市報いな 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
笑顔 はじける 水しぶき
7月上旬、市内保育園ではプール遊びを楽しむ子どもたちの声が聞こえてきます。これから夏本番、涼を求めて水に触れてみるのも良いかもしれませんね。 (写真:上の原保育園)
-
くらし
想いをつなげる 未来の平和のために
■戦争を知る、聞くということ 平和ための信州・戦争展 上伊那地区 実行委員長 宮下与兵衛(みやしたよへえ)さん 今年も8月15日に「終戦の日」を迎えます。終戦から79年が経ち、戦争当時の話を体験者ご本人から聞く機会が失われようとしています。記憶の風化が危惧される中、いかにして語り継いでいくか。 今回は上伊那で9年ぶりに開催される戦争展の実行委員長を務める宮下与兵衛さんに、戦争を語り継ぐことや戦争展…
-
くらし
9月は認知症月間です もっと知ろう 考えてみよう 認知症(1)
「自分が、家族が、認知症になったらどうしよう」「認知症の家族のこと、誰にも相談できない…」。そんな思いを持っている方もいるかもしれません。 2040年には65歳以上の3人に1人が認知症または軽度認知障害(MCI)を発症するといわれています。誰もがなり得る認知症。正しく病気を知り、お互いに助け合いながら自分らしく生きていくためにどうしたらいいか一緒に考えてみましょう。 ■認知症は脳の病気 認知症とは…
-
健康
9月は認知症月間です もっと知ろう 考えてみよう 認知症(2)
■認知症の予防 認知機能が低下する原因は、加齢以外に主に2つあります。 1つ目は脳内の異常なたんぱく質(アミノロイドβ)の蓄積で、認知症発症の10〜20年前から蓄積が始まっているといわれています(グラフ1)。認知症の発症には中年期(40〜50代)の生活習慣病が関わることがわかっていますが、特に糖尿病は脳内の異常なたんぱく質(アミノロイドβ)を分解する働きが不足するため、認知症の発症リスクが約2倍に…
-
くらし
伊那市をまちに楽しい
市では、交流人口・関係人口の創出に向けた基盤構築への取り組みを昨年から実施しています。これは「この地域の魅力や価値を高めて、伊那市をもっと楽しいまちにしよう。伊那市に関わる人を増やそう」というものです。 関わる人を増やすためには、来訪された方の印象や記憶に残ることが必要です。皆さんも、旅行などで訪れて印象や記憶に残っているまちを想像してみてください。きっとその多くは、楽しい思い出としてまた訪れたり…
-
文化
伊那節を唄い踊り継いでいきましょう
『伊那節』は、古来より人の絆によって唄い踊り継がれてきた民謡です。伊那節をこれからも大切にして後世に残していくために、今年から市民が踊りに触れる機会を増やしていくことや継承者を育成する事業に取り組んでいます。 ■伊那節 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ●踊りを知る 伊那節は山や川など伊那の美しい風景を唄い、10の手順を繰り返して踊ります。 手の動きは山の稜線をなぞり、天竜川の流れを表…
-
くらし
information-お知らせ(1)
暮らしの情報をお届けします。 ■長谷鍼灸治療所をご利用ください 自然あふれる長谷で、鍼灸治療を受けてみませんか。体の痛み、つらい症状をお持ちの方はぜひご利用ください。 診療時間(予約制): ・月・水曜日…午前9時~正午/午後1時~7時 ・火・木曜日…午前9時~正午/午後1時~5時 ・金曜日…午前9時~正午 場所:長谷健康増進センター内 ※施術料など詳しくはお問い合わせください。 問合せ:[長谷]市…
-
くらし
information-お知らせ(2)
■伊那あすなろの会(南信地域自死遺族交流会)開催 自死遺族同士が、他の場所では話すことができなかった死別後の悲しみや苦しみなどを共感し、支え合い、分かち合っていくことができる安心な場所です。 日時:8月24日(土)午後1時30分~3時30分 費用:無料 対象:家族を自死(自殺)で亡くされた方 ※会場や参加申し込みなど、詳しくはお問い合わせください。 問合せ: 健康推進課 保健係 伊那保健福祉事務所…
-
くらし
お盆期間の業務案内
○:業務を行います ×:休業 ※伊那中央病院の救命救急センターは通常どおり救急患者の診察は行います。
-
くらし
お盆期間のバス、乗合タクシーの運行
※8/12(月・振)は祝日の運行となります。 問合せ:企画政策課 企画政策係
-
イベント
第67回 伊那まつり 「前進」forからwithへ~歩みだした歩幅で~
8月3日(土) ■日程 オープニングパレード…午後4時~ 開会式…午後4時30分~ 市民おどり…午後5時~ 花火打ち上げ…午後7時30分~ 閉幕…午後8時 ■おまつり広場 午後3時~9時 ※浪漫横丁のみ午後2時~ ・浪漫横丁(セントラルパーク周辺) ・DRAGON横丁(いなっせ北側広場) ・子どもおまつり広場(伊那バスターミナル) ・酒蔵横丁(伊那バスターミナル南) ・西町遊ing(カーピカランド…
-
しごと
information-募集
■い~な音楽祭2024に出演しませんか 市内の合唱団体が日頃の練習の成果を発表し合う「い~な音楽祭」の出演団体を募集します。 開催日:12月8日(日) 会場:県伊那文化会館 申込期限:8月30日(金)必着 申込先:文化交流課 問合せ:文化交流課 文化交流係 ■令和7年度伊那市職員募集 令和7年4月採用の職員を募集します。 募集職種: ・初級…一般事務、一般事務(土木技師育成枠※) ・上級・中級…土…
-
イベント
information-イベント
■南アルプス清掃登山 登山道に落ちているゴミを拾いながら駒津峰を目指します。駒津峰から見る東駒ヶ岳は迫力満点。携帯トイレの使い方のレクチャーも行います。南アルプスの保全に興味のある方はぜひご応募ください。 日時:9月7日(土)午前7時30分~午後5時 行き先:北沢峠~駒津峰 募集人数:15人(先着順) ※往復7時間程度の歩行が可能な方。 ※子どもの参加は、小学4年生以上で保護者同伴。 参加料(林道…
-
イベント
かんてんぱぱホール 8月の催し物[入場無料]
革工芸 and レジンアート夏のクラフトフェスティバル…2日(金)~8日(木) 彩り展…2日(金)~8日(木) 伊勢神宮奉納画家 松尾隆康 作品展~祈りの世界~…2日(金)~8日(木) 朝井美紀子 and 宮下済雄写真展 それぞれの四季(彩り)…10日(土)~18日(日) 吉田勝美 伊那谷・徒然さんぽ展II…10日(土)~18日(日) SAIUN SUMMER PARTY(株)彩クリエイション ア…
-
子育て
information-援助・補助
■高等学校等の通学費を補助します ひとり親家庭で、高等学校等へ通学する生徒の保護者に通学費を補助します。 対象:市内に居住するひとり親家庭のうち、住民税が非課税で、自宅から高等学校等までの通学距離が片道6km以上の生徒の保護者 補助金の交付:本年度前期分として4月~9月の補助金を9月に交付します。 申請期限:9月2日(月)厳守 ※対象と思われる方には申請書をお送りしていますが、お手元に届かない場合…
-
くらし
information-相談
■市民法律相談開催 日常生活でお困りのことなどについて相談に応じます。 日時:8月25日(日)午前9時30分~正午 会場:伊那公民館 相談員:弁護士 三浦由美氏 対象:市民 相談時間:1人15分程度 費用:無料 申込方法:事前に総務課まで電話などにより予約してください。 申込受付開始日:8月1日(木) その他:相談を受けられる回数は、年度や案件に限らず1人1回です。また、内容によっては、相談に応じ…
-
くらし
年金ガイド
■マイナポータルから国民年金の電子申請ができます 対象手続:申請にはマイナンバーやマイナポータルの利用者登録が必要です。 (1)国民年金加入の届出(退職による厚生年金からの変更など) (2)国民年金保険料の免除・納付猶予の申請 (3)国民年金保険料の学生納付特例の申請 (4)付加保険料納付申出(辞退)の申出 (5)口座振替の申込み ※(5)については、マイナポータルとねんきんネットの連携が必要です…
-
スポーツ
第71回伊那市民体育祭
※「陸上」の詳細は上伊那陸上競技協会ホームページをご覧ください。 ※「太極拳・気功」は参加料1人300円です。 ■市民登山の部 期日:9月28日(土)・29日(日) 目的地:木曽駒ケ岳 日程: ・9月28日…市役所 午前6時出発→桂小場→大樽小屋→胸突の頭→行者岩→西駒山荘泊 ・9月29日…西駒山荘→天水岩→遭難記念碑→駒ケ岳→千畳敷→シラビ平→菅の台→市役所 参加費:2万3千円程度(参加人数によ…
-
くらし
モバイル市役所「もーば」がお近くの公民館や集会所などに出向き、行政サービスを提供
■(1)運転免許証自主返納者への助成金申請受付 期日:8月14日(水)・28日(水) 時間:午前9時30分~午後1時 会場:伊那警察署 駐車場 ※必要書類を準備の上、会場へお越しください。予約は不要です。 ■(2)マイナンバーカード出張申請受付 期日: ・8月21日(水)/長谷地区 ・9月4日(水)/竜西地区 時間:午後2時30分~4時30分 会場:公民館などの駐車場 ※各地区にお住まいの方が対象…
-
くらし
市営住宅 募集予定住宅
市営住宅の申込受付・お問い合わせは、長野県住宅供給公社が行います。 ■公営住宅 ※政令月収158,000円以下の世帯向けです。 ・殿島団地 3DK 16,300~24,300円 1戸 ・城南町団地 3DK 21,500~32,100円 1戸 ・城南町団地(単身者可) 2DK 18,000~26,800円 1戸 ・中島団地 3DK 15,600~23,200円 1戸 ■中堅所得者層用住宅 ※中学生以…