広報いちかわみさと 令和7年4月号

発行号の内容
-
講座
令和7年度 ひとり親家庭等を対象としたパソコン講座
■受講料無料 自立と生活の一層の安定を目的に、パソコン教室を開催します。 対象:県内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦 日時:5月11日(日)~7月27日(日) (期間中の日曜日、ワード講座およびエクセル講座各6回 全12回 午前9時~正午) 会場:株式会社システムインナカゴミ(中央市山之神流通団地2-7-9) 定員:10名 両講座受講可能(応募多数は抽選) 託児:無料(システムインナカゴミの…
-
健康
[保健だより]こんにちは保健師です
■この時期 特に注意 お酒は楽しく適量で 4月はお花見や歓迎会のシーズン。いつもと違う雰囲気で気分が上がりついついお酒を飲みすぎてしまうことはありませんか? お酒で体調を崩さないよう、お酒を飲む際には次のことに気を付けましょう。 (1)楽しく飲む 適量のお酒にはストレス解消や緊張を緩める作用により、人間関係やその場の雰囲気をよくする効果があります。 (2)適度に食事をとる 空腹時にお酒を飲むと胃腸…
-
健康
保健だより
■乳児・幼児健診 ▽4カ月児・7カ月児・10カ月児・13カ月児健診 とき・場所:4月9日(水)三珠健康管理センター 対象:令和6年3月、6月、9月、12月出生児 持ち物:母子健康手帳、バスタオル、同封の問診票・同封のアンケート用紙(※4カ月児のみ) ■母子健康手帳の発行 とき:4月8日(火)、22日(火) 場所:町役場本庁舎 受付時間:午前9時~午後4時(予約制) ※発行には1時間程度かかります。…
-
スポーツ
古道再生プロジェクト参加者募集
■Trail Rebirth Project~第一章~ かつて多くの人々が行き交い、物語を紡いできた古道。長い年月の中で記憶から消えつつある古道を、多くの仲間で共に、再び光のもとへと復活させませんか。 4月26日(土) 雨天の場合は順延 午前9時30分~午後3時 (受付開始:午前8時30分) 場所:市川公園MTBフィールド 参加費:無料(ランチ代1,000円別途) 人数:45名程度 申込方法:スマ…
-
イベント
にしいず便り 姉妹町の静岡県西伊豆町をご紹介
■第42回 黄金崎さくらまつり 毎年黄金崎で行われる春の風物詩。今年度から会場を桜咲く黄金崎クリスタルパークに変更して開催します。西伊豆町の美味しい食べ物や楽しい催し物が勢ぞろいし、多くの来場者で賑わいます。 また、会場付近では桜並木のウォーキングを楽しむことができ、園内には約10種類以上300本の桜が咲き誇ります。桜舞う春の西伊豆をご堪能下さい。 日時:4月6日(日) 場所:黄金崎クリスタルパー…
-
くらし
2025年は国勢調査実施の年です。
すべての町民の方を対象に10月1日現在の調査を実施いたします。 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 問合せ:町政策推進課政策推進係 【電話】055-272-1103
-
くらし
地区公民館の施設予約・ カギの貸し出し方法が変更となりました。
■令和7年4月から 地区公民館の施設予約・ カギの貸し出し方法が変更となりました。 詳しい内容は町生涯学習課までお問い合わせ下さい。 受付窓口:生涯学習課 【電話】055-272-6094 【E-mail】syogai@town.ichikawamisato.lg.jp ※原則、利用日の1週間前までに本予約をお願いいたします。
-
その他
その他のお知らせ(広報いちかわみさと 令和7年4月号)
■まちのすがた 人口:14,416人(-3) 男性:7,045人(+7) 女性:7,371人(-10) 世帯:6,574戸(+8) ※令和7年3月1日現在( )内は対前月比 ■市川三郷町役場(本庁舎) 〒409-3601 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3 【電話】055-272-1101(代表) 【FAX】055-272-2525 ■六郷出張所 〒409-3244 山梨県西八代郡市川三…
- 2/2
- 1
- 2