広報甲斐 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
定額減税をしきれないと見込まれた人等への 令和7年度 調整給付金(不足額給付) 国の経済対策に基づき、令和6年度において、所得税、個人住民税の定額減税をしきれないと見込まれる人を対象に調整給付金(以下、「当初調整給付金」という)を給付しましたが、当初調整給付金の給付額に不足が生じる場合等に、追加で調整給付金(不足額給付)を給付します。 原則として令和7年1月1日に本市に住民登録がある人で、次の(1)または(2)のどちらかに該当する人が対象です。 ※令和7年度個人住民税が他市町...
-
くらし
玉幡公園総合屋内プール施設整備計画を策定しました 玉幡公園総合屋内プール(Kai・遊・パーク)利用者の皆さまには、施設の休館によりご不便、ご迷惑をお掛けしております。 市では、利用者の利便性および集客性の向上、施設管理や財政面の負担軽減を図るため、施設の改修方法を検討してきました。また、公民連携による整備運営方法について検討するため、サウンディング調査により民間事業者から活用アイデア等をヒアリングしました。 これを踏まえ、当施設の今後の方向性を示...
-
くらし
お盆のお供え物を収集します 今年もお盆のお供え物の収集を、次の日程により各地区で実施します(雨天決行)。収集場所等をご確認の上、時間厳守で出してください。お供え物収集場所では、一般家庭ごみは収集しません。 ◆竜王地区 収集日時:8月16日(土) 午前8時30分まで 出し方:紙や敷物などにしっかり包んで、次の収集場所に出してください。 収集場所: ◆敷島地区・双葉地区 収集日時:8月16日(土) 午前7時30分~8時30分 出...
-
くらし
市制施行21周年記念 施設無料開放 9月1日(月)の市制施行21周年を記念して、次の施設を無料開放します。 ◆無料開放日 8月31日(日) 敷島保健福祉センター歩行浴プール・軽運動室 【電話】055-277-7311 ◆無料開放日 9月1日(月) ◇温泉施設 ・神明温泉志麻の湯【電話】055-277-1311 ・百楽泉【電話】0551-28-6000 ◇プール ・敷島B and G海洋センター【電話】055-277-7767 ・双葉...
-
子育て
親子ふれ愛寄せ植え教室~ 花と緑あふれる「ガーデンシティ・甲斐」を目指して~
-
くらし
特別職報酬等審議会委員を募集します 議員報酬の額や市長および副市長などの給料額に関し、広く市民のみなさんの意見を聴くため、甲斐市特別職報酬等審議会委員を募集します。 募集人数:2〜3人程度 委員の任期:委嘱日から諮問事項に係る審議が終了するまで 応募資格(次のすべてを満たす人): (1)市内に住所、勤務先または通学先を有する20歳以上の人 (2)国・地方公共団体の議員または市の常勤職員ではない人 (3)平日の日中に開催する会議に出席...
-
文化
公民館合同ふれあい講座 山県大弐生誕300年記念事業 書でつなぐ学びの輪 郷土の偉人山県大弐生誕300年を記念して、書家としても有名な大弐に倣い、書道体験と高校生による書道パフォーマンスの披露を行います。 日時:9月21日(日)午後1時30分~ 開場 午後1時~ 場所:竜王武道館 内容:半紙2枚分程度の大きな用紙に書く書道体験、高校生によるダイナミックな書道パフォーマンス 対象・定員: ・書道体験、観覧…市内の小・中学生 40人(申込多数の場合は抽選) ・観覧のみ…10...
-
文化
―山県大弐生誕300年記念企画―明治維新を創った男 大弐に迫る 第2回 「山県」という姓に聞き覚えはありませんか。大弐が「山県」姓を名乗ったのは、母方が武田信玄公に仕えた二十四将の一人・山県昌景の血を引く家系にあり、その「由緒書」が認められたことによります。 大弐は、幼名を三之助、後に甲府勤番だった父の後を継いで「村瀬軍治」を名乗りました。そして甲府勤番を辞めてから江戸に出て、九代将軍・徳川家重の最側近・大岡忠光の家臣になります。忠光の没後に大岡家を辞した大弐は京都に...
-
くらし
クローズ・アップ(1) ◆山梨県男女共同参画推進事業者等表彰 雨宮 優さん(中下条) 永年にわたり地域において、男女共同参画を推進する活動に、積極的に寄与されてきた功績が認められました。 ◆子どもの人権110番強化週間 いじめや虐待など子どもに関する人権問題に取り組む全国的な運動で、電話での無料相談を受け付けます。 ※相談内容など秘密は守られます。 期間:8月27日(水)〜9月2日(火) 時間:午前8時30分〜午後7時 ...
-
くらし
クローズ・アップ(2) ◆令和7年度職員採用試験 採用職種および採用予定人員: ・行政(I大学卒業程度、II高校卒業程度)…15人程度 ・保育士…5人程度 ・保健師…3人程度 ・土木(I大学卒業程度、II高校卒業程度)、建築、司書、社会福祉士…それぞれ若干名 年齢要件および学力・資格要件等: 試験案内をご覧ください。 欠格事項: (1)日本国籍を有していない人 (2)地方公務員法第16条に該当する人等 申込受付: 7月2...
-
くらし
甲斐市(かいし)フォトニュース (1)敷島北小学校 田植え体験 6月13日 「北小田んぼ」で5年生が田植えを行いました。児童たちは1列に並び、真剣な表情を浮かべながら、目印の場所へ苗を植えていきました。 (2)苔玉 6月24日 双葉公民館で行われ、18人が参加しました。参加者は、お気に入りの観葉植物を選び、根を粘土質の土で包んで苔を貼り付けていき、丸くてかわいい苔玉を完成させました。 (3)敷島小学校 ちびっ子祭り 6月25日 ...
-
健康
健康保健(けんこうほけん)だより 問い合わせ一覧:
-
しごと
バナー広告募集 お店や会社をPRしませんか? 申し込み・問い合わせ:秘書課(本館3階) 〒400-0192 篠原2610 【電話】055-267-7223【E-mail】[email protected] ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
子育て
すくすく子育て(1)
-
子育て
すくすく子育て(2) 【保健】 ◆乳幼児健診(日程、会場の変更を希望する人は事前にご連絡ください。対象者には別途通知します) ◆定期予防接種を受けましょう 問い合わせ先一覧: ・健康増進課(本館1階)【電話】055-278-1694 ・子育て支援課(本館1階)【電話】055-278-1692 ・敷島支所市民地域課(敷島庁舎)【電話】055-277-3112 ・双葉支所市民地域課(双葉庁舎)【電話】0551-20-365...
-
くらし
図書館だより ◆9月のおはなし会 予約制で開催します 予約制(先着順)となります。咳エチケットへのご協力をお願いします。 申込受付:8月6日(水)午前9時から電話にて受付 内容:各図書館に問い合わせください。 ◆おすすめの本 ◇「回転ずし・レジをつくろう」 いしかわ☆まりこ/作 汐文社(2022) 身近な物を使って、遊べる工作を作りませんか。シリーズは現在6巻あり、自動販売機やガチャガチャの巻もあります。分かり...
-
スポーツ
スポーツの力 ・スポーツ施設開放日程は、本紙黒丸P2のカレンダーをご覧ください。 【募集】 ◆KAI SPORTS DAYの事前申込・募集受付 今年のKAI SPORTS DAYは、10月12日(日)に開催します。 事前申込が必要な競技等の申し込み・募集受付を行います。 みなさんの参加をお待ちしています。 ◇事前申込が必要な競技 3×3バスケットボール大会、スポーツ鬼ごっこ体験会、パークヨガ、モルック大会 ※8...
-
くらし
[情報Clips]お知らせ(1) ◆お知らせ
-
くらし
クーリングシェルターを利用しよう!
-
くらし
[情報Clips]お知らせ(2)
- 1/2
- 1
- 2