広報ちゅうおう 2024年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
中央市出身 平野美宇選手 代表内定
中央市出身の平野美宇選手が今年の夏に開催されるパリオリンピックに卓球女子シングルス日本代表として出場が内定しました。発表の様子と、平野美宇選手の小学校時代の先生と友人からの応援メッセージを紹介します。 《主な戦績》 ▽2012年 全日本卓球選手権ジュニアの部準優勝 ▽2016年 卓球ワールドカップ女子シングルス優勝 ▽2017年 全日本選手権一般の部女子シングルス優勝 ▽2017年 アジア選手権女…
-
くらし
中央市総合防災公園が完成しました!
リニア中央新幹線整備に伴い、田富北小学校の移転先となった田富ふるさと公園の代替施設として整備を進めてきた「中央市総合防災公園」が、ついにオープンを迎えました! 中央市総合防災公園は、子どもたちの遊びや学びの場、市民の健康づくりの場として、また、災害時には防災拠点として活用できるよう整備しました。 中央市総合防災公園を、ぜひご利用ください。 ◆竣工式を執り行いました 令和元年12月より整備を進めてき…
-
その他
〈令和6年度機構改革〉4月から市役所の組織が変わります
日々変化する行政課題や多様化する行政ニーズに、より適切に対応していくため、4月から市役所の組織を一部変更します。 来庁の際にご不明な点がありましたら、本館1階の総合案内にお尋ねください。 ◆主な変更内容 ▽18課1室体制から6部17課体制へ 庁内の横断的な調整機能を強化するため、新たに「未来戦略部、総務部、市民部、福祉部、こども健康部、産業建設部」を設置し現在18課1室体制で構成されている市長部局…
-
スポーツ
桃と桜のサイクリング リニアライドやまなし中央 2024 4.7 sun
中央市を起点に、桃と桜が共演するお花見サイクルイベント「桃と桜のサイクリング2024~リニアライドやまなし中央」を開催します!今年も特色あるエイドステーションにて、たくさんの美食でおもてなしをして、市の観光や特産品を紹介します。当日沿道を走行するサイクリストを見かけたら、温かい声援をお願いします♪ ◆今年のサイクリングに参加するゲストのみなさんはこちら ▽Ambassador 県央ネットやまなし観…
-
その他
社会保障4経費その他社会保障施策の経費に4億4,693万2千円を充当しました
■社会保障4経費その他社会保障施策の経費に4億4,693万2千円(地方消費税交付金の社会保障財源化分)を充当しました 令和4年度一般会計歳入歳出決算において、地方消費税交付金歳入総額(8億4,090万4千円)のうち、社会保障財源化分は、4億4,693万2千円でした。 社会保障財源化分は社会保障ものとされており、下表の通り社会福祉、社会保険、保健衛生に関する事業に充当したことをお知らせします。 (単…
-
その他
〈令和4年度決算〉財務書類の概要を公表します
総務省から示された財務書類作成に関する指針である「統一的な基準」に基づき、財務書類を作成したのでお知らせします。 ◆統一的な基準とは 地方公共団体の会計では、予算の適正な執行を重視するため「現金主義」が採用されてきましたが、「現金主義会計」は単況は明確でわかりやすい反面、今まで整れらを整備するために借り入れた地方債などの負債の状況を把握することが難しいという点がありました。 「統一的な基準」は、こ…
-
くらし
[Pick Up Info.]お知らせ
◆3月1日から戸籍制度が利用しやすくなります! 戸籍法の改正により、3月1日から戸籍制度が以下の通り変わります。 ▽戸籍証明書の広域交付が始まります 本籍地が市外の人や、相続手続きなどで必要となる戸籍謄本なども、中央市の窓口で請求ができます。 取得可能な戸籍証明書: ・戸籍全部事項証明書(謄本) ・除籍全部事項証明書(謄本) ・改製原戸籍謄本 ・除籍謄本 ※戸籍(除籍)個人事項証明書(抄本)、戸籍…
-
健康
[Pick Up Info.]ワクチン接種
◆新型コロナワクチン接種が4月から変わります ▽自己負担なしでの接種は3月で終了します これまで全額公費で負担していた新型コロナワクチンの特例臨時接種は3月で終了します。 3月までに接種を希望する場合: 予約の受け付けは、3月8日(金)で終了します。予約枠に限りがありますので、接種を希望する人は、お早めに予約をしてください。 ▽令和5年度中に終了するもの 新型コロナワクチン特例臨時接種の終了に伴い…
-
その他
善意をありがとう
子どもたちの安心・安全のために役立ててほしいと、寄付をしていただきました。 中央市商工会工業部 建設工業委員会様 寄付金:15,000円
-
くらし
[情報BOX]ちゅうおうシティインフォメーション〜お知らせ〜(1)
※感染症の流行などで掲載内容に変更が生じる場合があります。変更があった場合は市ホームページやSNSなどでお知らせします。詳細は各課へお問い合わせください。 ■地域活性化商品券「シンチケ」の利用期限は3月31日(日)までです 利用期限を過ぎた「シンチケ」は利用できませんので、期限内にご利用ください。 また、「シンチケ」をゆうパックで受け取りができなかった人は、市役所で受け取ることができます。 受け取…
-
くらし
[情報BOX]ちゅうおうシティインフォメーション〜お知らせ〜(2)
◆農地の適正管理のお願い 農地に雑草などが繁茂し荒廃化すると、火事や不法投棄、病害虫の発生や鳥獣のすみかになるなど、周辺の農地や近隣住民に多大な迷惑がかかります。 農地の権利を有する人は、耕うんや定期的な草刈りなどを行い、適正な農地の管理をお願いします。 また、自分では耕作や管理ができない場合には、作業委託や他の耕作者に貸し出すことも検討してください。 農地を貸し借りする場合には所定の手続きが必要…
-
くらし
こんなの188(いやや)! 消費生活トラブルQandA
Q:スポーツジムなどの契約トラブルに関する相談が増えています! ピラティスの無料体験を行い、体験後1年間の継続契約を勧められて契約した。帰宅後、月額を支払い続けることが困難と考え直し、店に解約を申し出たが、コース開始前でも違約金を請求された。 A:後々トラブルにならないように契約前に規約などを確認しておきましょう。プランによっては一定期間契約を継続することが条件となっている場合がありますので注意し…
-
くらし
[情報BOX]ちゅうおうシティインフォメーション〜相談〜
◆3月の行政相談 行政に関する相談について、行政相談委員が応じます。 日時・場所: ・3月8日(金)午後1時30分~3時30分…玉穂総合会館 ・3月21日(木)午後1時30分~3時30分…豊富中央公民館 問合せ:総務課 【電話】274-8511 ◆無料弁護士相談(予約制) 法律上の問題について、弁護士が相談に応じます。 日時:3月22日(木)午後1時30分~4時 場所:田富総合会館 対象・定員:中…
-
くらし
[情報BOX]ちゅうおうシティインフォメーション〜募集〜
◆水道メーター検針員を募集します 内容:豊富地区(主に高部・関原)の各世帯および事業所の水道メーター検針 検針委託料:1件につき60円 業務手当:1回につき5,000円 ※2カ月に1回、約500件を毎回同じ経路で検針していただきます。 業務開始時期:4月下旬 応募条件:市内在住者2人を連帯保証人とできる人 ※応募者本人が市内在住かどうかは問いません。 応募方法:事前に電話で連絡のうえ、履歴書を水道…
-
くらし
[情報BOX]ちゅうおうシティインフォメーション〜イベント・教室〜
◆野菜栽培の営農講座を開催します 野菜の栽培技術向上や新規作物導入のために、育苗や栽培管理などの実務研修会を開催します。 期間:5月下旬~令和7年1月まで(全10回程度の講習会を予定) 場所:中央市農業振興公社の畑(椚田) 栽培予定品目:落花生、サツマイモ、枝豆、キャベツなど 定員:15人程度 参加料:2,000円(資材・教材費) 申込方法電話で申し込み 申込期限:3月22日(金)まで ※「新規就…
-
くらし
男と女、共に歩もう…拓け中央輝きプラン 男女共同参画委員だよりvol.204
◆男女共同参画委員を募集します! 人と人がお互いに思いやりと優しさをもって、仲よく助け合って生きていくことができたら、一人ひとりがもっている可能性を、どんどん広げていくことができたら、どんなにすばらしいでしょうか。それを実現するのが「男女共同参画」です。 私たちは、男女共同参画社会を目指して、さまざまなイベントなどを通じ、市民のみなさんに男女共同参画を啓発・推進しています。そんな私たちと一緒に活動…
-
しごと
入札結果公表
入札執行日 令和6年1月30日 ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 入札執行日 令和6年1月30日(事後審査型条件付き一般競争入札) ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 問合せ:管財課 【電話】274-8517
-
くらし
環境のこと
◆浄化槽の点検などについて 浄化槽は保守点検や清掃をしないと浄化機能が衰えるばかりでなく、汚物や汚水が水路などに流出する原因となり、悪臭の発生や水質汚濁につながります。 浄化槽を利用する人は、年3回以上の保守点検、年1回以上の清掃、年1回の法定検査を行うことが義務付けられています。(浄化槽の処理方式、種類により取り扱いが異なります。) なお、浄化槽の保守点検や清掃は、登録業者または許可業者に依頼し…
-
くらし
市民安全安心ー各種お知らせー
◆山梨県国中消防指令業務等共同運用事務協議会協議書調印式を実施しました 甲府地区消防本部、峡北消防本部、笛吹市消防本部、峡南消防本部、東山梨消防本部および南アルプス市消防本部の6消防本部では、119番通報の受信や出動指令を行う消防指令センターの共同運用開始に向け、1月19日(金)に、山梨県国中消防指令業務等共同運用事務協議会を設置するための協議書調印式を実施しました。 今後、令和6年4月1日に協議…
-
子育て
[保健と福祉]がんばれ子育て
※感染症の流行などで掲載内容に変更が生じる場合があります。変更があった場合は市ホームページやSNSなどでお知らせします。詳細は各課へお問い合わせください。 ◆期限間近!予防接種をお忘れなく 子どもを感染症から守るために予防接種は非常に大切です。今年度の各予防接種の対象者で、まだ接種していない人は期限までに接種してください。接種期限を過ぎて接種した場合、は全額自己負担になりますのでご注意ください。 …
- 1/2
- 1
- 2