広報須坂 令和7年8月号

発行号の内容
-
その他
お詫び 広報須坂2025年7月号21ページに掲載した「おひさまサンサンクールイベント」で下記内容の記載漏れがありました。お詫びいたします。 対象店舗定休日:月曜日 ※また、火~金曜日は店舗により休みの場合があります。 問合せ:臥竜公園管理事務所 【電話】245-1770
-
くらし
納期限・口座振替日 ◆納期限・口座振替日 9月1日(月) ・市・県民税(普通徴収)・森林環境税…2期 ・国民健康保険税(普通徴収)…2期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)…2期 ・介護保険料(普通徴収)…5期
-
くらし
各種相談・説明会など ◆司法書士法律無料相談(要予約)【電話】245-0031 8月28日(木) 午後1時~3時 場所・問合せ:須坂商工会議所 ◆シルバー人材センター入会説明【電話】246-2003 8月20日(水) 午後1時30分~(2時間程度) 場所・問合せ:シルバー人材センター ◆もの忘れ相談日 8月27日(水) 午前8時30分~午後5時15分 場所・問合せ: ・地域包括支援センター【電話】245-4566 ・地...
-
くらし
休日緊急診療室(小児科・内科) 日時:日曜日・祝日 午前9時~正午、午後1時~5時 場所:県立信州医療センター内 ※咳(せき)、発熱、喉の痛みなど風邪症状のある方は、受診前に必ず電話してください。 ※休日緊急診療室は、須高医師会、信州医療センター、須高行政事務組合が共同で運営しています。 問合せ:【電話】245-1650
-
くらし
日曜日・祝日の当番薬局 8月10日(日)…クスリのアオキ墨坂薬局 8月11日(月)…グリーン薬局 8月17日(日)…幸高中島ファミリー薬局 8月24日(日)…ファーマライズ薬局小布施店 8月31日(日)…コスモファーマ高山薬局 ※蔵の町薬局は11日を除き営業します。薬局マツモトキヨシ芝宮前店は17日を除き営業します。
-
くらし
災害情報/交通事故 ◎火災・救急・救助は局番なしの119 ◎火災などの問合せは消防情報ダイヤル【電話】245-1119
-
くらし
みんなの広場 ◆お便り紹介コーナー~7月に届いたお手紙から~ ◇色とりどりのアジサイ アジサイの花が好きです。この時期、通勤途中でいろいろなお家に咲いているアジサイがよく目にとまります。赤、青、紫…それぞれの場所でしか見られない色や品種ばかりで、花を通して季節を感じられてすごく幸せです。ムシムシする季節ですが、元気に咲くアジサイを見て、暑さに負けていられないと、一層、仕事や家事を頑張れます!! (ペンネーム ま...
-
くらし
SUZAKA PHOTO NEWS 市内の出来事を写真とともにお届けします ◆夏はやっぱりプールが最高! 須高広域総合プール サマーランド開場 7月19日にサマーランドが開場。初日から多くの方が訪れ、久しぶりのサマーランドを楽しみました。市内から訪れた親子は「6月からずっと暑かったので心待ちにしていました」「幼稚園のプールより広くて気持ちいい」と満面の笑顔。「何度も来て、たくさん楽しみたいです」と話していました。 営業は8月24日(...
-
子育て
子育て通信(1) ◆子育て支援センター 子育て支援センターは、就学前のお子さんと保護者が利用できる施設です。毎月楽しい行事や育児講座を開催しています。 利用時間:月~土曜日9:00~16:00 ※9月1日(月)休館日 利用方法:インターネット予約制(先着順)です。 右の二次元コードから会員登録し、ご予約ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇集まりの日(10:30~) ・8月7日(木) あそぼうday!...
-
子育て
子育て通信(2) ◆妊娠・子育てなんでも相談 おひさま 【電話】026-213-6400 相談時間:月~金曜日8:30~17:15 (祝日・年末年始を除く) 保健師や管理栄養士、子ども家庭支援員などが専門的な立場からご相談をお受けし、関係機関にコーディネートもします。 ◆児童センター 児童センターは、18歳未満のお子さんと保護者が利用できる施設です。各施設の「集まりの日」には、季節の遊びやミニイベントを開催していま...
-
くらし
市からの情報の受け取り、情報検索に須坂市公式LINEアカウントをご活用ください ◆おすすめポイント(1) 緊急情報と欲しい情報を通知でお知らせ! 受信設定アンケートに回答すると、一人一人の希望にあった情報が配信されます。受診設定はいつでも変更できます。 ※緊急情報などは全員に配信します。 ◇こんな情報が届きます! ・市からのお知らせ…市政情報、野生動物目撃情報、行方不明者情報 ・イベント…市内で開催されるイベント情報 ・広報紙…『広報須坂』・地域公民館だよりの発刊、見どころ ...
-
健康
地域の”食”に関わる活動を一緒にしませんか 食を通した健康、食育、郷土食などを地域に広める活動を行うボランティア団体です。 食や料理に興味のある方は、ぜひ一緒に活動しませんか。 ◆食生活改善推進協議会 「私達の健康は私達の手で」をスローガンに食を通した健康づくり、地域ぐるみのより良い食習慣づくりを目指し活動しています。 主な活動内容: ・市民を対象にした料理教室、郷土食教室 ・市が行う離乳食講座や各種教室の調理補助 ・イベントにて食を通じた...
-
くらし
健康長寿は食事から 信州須坂の台所 食生活改善推進協議会考案レシピです! ◆キュウリの中華風炒め ◇1人分の成分 ・エネルギー…69kcal ・たんぱく質…6.1g ・炭水化物…4.4g ・脂質…3.5g ・塩分…0.6g ◇材料(4人分) ・キュウリ…2本 ・生キクラゲ…100g ・サラダチキン(市販品)…1パック ・ごま油…大さじ1 ・おろしニンニク…小さじ1 ・粗びき黒こしょう…少々 ◇作り方 (1)キュウリは斜め薄切りにし、...
-
文化
平和の大切さを語り継ぐ 市では、1995年度から須坂市中学生平和学習事業を実施しています。市内4中学校の代表生徒が参加し、広島で開かれる平和記念式典への参列、講話の聴講などを通して戦争の悲惨さや平和の大切さを認識する貴重な学習となっています。 昨年、平和学習事業に参加した生徒の感想文を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 広島・長崎の各平和記念式典で、平和の鐘を合図に1分間の黙とうが捧げられます。 ご家庭や職場な...
-
くらし
みてみて すざかしどうぶつえん(61) ◆県内初!ニホンイヌワシのヒナが誕生しました。 2025年3月25日、待ちに待った時がやってきました。ニホンイヌワシを飼育し始めてから11年、待望のヒナが誕生しました。 ニホンイヌワシは絶滅危惧種と天然記念物に指定されている希少な動物です。県内にも野生しており、翼を広げると2メートルにもなる大型の猛禽類(もうきんるい)です。 人工林の放置によるエサ不足などが影響し、国内の野生での生息数は500羽も...
-
くらし
スザカ地域おこし協力隊 瓦版 ◆地域おこし協力隊 3年の任期を終えて 2022年8月に着任し、あっという間に3年の月日が流れてしまいました。地域おこし協力隊で活動をして、一番の財産は「出会い」だったと思います。知り合いもいない町に来ての活動でしたが、今では駅前に行けば必ず知り合いに会うくらいに関わりが作れました。活動は営業代行、イベント企画・運営、空き家バンク、特産品販売などから、後期は「長野ガロンズ(須坂市をホームタウンとす...
-
文化
重要伝統的建造物群保存地区 須坂市須坂 蔵のまち須坂の魅力発見 No.3 2024年8月、須坂市須坂伝統的建造物群保存地区が重要伝統的建造物群保存地区(重伝建(じゅうでんけん)地区)に選定されました。歴史的な建物が多く残り、特有の町並みや景観を形成する重伝建地区の特徴・魅力などをご紹介します。 ◆“駅を降りれば蛹(さなぎ)の匂い。上町までくれば化粧の匂い” 須坂は、江戸時代後期から昭和初期にかけて繭(まゆ)から生糸を製造する「製糸業」で栄えたまちです。 日本初の製糸結社...
-
その他
人口・世帯数 人口…48,895(-19) 男…23,816(-10) 女…25,079(-9) 世帯…20,865(+17) 2025.7.1現在、( )内は前月比 住民登録者数による集計
-
くらし
みんなで実践!地球のためにできること 今月の省エネ情報 ◆エアコンの上手な節電方法 エアコンの設定温度は28℃を目安にし、必要な時だけ使用しましょう。扇風機との併用、フィルターのこまめな掃除のほか、室外機の周辺に物を置かないようにすると、冷房効率を上げることができます。熱中症に十分注意して、無理のない範囲で節電しましょう。
-
その他
よもやまばなし ・今年初めて花火大会翌朝の清掃に参加しました。多くの方が参加し早々にきれいになりましたが、実は事前にゴミを拾ってくださった方も多かったようで。密かに大イベントを支える皆さんの行動、何だかグッときました。(三ツ井) ・世界情勢が不安定で米の価格も高騰しており、食べ物の自給自足にチャレンジしようと考えています。田んぼは機械が必要そうなので畑の方が良いですか?まずは須坂市農地バンクで土地探しをしています...