広報おがわ 7月号 2025年7月10日号 No.389

発行号の内容
-
くらし
6月定例村議会 6月定例会が6月5日から18日までの会期で開かれました。 今定例会では、専決処分事項の承認3件、事件案2件、令和7年度補正予算案5件の全10議案が提案され、全て承認・可決されました。 議決事項は次のとおりです。 ◆専決処分事項の承認 ◇小川村税条例の一部を改正する条例 [令和6年度 補正予算] ◇一般会計補正予算(第12号) 既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ、1,095万2千円を追加し、...
-
くらし
社会を明るくする運動 昭和26年から始まった「社会を明るくする運動」は、今回で第75回を迎えます。『犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ』をテーマに、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。 7月を運動の強調月間としており、7月1日には長野地区保護司会長の千野裕文保護司(古山東)と伊藤幸光保護司...
-
くらし
前行政相談委員 三水弘好氏に感謝状 総務省の行政相談委員として、令和元年度から令和6年度末まで、相談業務に従事された三水弘好氏(高府中町)に、総務大臣より感謝状が贈られました。 6年間にわたって、幅広い意見や要望を聴き、解決や実現を図るために尽力されました。 永年の活動に敬意を表するとともに、心からお祝い申し上げます。
-
くらし
7月1日から貸切乗合タクシー利用助成事業が始まりました 本事業は、アルピコ交通の高府線8時出発便(長野行き)の減便に伴い、病院への通院者を対象に支援するものです。 アルプス観光タクシー様のご厚意により通院者限定で、8時出発便のバスに代わる貸切タクシーの運行を行っていただくことになりました。村は、バス料金と同等の負担で利用できるように、タクシー料金の一部を助成します。 なお、詳細につきましては、総務課総合戦略推進室までお問合せください。 ■利用にあたって...
-
くらし
人権擁護委員の退任及び就任について 平成19年から6期18年間の長きにわたり、人権擁護委員を務めいただいた福嶋美雪さん(田島穴尾)が、6月末日をもって退任されました。任期中、人権相談をはじめ各種人権擁護活動等に尽力され、多大なる貢献を果たして頂きました。 7月1日からは、新たに法務大臣から任命された宮澤まゆみさん(夏和和田)が就任されました。 ■人権相談 日時:8月4日(月)午前10時~午後3時 場所:役場2階 会議室ほか 相談員:...
-
スポーツ
小川村観光協会サッカーフェア開催! 6月7日(土)大洞高原グラウンド及び小川中学校の2会場で小川村観光協会サッカーフェアを開催しました。 中学生年代の5チーム(約100人)が参加し、青空の下、白熱した戦いが繰り広げられました。 参加したチームの中には、小川村の選手が活躍する姿もあり、観る人に元気と感動を与えてくれました。 関係者の皆様ありがとうございました。
-
イベント
ふるさとらんど ■高橋敬造・遊木展 展示期間:7月18日(金)~8月4日(月) 火曜日休館・入場無料 ふるさとらんど小川では、長野市鬼無里の木彫り作家、高橋敬造さんの作品展を開催します。生命の根源を思わせる圧倒的な存在感を放つ作品およそ50点を展示販売致します。 「木」が持つ天然のフォルムからインスピレーションを得て生み出される独特の世界観を、この機会に是非ご覧ください。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
-
くらし
公民館図書室ぶっくるたんぽぽ ■7月の新着本ピックアップ ◇小説 ・ブレイクショットの軌跡 逢坂 冬馬 ・珈琲怪談 恩田 陸 ・それいけ!平安部 宮島 未奈 ・潮音 第四巻 宮本 輝 ・楽園の楽園 伊坂幸太郎 ◇スポーツ ・Catch the Rainbоw~Jリーグを目指した選手たちの挫折と再生の記録~ 花木 裕介 ◇日本語 ・マンガでおぼえる敬語 齋藤 孝 ◇生活 ・うかたまvol.79 ◇料理 ・物語からうまれたレシピ(...
-
くらし
くらしの情報(1) ■納期限 7月31日(木)(会計税務係) 納期までの納付、口座残高の確認をお願いします。 ・固定資産税(2期) ・国民健康保険税普通徴収(1期) ・介護保険料普通徴収(1期) ・後期高齢者医療保険料普通徴収(1期) ・水道使用料(6~7月分)※8月1日 ・下水道使用料(6~7月分)※8月1日 ■無料法律相談(会計税務係) 法律相談では、土地に関するトラブル、相続登記、多重債務、振り込め詐欺などあら...
-
くらし
国民健康保険「資格情報のお知らせ」及び「資格確認書」の定期更新について 現在ご利用いただいている国民健康保険被保険者証の有効期限は、令和7年7月31日までとなっています。令和6年12月2日からマイナ保険証を基本とする仕組みとなり、マイナ保険証をご利用の方には「資格情報のお知らせ」を、ご利用のない方には「資格確認書」をお配りしています。被保険者全員の方に7月下旬を目途に「資格情報のお知らせ」又は「資格確認書」を発送しますので、8月1日以降医療機関を受診する際にご利用くだ...
-
くらし
サマージャンボ宝くじ発売中! 「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が、7月11日(金)から全国で2種類同時発売されます。 『今年のサマージャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて7億円!』 1等 5億円×23本 前後賞各 1億円×46本 『同時発売のサマージャンボミニは、1等3000万円!』 1等 3000万円×70本 発売期間:8月11日(月)まで 抽選日:8月21日(木) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよい...
-
くらし
くらしの情報(2) ■くらしのカレンダー(暦) (診)診療所 (保)保健センター (び)びっくらんど小川 (役)役場 (に)にこにこ保育園 (小)小学校 (中)中学校 (公)公民館 (ふ)ふるさとらんど小川 (プ)プラネタリウム館 (バ)バスティ高府 (大)大洞グラウンド (お)おらほのえんがわ ■診療所 診療担当医表(8月分) 小川村国保直営診療所【電話】026-269-2279 小林淳生(小林クリニック七瀬院長)...
-
その他
その他のお知らせ(広報おがわ 7月号 2025年7月10日号 No.389) ■大久保橋工事見学会 6月1日(日)6月9日(月)小川小学校の6年生が大久保橋のかけかえ工事について勉強しました。 建設機械やドローン操作を体験でき、村では珍しい高さ32mの『定置式水平ジブクレーン』(写真右奥 ※本紙参照)の元、貴重な経験ができました。 ■村の人口(令和7年7月1日現在 前月比) 人口:2,188人(-5) 男:1,087人(-3) 女:1,101人(-2) 世帯数:1,002戸...