広報うえのはら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせチェックリスト(3) ■身体障害者巡回相談 日時:9月11日(木)午前10時~正午 ※受付は午前11時30分まで 場所:総合福祉センターふじみ3階会議室D・E・F 対象:身体障害者手帳を所持する肢体不自由の人 相談内容:補装具の医学的判定など 申込方法:8月28日(木)までに福祉課の窓口にお越しください。 ※希望者は書類提出などが必要です。 ※人数制限があります。 主催:山梨県障害者相談所 申し込み・問い合わせ:福祉課...
-
イベント
森林・林業体験教室開催 今年度も森林・林業体験教室を開催します。多くの子どもたちが森林に触れ合う楽しい時間をご用意していますので、ぜひご参加ください。 日程: (1)9月13日(土)〜14日(日) (2)10月11日(土)〜12日(日) ※いずれの日程も1泊2日 場所:緑と太陽の丘キャンプ場 集合・解散場所:市役所駐車場(午前9時集合、翌日午後3時解散) 内容:木工教室、林業体験(間伐)など 対象:小学3〜6年生 定員:...
-
くらし
危険物取扱者試験のご案内 試験種目:甲種・乙種(全類)・丙種 試験日: ・会場・第3回 10月19日(日)山梨県地場産業センター(甲府市東光寺3-13-25)およびジットプラザ(甲府市高畑2-19-2) ・第4回 10月25日(土)都留文科大学(都留市田原3-8-1) 申請方法:書面申請もしくは電子申請 申請期間: ・書面申請 8月28日(木)〜9月5日(金)午前8時30分~午後5時(土曜・日曜を除く) ・電子申請 8月2...
-
くらし
8月の各種相談日・申請期限・窓口業務 区
-
くらし
防災・減災について考えようvol.52 ■大規模な災害が発生したときは、安否確認が重要です!! 安否確認は、自分自身や家族の安全を最優先に行動しながらも、隣人や知人の無事も気遣うことから始まります。 隣近所の安否確認をすることで、どこに誰がいるのか、ケガをしている人はいるのかなどを把握することができ、避難誘導、応急手当、介助などの地域内で必要な支援を適切に行うことができます。 さらに、その情報を市へ報告することで公助による救援活動の効率...
-
子育て
子育てサポート情報 ■子育て支援センター 子育て支援センターは親子で自由に遊ぶことができ、親同士の交流や情報交換、悩み相談ができる場所です。誕生会、お話し広場、子育て講座など、毎月多数の行事を行っています。ぜひ、ご利用ください。 ○対象者 市内在住、在勤、在学の人で次の項目に該当する人 ・就学前のお子さんと保護者 ・妊婦さん ・子育て支援活動をしている人 ○利用期間 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) ※上野原子育て...
-
子育て
子育て応援掲示板 ■『おいでよ!こどもの部屋』 日時:8月23日(土) 午前10時〜午後3時30分 場所:上野原市上野原594-1(NTT駐車場向かい) 内容:学校の宿題や勉強を支援し、読書、お話、紙芝居、パソコン操作など、昼食も含み費用無料。 対象:市在住の小・中学生およびその保護者。保護者同伴で小学生未満の児童も参加できます。 問い合わせ:こどもの部屋運営委員会 代表 渡辺敦雄 【電話】090-4094-120...
-
くらし
上野原市立病院8月の外来診療 ■受付時間 診療:午前8時〜11時30分、午後2時〜4時 小児科予防接種:午後2時〜3時15分 診察予約変更:平日午後1時〜4時 電話での問い合わせ:午前8時30分〜午後5時 ※この案内は、7月22日現在のものです。都合により変更・休診となる場合があります。最新の情報は、3月にリニューアルした市立病院ホームページ(QRコード)からご確認ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ※小児科の夜間...
-
健康
上野原市立病院〔睡眠外来〕竹内暢医師の睡眠コラム #29 ■仕事と睡眠の関係 皆さん、こんにちは。暑い日が続いていますが、おからだの具合はいかがでしょうか。 最近ある企業の人と睡眠がらみでお話をする機会があるのですが、その関連会社では交代勤務をしている人が多いそうです。暑さでも眠れなくなりますが、交代勤務で眠れなくなっている人も多いかと思います。 交代勤務とは、身近には警察官や消防士、看護師などの働き方をイメージするといいかと思います。日勤、準夜、深夜、...
-
くらし
スマイルニュース 男女共同参画推進委員会 ♯224 ■わたしも悩んでいます 広報5月号のスマイルニュースの内容を覚えていますか?「身近な疑問」の5番目、「家内、奥さん」「主人、旦那」という呼び方についてです。 私も対面相手と話す時に、相手の配偶者をなんと呼んだら良いのか困っています。「夫さん?」、「おつれあいさん?」、「まさか配偶者さんは無いよな…」など、ちょっと悩んで仕方なくいやいやながら「奥さん」、「ご主人」などと使っています。 今月のスマイル...
-
くらし
リンデンだより 市立図書館 ■一般書 ・『最初の星は最後の家のようだ』 太田愛/著 光文社 ・『朝からブルマンの男』 水見はがね/著 東京 創元社 ・『こうふくろう』 薬丸岳/著 小学館 ・『トットあした』 黒柳徹子/著 新潮社 ■児童書 ・『おいしゃさんにいくときの絵本』 WILLこども知育研究所/編・著 林ユミ/絵 金の星社 ・『ひろしま絵日記』 中澤晶子/作 ささめやゆき/絵 小峰書店 ・『運命を変えるチャンスはなぜか...
-
くらし
上野原PhotoRecord ■市内各所で見ごろを迎える 秋山川をホタルが乱舞 6月中旬〜下旬、市内各所でホタルが見ごろを迎えました。下の写真は、6月21日(土)に撮影した秋山地区板崎を流れる秋山川を舞うゲンジボタルの乱舞です。今年、秋山地区では、例年にないほど多くのホタルが舞っていたようで、噂を聞きつけた多くの人が、ホタルを鑑賞するため現地を訪れました。夕闇に舞う無数のホタルを見た人たちは、「これまで見たことないほどきれいな...
-
くらし
クローズアップ ■上野原市内に在住する歌手 ゆう理さん大使就任 7月22日(火)、市内在住の歌手「ゆう理(り)」さんを上野原市PR大使に委嘱しました。市で6人目の大使誕生です。 同日行われた委嘱式では、村上市長から「そのあふれる意欲とエネルギーをもって、上野原市の魅力をPRしてください」との言葉とともに委嘱状が手渡されました。 ○新・上野原市PR大使プロフィール ゆう理(ゆうり)歌手。香川県出身・上野原市在住。ラ...
-
その他
その他のお知らせ(広報うえのはら 2025年8月号) ■表紙 7月19日(土)〜20日(日)にかけて開催された「トンネルアートフェス2025」にて展示された、トンネルの暗闇の中に浮かぶ、心臓を模したアート作品「YOUR BPM」。このイベントの様子は、28ページでも紹介しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■好評につき第2回!SHARE!FES UENOHARA おとなもこどもも楽しもう! ※詳細につきましては本紙をご覧ください。 ■「国勢調...
- 2/2
- 1
- 2