広報はくば 2025年7月号 Vol.586

発行号の内容
-
くらし
8月から各種資格者証が新しくなります ◆福祉医療受給者証〔障がい者・母子・父子家庭〕をお持ちのみなさまへ 8月1日から福祉医療受給者証が新しくなります。 有効期限は「令和8年7月31日」と印字されます。 受給者証は、7月下旬までに該当する方宛に郵送します。 ※医療機関受診の際には必ず受給者証をお持ちください。 ◆国民健康保険の保険証・資格確認証をお持ちのみなさまへ 8月1日から資格確認書の色が「鶯色」⇒「藤色」になり、有効期限は「令和...
-
健康
認知症講演会のお知らせ「認知症予防について」 講師:北アルプス医療センターあづみ病院 認知症疾患医療センター センター長 荻原朋美先生 開催日:令和7年8月25日(月曜日) 開催時間:14時から15時30分まで 開催場所:白馬村役場2階201会議室 入場は無料です この機会にぜひご参加ください 認知症はだれでもなりうる脳の病気によるものです、ぜひ自分事として考えましょう お問合せ:白馬村地域包括支援センター 【電話】0261-72-6667
-
子育て
学校給食センターだより ・給食センターは奥が深いのです。 ◆給食の味 7月になりました。今回は、学校給食を卒業した生徒さんや、夏休みで帰ってくるお子さんがそろそろ懐かしくなる味。現在学校に通っている児童・生徒も大好き!大人も美味しい!なによりおうちでは食べられないけど給食では食べられる人気献立の1つ「スタミナ納豆」をご紹介します。 納豆は夏バテ対策に有効な食材です。納豆には夏バテで不足しがちなビタミンB1やビタミンB群、...
-
くらし
シリーズ ミライへの分別(vol.26) 前号に引き続き事業系廃棄物について特集します。 ◆事業系一般廃棄物の増加が課題です 令和6年の事業系一般廃棄物の搬入量は村内の活発な経済状況に比例し増加傾向にあります。 限りある資源を有効活用するためにも、できることからごみの減量・リサイクルに取組みましょう。 ◆『事業系一般廃棄物』処理責任は? 事業系一般廃棄物は、排出事業者の責任において適正に処理されること(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第3...
-
その他
サマージャンボ 7億円・サマージャンボミニ 5,000万円 宝くじの収益金は、白馬村の明るいまちづくりや環境対策、高齢者対策など地域住民の福祉向上のために使われます。 宝くじの収益金は、長野県の販売実績により配分されますので、長野県内の宝くじ売り場でお買い求めください。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
入札結果
-
イベント
館報 はくば 2025.7.22 Vol.529 ◆ふれあい教室「ブルースハープ講座」 今年度初めて開講する「ブルースハープ講座」。ほどんどの人が初めての挑戦です。ブルースハープとは穴が10個のハーモニカのことで、ロックやブルース、フォークの弾き語りで使われることが多い楽器です。 先生からは、ハーモニカを持つときは、手のひらに卵を持つくらいの空間を空けるようにとのアドバイスがあり、吹音と吸音の練習をしました。 ハーモニカの穴に息を吹き込むと隣の穴...
-
くらし
図書館だより No.283 ◆新着案内 ◇一般・郷土 ◇児童書・絵本 ◇雑誌 ◆今月のおすすめ本 『ぼく、バカじゃないよ』 藤野 千夜/著(理論社) ◇内容紹介 5才のとっちゃんには苦手なことがたくさんある。食べること、自転車に乗ること、自分の気持ちを言葉にすること。みんなと一緒のことができないとっちゃんは、幼稚園で「バカ」と言われてしまい…。みんな出来て当たり前?他の子と違うのは悪いこと?マイペースなとっちゃんが教えてくれ...
-
くらし
保健ガイド 7月から8月 21日(月曜日)から翌月末までの予定を日付順に記載しています。 ◆乳幼児健診等 会場:白馬村保健福祉ふれあいセンター1階 ◆予防接種 会場:白馬村保健福祉ふれあいセンター1階 お問合せ:白馬村こども家庭センター(白馬村教育委員会 子育て支援課内) 【電話】0261-85-8101 ◆子育て支援ルーム ◇なかよし広場のお知らせ ・7月・8月は天気が良い日には水遊びやプール遊びができます。 持ち物:水...
-
くらし
姉妹都市コーナー ◆静岡県 河津町 ◆和歌山県 太地町
-
その他
編集後記 表紙は6月15日に開催された白馬村ポンプ操法大会の様子です。この大会に向けて、分団ごとに約2週間、仕事が始まる前の早朝に訓練をして大会に臨みます。ポンプ操法大会は、迅速、確実かつ安全に行動するために定められた消防用機械器具の取扱い及び操作の基本について、その技術を競う大会です。競技のため、もちろん勝敗はありますが、参加することで、有事の際の消火活動に生かすことができるものとなっており、消防団にとっ...
-
その他
人口 人口:8,381人 男:4,213人 女:4,168人 世帯:4,251世帯 (令和7年7月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報はくば 2025年7月号 Vol.586) ※広報はくばでは毎月表紙写真を公募しています。ご提供いただける場合は、白馬村役場総務課へご連絡ください。 ◆白馬の豊かさとは何か ―多様であることから交流し学びあい成長する村― ◆広告募集中 広報はくば及び白馬村行政公式ホームページに掲載する広告(有料)を募集しています お問合せ:白馬村役場総務課 ◆広報はくば 2025.7 vol.586 発行:白馬村役場 〒399‒9393 長野県北安曇郡白馬...
- 2/2
- 1
- 2