くらし
Close Up(2)
■無料耐震診断のご案内 地震に備えるため、お住まいの地震に対する強さを判定してみませんか。 ◆対象(次の条件をすべて満たす住宅) (1)昭和56年5月31日以前に着工された住宅 (2)木造在来工法で建てられた2階建て以下の住宅(プレハブ工法、ツーバイフォー工法は対象外です。) (3)長屋および共同住宅以外の戸建の住宅 (4)併用住宅の場合は、延床面積の過半が住宅として使用されている住宅 (5)市内…
-
くらし
Close Up(3)
■交流訪問団の参加者を募集 市では、友好都市提携を結んでいる東京都小笠原村と青少年交流を行っています。生活や文化の異なる小笠原村の中学生と交流し、友達を作りながら視野を広げる貴重な体験をしてみませんか。 ◆訪問先 東京都小笠原村 ◆日程 8月20日(火)~8月25日(日) ◆対象・定員 市内中学1~2年生(20名程度) ◆参加費 55,000円 ※物価変動で増額する場合があります。 ◆応募方法 い…
-
くらし
Close Up(4)
■公共施設の指定管理者が決定しました 令和6年4月から公共施設の管理や運営を行う指定管理者が次のとおり決定しました。 問合せ:政策推進課 【電話】282-0149 ■2024熱気球ホンダグランプリ第1戦 佐久バルーンフェスティバル2024 長野県内最大級の熱気球イベントで、全国トップレベルのパイロットが集結し、佐久の青空を舞台に熱い戦いが繰り広げられます。約40機の色とりどりの熱気球が飛行する姿は…
-
くらし
Minami-alps City Topics
◆2月19日(月) 南アルプス市役所 ~災害時の支援協力に関する協定~ エムズ物流株式会社(本社:上今諏訪)と「災害時等における支援協力に関する協定」を締結しました。本協定は、災害時に同社が所有する倉庫を支援物資の配送拠点として使用することや一時避難場所として開放するなどを目的としています。締結式では「市と連携して速やかな災害支援活動を行いたいです」と望月代表から挨拶をいただきました。 ◆2月23…
-
健康
健康としあわせ Health and Happiness
■早期発見のために、がん検診を受診しましょう 「がんは早期発見が大事!」「1年に一度は受診を!」と分かっていても家事や仕事に追われ、がん検診を受診できない方が多いと思います。 市が実施するがん検診は「早朝、休日」に受けることができ、男女問わず30歳以上の市民の方であればどなたでも受診することができます。 ◆『例えば』 ・会社の出勤前の7時30分から8時00分に受付。 ・子どもを保育園に送り、洗濯や…
-
文化
ふるさとの誇り201 ○(まる)博レポート
■文化的景観に出会う ~春の伝嗣院~ 春風に運ばれた桜の花びらが、並んだ石仏の頭にふわりと舞い降りる。甲府盆地を一望できる市之瀬台地上に建つ曹洞宗大神山伝嗣院(だいしんざんでんしんいん)。こうした日常の風景は、その土地の風土と人々が折りなし育まれたもので、文化的景観とも呼ばれています(※1)。 伝嗣院を訪れると、参道に安置された石仏群と咲き誇る桜との情景に目を奪われます。背後には春霞ただよう甲府盆…
-
子育て
南アルプス市子育てサポート情報
■バンビユニバーサルこども園がオープンします 2024年4月、バンビバイリンガル幼稚園は「バンビユニバーサルこども園」と名称を変え、園舎も新しくなりました。 子どもたちは、木のぬくもりや、四季折々の自然を身近に感じられる新しい園舎で、先生やお友達と遊んだり話すことで、思いやり、違いを認める心、対話の大切さを学びます。園庭では、植物や生き物が元気に育つ様子を観察したり、自然の中を探検することで、好奇…
-
健康
障がい福祉コーナー
障がい福祉に関わるさまざまな話題を紹介していきます。 ■今回は…「手話通訳者・要約筆記者」の派遣制度 聴覚障がいのある方のコミュニケーションを支援するため、手話通訳者または要約筆記者を派遣するサービスです。病院の受診、市役所などの手続き、学校の授業参観や家庭訪問、講演や会議などの生活のさまざまな場面で利用できます。ただし、営利目的、宗教・政治活動等には利用できません。 ※要約筆記とは はなしの内容…
-
文化
美術館だより
◆花・花・花南アルプス市立美術館コレクションより ~5月6日(月・祝) 市立美術館では、現在美術館のコレクションの中から厳選した、花を描いた作品を展示する「花・花・花」を開催しています。 佐野智子《ひまわり》、中澤一僑《牡丹》、齊藤弘子《夜の競宴》など、四季を彩る花々が今の季節にふさわしく、展示室で華やかに咲き乱れます。 作家たちがそれぞれの個性で描いた作品の数々をお楽しみください。 開館時間:9…
-
文化
図書館だより
◆5月 事前申し込み制おはなし会 0.1.2.(0歳~2歳までの乳幼児と保護者対象) ▽10:30~ ・1日(水)(わ) ・9日(木)(甲) ・14日(火)(八) ・17日(金)(白) ・23日(木)(甲) ・28日(火)(八) 定員:4組10名 申込み:先着順 希望する各図書館に来館または電話で受付 ◆5月 事前申し込み制おはなし会(3歳~小学校4年生までの児童と保護者対象) ※児童だけの参加は…
-
イベント
注目のイベント
◆滝沢川あやめ祭り 約7万本のアヤメが咲き誇る時季にあわせ、今年もあやめ祭りを開催します。「なつかしいが広がる1日」をテーマに、楽しい催しが盛りだくさんで、子どもも大人も楽しめます。あやめラーメンも数量限定で登場します。 日時:4月28日(日)10:00~15:00 場所:滝沢川公園 内容:飲食コーナー、乗馬体験、花にまつわるマルシェ、ワークショップ など 主催:南アルプスCARAVAN (後援)…
-
くらし
MINAMI ALPS LOCO MAGAZINE(南アルプス ロコマガジン)
No.133 2024 April 南アルプスのステキ情報・気になるコト・大好きを女子目線で勝手にいっぱいつめこみます! ■ときどきカフェ Vol.1 まちでのくらしを楽しくするあの人にせまる(1) 日本No.2協会 会長 名取大介(なとりだいすけ)さん ◆「No.2が日本をおもしろくする!」サミット開催の舞台裏 北岳の麓・芦安で生まれ育ち、18歳で料理の道へ進み、37歳のとき民宿「なとり屋」を継…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(1)
【お知らせ】 ◆コミュニティバス運行休止および迂回運行のお知らせ ◇百々地区「祇園祭」開催に伴う迂回運行 日時:4/7(日)13:00~14:30 迂回:2号車八田白根線の5便を「六科交差点」から「飯野新町交差点」まで迂回運行 迂回時の休止バス停:六科、百々、白根中央公園入口 ◇小笠原地区「御幸祭」開催に伴う迂回運行 日時:4/7(日)13:00~16:00 迂回:2号車八田白根線の5便と6便を「…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(2)
【お知らせ】 ◆市役所でのマイナンバーカード申請受付 マイナンバーカードに必要な顔写真の撮影等、申請の受付を次の会場で実施します。出来上がったカードは、後日書留郵便等でご自宅へ送ります。 持ち物: (1)「通知カード」または「番号通知書」 (2)個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ) (3)本人確認書類2点(運転免許証・パスポート・在留カードなど顔写真入りの公的な書類を含む) (4)住民基本台…
- 1/2
- 1
- 2