広報ふじかわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
子育て
9月の子育て情報 ◆母子健康手帳交付 *要予約 *予約制です。予約なしで来庁された場合、対応できない場合があります。 上記日程でご都合のつかない方はご連絡ください。 ◆相談 *要予約 *1 子どもの個性と発達に合わせた育児相談 *2 育児ストレスやしつけなどお母さんや子どもの心の相談 ◆学級 *要予約 問い合わせ:子育て支援課 【電話】22-7221
-
子育て
こどもたちに温かいまなざしを 青少年育成富士川町民会議 青少年育成富士川町民会議では5月に総会を開きました。「地域のこどもは地域で守り育てる」という理念を継続し、地域ぐるみでこどもたちを温かく見守り支えていくことを活動方針として確認しました。角倉会長を中心に重点目標に沿って活動を進めていきますので、ご協力をお願いします。 ◆青少年育成富士川町民会議 令和7年度活動の重点目標(抜粋) (1)「地域のこどもは地域で守り育てる」を念頭に、青少年の健全育成のた...
-
くらし
Information(1) ◆介護予防サポーター養成講座参加者募集! ★こんな方におススメです! ・通いの場でできる体操や、脳トレを知りたい。 ・健康づくりや介護予防に関心があり、地域の通いの場を作りたい。 ・サロンなどのお手伝いがしたい。 日時::9月22日(月)午後1時30分〜3時 内容:通いの場でできる体操指導、脳トレについて 講師:エムズスポーツ 運動指導士 場所:保健福祉支援センター 定員:20名 参加料:無料 申...
-
くらし
Information(2) ◆令和8年二十歳の誓いのお知らせ 町では、次のとおり令和8年の二十歳の誓いを行います。 日時:令和8年1月10日(土) (受付)午後0時30分〜 (開式)午後1時〜 会場:はくばく文化ホール 対象者:平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれの方 ※8月1日現在、富士川町に住民票がない方で本町の二十歳の誓いに参加を希望する場合は、9月19日(金)までに問い合わせ先までご連絡ください。 ◇二十歳の...
-
くらし
9月9日は「救急の日」です。もう一度救急医療について考えましょう! 救急車の出動件数は増加傾向にあり、今後も増えていくことが見込まれています。救急車の出動件数が増えることで、救急車が現場到着するまでの時間も延びてきており、一刻を争う事態が発生したとき、救急隊の到着が遅れてしまうおそれがあります。救急車の適正利用をお願いします。 ◆マイナ救急実証事業を実施します 峡南広域行政組合消防本部では、救急車を必要とする傷病者本人の同意を基本として、マイナ保険証(マイナンバー...
-
くらし
DV防止対策の新たな地平(富士川町 男女共同参画推進委員会) 配偶者や恋人からの暴力、いわゆるDV(ドメスティック・バイオレンス)は、深刻な人権侵害であり、決して許されるものではありません。近年、DVに関する法整備が進み、相談体制の充実や被害者支援の強化など、一定の成果がみられます。しかし、DVは後を絶たず、むしろ深刻化しているのが現状です。 DVの背景には、男女の固定観念や権力関係の歪み、経済的な問題、ストレスの蓄積など、複雑な要因が絡み合っています。被害...
-
くらし
FUJIKAWA TOPICS まちのわだい ◆7/16(水) 山梨県初!ドローンショーを開催 はくばく文化ホールにおいて、山梨県で初めて屋内でのドローンショーが開催されました。 これは、町と包括連携協定を締結している山梨県ドローンビジネス協議会がドローンを活用したビジネスを普及させることや、プログラミング技術の向上を目的に開催したもので、30機のドローンが音楽に合わせて自動飛行しながら、星やロケットなどを描きました。屋内でのドローンショーは...
-
くらし
食でめざそう!家族のえがお 「つくって、たべて、かんじてほしい」、そんな思いを込めて、平成9年に十谷地区に「つくたべかん」がオープンしました。 食の伝承をコンセプトに、郷土料理「みみ」の提供や、みみづくりの体験教室などを楽しむことができます。 今回は、「十谷郷土料理研究会」のメンバーとしてつくたべかんのオープンに携わった、十谷地区在住の望月忠子さん、望月初美さん、望月ふみ江さんに、みみ作りを指導してもらい、お話をお聞きました...
-
くらし
ふじかわFocus 今月は、JICA(ジャイカ)(国際協力機構)の海外協力隊員としてアフリカ・ガーナに派遣されることが決まった町出身(長澤)の中込夢(のぞみ)さんにお話を伺いました。 ■派遣が決まるまでは何をされていましたか? 大阪府で栄養士として働いていました。学生時代から海外で国際協力に携わりたいと考えていて、派遣先まで決まっていたこともありましたが、新型コロナウイルスの影響で渡航できなくなったことがありました。...
-
くらし
税金は納期限内に納めましょう!! 町税・国民健康保険税の滞納処分の状況をお知らせします。 ~7月は差押を2件実施~ 納付・連絡がない場合は「滞納処分」を執行します。差押の前には「勤務先」や「取引先」に対し調査に入る場合もあります。 ◆滞納処分などの件数 期間:4月1日~7月31日 (単位:件 ※( )内は7月実施分)
-
イベント
はくばく文化ホールNEWS ◆チケット情報 ◇相川七瀬 30th Anniversary LIVE 2025 デビュー30周年を迎え、アーティスト活動のほかに大学院で民俗学を専攻し、幅広い活動をしている実力派シンガー相川七瀬のコンサートです。 開催日:9月20日(土) 開演:午後5時(開場:午後4時30分) 入場料:全席指定 ・友の会会員 5,500円 ・一般 6,000円(当日券は500円増し) 各公演のチケット・整理券は...
-
イベント
道の駅富士川 ◆イベント情報 ◇シャインマスカットフェア 不動の人気を誇る、シャインマスカットが売り場いっぱいに並びます。 開催日:9月6日(土)・7日(日) 時間:午前9時~正午 ※日曜日は午前8時から 場所:道の駅富士川 中広場 ◇フリーマーケット 珍しいお宝に出会えるかも?掘り出し物を探しに出かけませんか。 開催日:9月13日(土)~15日(月祝) 27日(土)・28日(日) 時間:午前9時~午後4時 場...
-
イベント
富士川町立図書館 NEWS ニュース ◆かるがもおはなし会 9月11日(木) 午前10時30分~ ◆ぺんぎんおはなし会 9月28日(日) 午前10時30分~ ◆シリーズ図書館×塩の華 熊王 徳平 展(~9/28) 現在、歴史文化館塩の華との連携企画として〈熊王徳平展〉を開催しています。ご自身の日記、直筆の原稿、写真など、著作と一緒に展示します。ぜひお立ち寄りください。 協力:熊王毅 様 佐野令子 様 ◆【文学・歴史セミナー(4)】古谷...
-
その他
ひとのうごき(8月1日現在) 人口:13,777人(-19) 男:6,715人(-12) 女:7,062人(-7) 世帯数:6,293戸(-10) ※( )内は対前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじかわ令和7年9月号) ◆表紙 ◇ゆずにゃんのLINEスタンプが登場! スマホで読み取ってダウンロード! 富士川町公式マスコットキャラクター「ゆずにゃん」のラインスタンプができました! かわいいイラストのゆずにゃんで、日常のいろいろな場面で使いやすいスタンプが24種類そろっています。 ぜひダウンロードして、いろいろな場面でお使いください♪♪(有料) ▽富士川町の公式LINEにご登録ください。 富士川町公式LINEでは、町...
- 2/2
- 1
- 2