市報いな 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
こころをむすび伊那をつなぐStory vol.1
■まち記者スタート! 田植えの風景や木々の芽吹きによる緑の濃淡、公園に響く子どもの声や山菜の味覚。皆さんの好きな景色や心地よい時間、豊かだなぁと思うコトはなんですか? 市では、地域の魅力や課題などを取材して発信する市民記者、「まち記者」を始めました。伊那で暮らす人の視点で探索し、地元の誇りやいいなと思える「魅力」のほか、地域の困りごとなどの「課題」などを発信するものです。 中高生から40代以上の職…
-
くらし
5月広報番組
スマートフォンはこちらから YouTubeで公開中 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■い~なチャンネル 放送開始時間(毎週土曜日 更新) 伊那ケーブルテレビ[デジタル]12ch/J501ch 土…午後7時、午後10時30分 日…午前8時30分、午後1時30分、午後7時 月…午後4時55分 火・木…午後11時25分 水…午後8時 金…午後3時30分 放送日・内容: ・4日~ お休…
-
健康
Healthy news こんにちは保健師です
■認知症って予防できるの? ▽生活習慣病と認知症の関係 認知症は何らかの原因で脳の神経細胞が死滅し、認知機能が低下して起こる病気です。原因はさまざまですが、主なものとしては、脳卒中(脳出血や脳梗塞)によって血流が途絶え、酸素や栄養素が届かなくなったことが原因で起こる脳血管性の認知症と、アミロイドβ(ベータ)などの特定のたんぱく質が脳神経細胞に蓄積したことが原因で起こるアルツハイマー型認知症がありま…
-
子育て
健康とくらし-子育て支援情報
■子育て支援センター講座案内 開講時間:午前10時30分~11時 ▽西箕輪 9日(木) えいごDEあそぼう 24日(金) 髪カット・ヘアアレンジ ▽高遠 10日(金) 栄養士相談 30日(木) 親子体操 ▽富県 13日(月)、14日(火) おもちゃの広場 17日(金) 不思議なマジックショー ▽竜南 15日(水) 助産師による育児相談 28日(火) ビオラ演奏 ▽上の原 21日(火) 歯科衛生士に…
-
健康
健康とくらし-献血
※終了時刻までに受付を済ませてください。 ■6日(月・振) MEGAドン・キホーテUNY伊那店 ・午前10時~正午 ・午後1時15分~3時30分 ■9日(木) ▽伊那食品工業 健康パビリオン ・午前9時30分~11時50分 ▽JA上伊那本所 ・午後2時~3時30分 ■24日(金) 長野県伊那合同庁舎 ・午前9時30分~11時45分 ・午後1時~3時30分 問合せ:健康推進課
-
くらし
健康とくらし-介護相談・認知症相談
■相談窓口 介護や認知症についての相談は、福祉まちづくりセンター1階福祉相談課へお越しください。 日時:月~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時 ■介護・認知症カフェ「オレンジ」 日頃の介護の悩みや心配事を話してみませんか。 どなたでも気軽にご参加ください。 ▽溝友館(長谷) 9日(木)午前9時30分~11時30分 ▽きたっせ(山寺) 10日(金)午前10時~11時30分 ▽やますそ(高遠…
-
くらし
Consumption and life シリーズ消費生活
■消費者トラブル注意報 消費者のトラブル事例を紹介します。これらの事例は、相談によりお金が戻ってくるもの、戻ってこないものなど、状況によってさまざまです。まずはトラブルに巻き込まれないようによく注意し、「おかしいな」「困ったな」ということがありましたらご相談ください。 伊那市消費生活センター 【電話】188または【電話】96-8165 ▽架空請求 「未納料金がある」などと言って根拠のない料金を請求…
-
くらし
5月各種相談
相談は無料です。お気軽にどうぞ。
-
くらし
施設情報-5月の休日緊急当番医・休日当番薬局
※都合により変更になる場合があります。 ■休日歯科診療 上伊那口腔保健センター 山寺 【電話】78-8510 3(金・祝)~6(月・振)、12(日)、19(日)、26(日) 受付時間:午前8時30分~11時30分 ■水道料金・下水道使用 ▽伊那市上下水道料金センター 【電話】78-5125 日時:月~金曜日(祝日は除く)午前8時30分~午後5時15分 場所:市役所1階 取扱手続き:水道の使用開始・…
-
くらし
施設情報-5月の休業案内
営業時間など、詳しくは各施設にお問い合わせください。
-
イベント
文化施設だより-高遠町歴史博物館令和6年春季企画展
■-池上秀畝(いけがみしゅうほ)生誕150年記念展-秀畝の画業 6月16日(日)まで(入館料が必要です。) 午前9時〜午後5時 最終受付午後4時30分 休館日: ・5月7日・8日・13日・20日・27日 ・6月3日・10日 入館料: ・一般400円(団体300円) ・高校生以下および18歳未満の方は無料 16歳で荒木寛畝(あらきかんぽ)の内弟子となった秀畝は写生や臨写の修行に励み、優れた画力を身に…
-
イベント
文化施設だより-社会教育委員が行く
■池上秀畝(いけがみしゅうほ) 生誕150年記念展 令和6年2月23日(高遠町歴史博物館) 令和6年3月2日(信州高遠美術館) 「池上秀畝」の生誕150年記念展が6か所の文化施設で開催されています。最初が高遠町歴史博物館でした。企画展の展示作品が、何をどのような順番・順路にされているという説明、また一枚の絵を描くにも何枚もの下絵を描き、構図の工夫などの説明を聞きながら、今回のテーマ『秀畝の画業』に…
-
イベント
文化施設だより-お知らせ 生涯学習センター
■童謡唱歌教室~ふるさとの四季・初夏編~ 日時:5月31日(金)午前10時45分~(開場午前10時15分) 会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」 入場料:無料 ・資料代…200円 指揮:池上眞澄 オルガン:石川みどり 解説:宮原輝雄 進行:金丸恵美子 写真:富県写真クラブ 企画:北沢理光 ※予定は、変更または中止になる場合があります。 ■中国語 会話教室 中国語で日常会話を楽しみましょう …
-
講座
令和6年度(前期) 芸術文化体験教室 受講生募集!
芸術文化を手軽に体験し、自分にあったものを見つけてみませんか? ■お申し込み先 【メール】[email protected](教室名または申込番号、氏名、住所、電話番号を記載してください。) 着信順で終日受け付けます。 【電話】(留守電含む)0265-78-6106(NPO法人伊那芸術文化協会) 受付時間:月~土曜日午前9時30分~午後5時30分(日曜日・祝日休み) ■申込締切 各教室開講の1…
-
くらし
文化施設だより-お知らせ 図書館-伊那図書館
■おはなし会・イベント ●親子でふれあいリトミック 8日(水)午前11時 定員:15組[予約優先] ●おはなしのひろば ▽こどもの日スペシャル 5日(日・祝)午前11時[予約優先] 定員:親子20組 4月17日(水)より受付中 いつもよりちょっぴりスペシャル♪工作もします。 ▽0-1歳児対象(わらべうた) 22日(水)午前11時 ▽2-3歳児対象(読み聞かせ) 15日(水)、29日(水)午前11時…
-
くらし
文化施設だより-お知らせ 図書館-高遠町図書館
■おはなし会・イベント ●シャボン玉大会 18日(土)午後1時30分 色々な道具を使ったシャボン玉遊びや、人間が入れるくらいの大きなシャボン玉づくりに挑戦!! ぬれてもいい服で、タオルをご持参ください。 ▽おはなし会 11日(土)午前11時 生き物が出てくるお話会をします。 ▽こどもひろば 25日(土)午前10時30分 絵本の読み聞かせと「びゅんびゅんゴマ」の工作をします。 ■テーマブック ▽「本…
-
くらし
文化施設だより-お知らせ 図書館-公民館図書室
■美篶きらめき館図書室からお知らせ 夕方はお子さんたちで賑わいます。寄贈して頂いた本が多くあります。月に1回おはなし会を行っています。 お問合せ:【電話】0265-73-2222
-
イベント
文化施設だより-お知らせ 信州高遠美術館
■展覧会情報 ▽-「気韻生動」の画人-池上秀畝生誕150年展 会期:5月19日(日)まで 内容:晩年に至るまで純粋に画道を求め、伝統に立脚した写実に基づく花鳥画を追求した高遠出身の日本画家・池上秀畝の作品を、周辺作家の作品とあわせて一堂に展示しています。 ▽「美術交流展2024 in 高遠」 会期:5月26日(日)~6月9日(日) 会場:第一展示室 内容:上伊那地域の自然や文化を愛する地元作家と地…
-
イベント
文化施設だより-お知らせ 高遠町歴史博物館
5月18日(土)国際博物館の日高遠町歴史博物館、伊那市民俗資料館とも無料で観覧いただけます。 ■第30回歴博講座春季企画展関連講座「池上秀畝―人と芸術―」 高遠が生んだ稀代の日本画家池上秀畝。その人物像と生涯を通して描いた芸術について、美術史を専門とするベテラン学芸員で池上秀畝研究の第一人者、滝澤正幸氏に語っていただきます。 5月19日(日)午後1時30分~3時30分(午後1時開場) 会場:地域間…
-
イベント
文化施設だより-お知らせ 伊那市民俗資料館
5月18日(土)国際博物館の日高遠町歴史博物館、伊那市民俗資料館とも無料で観覧いただけます。 ■五月人形展 6月16日(日)まで(入館料が必要です) 会場:旧馬島家住宅、高遠なつかし館にて 幟(のぼり)はもともと戦(いくさ)の目印でしたが、薬になる菖蒲と武道を重んずるという意味の尚武の音が同じことから、端午の節句に武者人形とともに飾られるようになりました。 子どもが健康に育つのが難しかった時代、長…