広報しおじり 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
[特集]地域とともに学校をつくる~コミュニティ・スクールの取り組み~
地域の特色を生かしたさまざまな取り組みが行われている、本市のコミュニティ・スクール。今回は片丘小学校の取り組みをご紹介します。 ◆地域と学校が協働して、育みたい子どもの姿を目指す コミュニティ・スクール(CS)は、地域の皆さんの声を学校運営に反映させながら、地域と学校が同じ方向を向き、力を合わせて地域の子どもを育むための仕組みです。 本市のCSでは、関係者との対話を通して「育みたい子どもの資質や能…
-
くらし
令和6年度 市長表彰
令和6年度の市長表彰式が、11月3日に市保健福祉センターで行われました。 さまざまな分野において、本市の発展に貢献された個人および団体が表彰されました。 ■有功表彰 年齢は11月3日現在です。(順不同) ◆自治功労 ◇髙砂 礼次さん(高出四区・74歳) 多年にわたり、市代表監査委員として公平不偏の立場で監査業務に尽力され、市政の進展に多大な貢献をされました。 ◆体育功労 ◇出口 クリスタさん(山梨…
-
くらし
令和6年度 技能者褒賞
令和6年度の技能者褒賞式が、11月8日に市保健福祉センターで行われました。 優れた技能を持ち、各方面で技術の向上や後進の育成などに功績のあった皆さんに、技能者褒賞が贈られました。 ■技能者褒賞 年齢は11月8日現在です。(順不同) ◆成田板金 ◇成田 明男さん(広丘吉田・73歳) 昭和42年から50年以上板金業に従事し、自社施工管理のもと屋根板金、雨どい工事をはじめ、寺社の建築板金などを数多く手が…
-
くらし
公共施設のミライ
近年、人口減少や少子高齢化といった社会の変化により、全国各地で公共施設の在り方を見直す転換期を迎えています。その背景や課題などについて考えてみませんか。 ◆税金で維持管理される公共施設 皆さんは「公共施設」と聞くとどんなイメージを抱くでしょうか。時に公共施設は「ハコモノ」と呼ばれることがあります。この言葉には、無駄な費用がかかっているなど、悪いイメージを持つ人もいるかもしれません。 しかし、市民生…
-
子育て
全国学力・学習状況調査 ー調査の概要と結果報告ー
市教育委員会では、令和6年4月18日(木)に行われた「全国学力・学習状況調査」について、調査の趣旨を踏まえた結果を分析し、考察を行いました。その概要をお伝えします。 ■調査教科のすべてで、全国と県の平均正答率を上回りました ◆調査の対象 「全国学力・学習状況調査」は平成19年度から、全国の小学6年生と中学3年生を対象に実施されています。この調査は、現在の児童生徒の学力・学習状況を把握・分析するとと…
-
くらし
小型二輪も車検で納税証明書の提示が不要になります
軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)のサービスが始まったことによる変更点や、税金を滞納した時のデメリットをお伝えします。 ■原則すべての軽自動車などの納税証明書の提示が不要になります 令和5年1月から軽JNKSのサービスが始まり、四輪の軽自動車などを車検(継続検査)に出す際、納税証明書が不要になっています。 7年4月以降、二輪の小型自動車も対象となることから、原則すべての軽自動車などが車検を受…
-
イベント
PHOTO NEWS(フォトニュース) ~まちの話題をお届けします~
■10/26(土) お菓子に、体験に。今年も盛りだくさん ◇ハッピーハロウィーンinしおじり2024(大門商店街) 毎年、多くの仮装でにぎわうこのイベント。33の施設や店舗を3コースに分かれて回るトリック・オア・トリートでは、大門商店街のいろいろな場所で「トリックオアトリート!」の合言葉が聞こえてきました。キーホルダーをつくるなどのワークショップもあり、ハロウィーンを家族で楽しむ姿も見受けられまし…
-
子育て
子育てだより
電子申請【URL】https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/ [直]…部署直通電話番号 市外局番「0263」は省略しています。 ページID…市ホームページでIDを入力すると該当ページが表示されます。 ■あんしんサポートルーム(ページID:0002871) 保健師や助産師が、妊娠中の心や体の相談、出産後の子どもの身体測定、発育・発達について相談に応じます。…
-
子育て
しおじりっこフォト しおふぉと
市内在住の0歳~年長児の子どもの写真を募集しています。 ■申し込み方法 子どもの氏名(フリガナ)、生年月日、性別、メッセージ(30字まで)、応募者の氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記入の上、メールまたは本紙のコード(電子申請)でお申し込みください。 ■写真随時募集中! ※掲載させていただく際は、本市からメールにてご連絡させていただきます。 問合せ:秘書広報課広報広聴係 【電話】[直]52-0…
-
くらし
しおじり声のひろば
「しおじり声のひろば」は、皆さんの声をお届けする広場です。 「市長への手紙」や市ホームページ「しおじり声のひろば」からいただいたご意見などをご紹介します。 ※紙面の都合により、内容を一部変更する場合があります。 ■〔今月のテーマ〕ワイン振興の広域化について [Q]塩尻市のワイン振興についてです。日本アルプスワインバレーの一角として、観光型ワイナリー巡りには、塩尻市から松本市、安曇野市、池田町、松川…
-
健康
Let’s Enjoy Cooking!! グレータスキッチン
グレータスが健康レシピをお届け! ■彩り長芋サラダ ◇材料(4人分) 長芋…200グラム 水菜…60グラム かにかま…4本 塩昆布…8グラム 白いりごま…4グラム ◇1人分栄養量 エネルギー…52kcal たんぱく質…2.9g 脂質…0.8g 塩分…0.6g ◇作り方 (1) 皮をむいた長芋を3cmの細切りにし、水菜は3cmに切る。 (2) かにかまは半分に切り、食べやすいようほぐす。 (3) (…
-
くらし
気をつけよう!消費生活トラブル
■SNSをきっかけとしたトラブルに注意! ◇実例 (1)SNSの広告をきっかけに ・「お試し特別価格」で注文したら実は定期購入だった。 ・「大幅値引き」されたブランドバッグのセール品を注文したが、商品が届かない。 ・「簡単に稼げる」という副業に登録すると、高額なサポートプランを勧められ、消費者金融からお金を借りることになってしまった。 (2)SNSで知り合った相手をきっかけに ・暗号資産の投資を勧…
-
くらし
市政トピックス
※今月号に掲載している情報は、11月19日現在のものです。 ■[募集]NHKのどじまんの観覧者・出場者を募集 日時:令和7年3月2日(日) 午前11時50分~午後1時15分頃(午前11時開場) 場所:レザンホール大ホール 出演者: ・予選を通過した20組程度の皆さん ・司会…二宮 直輝さん(アナウンサー) ・ゲスト…平原 綾香さん、石丸 幹二さん ◇観覧者の申し込み 申し込み方法(Web申し込みの…
-
くらし
市立図書館の臨時窓口や広丘図書館・各分館の開館時間の拡大終了
えんぱーくの改修工事に伴い、市立図書館本館の臨時窓口の設置や広丘図書館・市内7分館の開館時間の拡大を行っていましたが、本館の蔵書点検と開館準備のため、12月末で終了します。 ■広丘図書館と7分館、市立図書館本館の開館時間および休館日 問合せ:市立図書館 【電話】[直]53-3365
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(1)~
■年金生活者支援給付金の請求をお忘れなく 新たに年金受給対象者に対し、9月初旬頃から日本年金機構により、請求可能な旨のお知らせが送付されています。同封の請求書に記入の上、提出してください。令和7年1月6日(月)までに請求書が届かなかった場合、受給できない月が発生しますので、手続きはお早めにお願いします。※既に受給している人は手続きの必要はありません。 ◆対象 ◇老齢基礎年金を受給している人 65歳…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(2)~
■しおじり健康応援ポイント事業にご参加ください この事業は、市民の皆さんの健康づくりを応援する事業です。健康診断の受診と日々の運動をポイント換算し、ポイントがたまると加盟店の割引券がもらえます。10月から割引券を使える店舗を拡大しましたので、この機会にぜひご参加ください。 対象:市内在住の25歳以上 追加加盟店:神田堂、興文堂書店、中島書店高原通り店、丸文塩尻書店 景品:市内加盟店舗10カ所で使用…
-
くらし
自衛隊への個人情報提供の除外申請を受け付けます
市は、自衛官の募集について法定受託事務として協力しており、募集案内の送付のため、その年度に18歳と22歳になる人の氏名、住所、性別、生年月日を自衛隊に提供しています。 この提供を望まない人は除外申請書を提出することにより、自衛隊へ提供する情報から除外することとします。 対象:令和7年度に18歳(平成19年4月2日~20年4月1日生まれ) または22歳(平成15年4月2日~16年4月1日生まれ)にな…
-
しごと
くらしの情報~募集~
■令和7年度に採用する会計年度任用職員を募集 令和7年4月1日付けで採用する会計年度任用職員を募集します。 雇用期間:1年間(状況に応じて更新) 面接試験日:12月23日(月)~25日(水) 採用人数:若干名 採用方法:書類審査および面接 申込締め切り日:12月15日(日) ※募集する職種、申し込み方法などの詳細は、市ホームページに掲載する受験案内を必ず確認してください。 問合せ:総務人事課職員係…
-
しごと
宅地造成及び特定盛土等規制法について
県では、令和3年7月に静岡県熱海市で発生した土石流災害を踏まえて施行された「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」に基づく規制区域を指定するため、基礎調査を実施しました。その概要についてお知らせします。 ■盛土規制法の概要 県知事が、盛土などにより人家やその他の保全対象に被害を及ぼす可能性のある区域を指定します。 規制区域内で一定の盛土などを行う場合は許可申請などが必要となります。 規…
-
イベント
くらしの情報~催し~
■第74回写真県展の開催 県民芸術祭2024参加事業である写真県展を開催します。 期間:12月12日(木)~15日(日) 時間:午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで) 場所:塩尻総合文化センター1階講堂 ※申し込み、入場料は不要です。 問合せ:社会教育スポーツ課社会教育係 【電話】[直]52-0902 ■スポーツふれあいデー 手軽に楽しめるニュースポーツで体を動かし、日頃の運動不足を解消しまし…
- 1/2
- 1
- 2