広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
INFORMATION(5) ■〔募集〕介護のことを知りたい人のための「介護のための入門的研修」 現在介護の仕事に従事している人、今後介護の仕事に従事したい人、または家族のために介護の知識を身につけたい人を対象に、介護の基礎知識に関する研修を開催します。 ◇2025年度「介護に関する入門的研修」スケジュール 対象:市内在住または在勤者で、原則全日程を受講できる人 場所:中部学院大学関キャンパス 定員:20人(申込順) ※5人未...
-
イベント
INFORMATION(6) ■〔催し〕関市国際交流協会創立30周年記念事業 関市国際交流協会創立30周年を祝して記念式典、講演会および国際交流イベント「WorldCafeinせきてらす」を開催します。 ※入場無料 ◆記念式典・講演会 日時:7月19日(土)午後1時~3時 記念式典 午後1時~2時 講演会 午後2時~3時 場所:学習情報館多目的ホール 記念式典感謝状贈呈、30年の歩みスライドショーなど ※参加者には外国のお菓子...
-
健康
INFORMATION(7) ■〔案内〕8月のこどもの健診 ・実施場所:関市保健センター ・持ち物はアンケートをご確認ください。 ■〔案内〕8月のこどもの相談 ・関市保健センター以外の会場は要予約 ・母子健康手帳をお持ちください。 予約はこちら ※二次元コードは本誌P.27をご覧ください。 ■〔案内〕8月の成人健康相談 照会先: ・関市保健センター 【電話】24-0111 ・武芸川保健センター 【電話】46-2899 ・洞戸保...
-
文化
INFORMATION(8) ■〔催し〕文化会館 【電話】24-2525 7月の休館日:7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月) ■[NEW]第318回市民の劇場 ◇せき寄席~落語×漫才~秋の大笑宴 日時:9月5日(金) 開場:午後6時 開演:午後6時30分 会場:大ホール チケット:全席指定 一般3,500円 U25(25歳以下)1,500円 ※未就学児入場不可(託児あり) 販売開始:7月8日(火)午前9時~ 販...
-
くらし
INFORMATION(9) ■〔案内〕エントランスホール作品展 学習情報館エントランスホール(午前9時~午後9時) 休館日:月曜日(休日を除く) 照会先:中央公民館 【電話】23-8811 ■〔案内〕せき・まちかど工房ギャラリー 会期:7月22日(火)〜27日(日) ※ふるさと夏まつりの開催日は除く 展覧会名など:アート体験and展示作って展示☆つくてん! 時間:午前10時~午後5時 展示希望の場合は、気軽にお問い合わせくだ...
-
文化
山下清司 市長コラム 戮力協心(りくりょくきょうしん) *Vol.9 ※力を合わせて心を一つに事をなす ■~大阪・関西万博~関市の伝統文化を世界へ発信 6月上旬に開催された大阪・関西万博EXPOホールでの「岐阜県の日」イベントで、関市の誇る伝統文化を世界に発信する貴重な機会をいただきました。 今回の万博では、刀匠とスイスのデザイナーが協力して生み出した「本関刀 Honsekito」が多くの注目を集めました。第26代藤原兼房刀匠が手掛けた刀身に、世界的なデザイナーとの...
-
くらし
あんなこと こんなこと 5月15日~6月5日にあった市内の話題をご紹介します。 ■5/15 第61回東日本大学空手道選手権大会初優勝 中部学院大学の空手道部員の皆さんが、市長に優勝報告をしました。 ■5/26 災害時における上下水道の安全を確保 災害時の上下水道災害応急対策活動に関する協定を一般社団法人関水道協会と締結しました ■5/31 未来の担い手地域経済を学ぶ 市役所で「明日を拓く中学生研修」が行われ、カードゲーム...
-
文化
今月のアートタイム 《関市武芸川ふるさと館 特別展示室》 ◆仙厓と武芸川ゆかりの作家展(常設展) 禅僧、仙厓義梵を中心に郷土にゆかりのある作品を展示します。今展では、夏の風物詩 鵜飼がテーマの作品もご覧いただけます。 展示期間:6月14日(土)~9月7日(日) 開館時間:午前9時~午後4時30分 休館日:木曜日 入館料:無料 照会先:関市武芸川ふるさと館 【電話】45-3010
-
くらし
市長とミライとーく 関市の未来について山下市長とざっくばらんに話す機会を設けています。令和7年は概(おおむ)ね2か月に1回開催しています。 次回の開催は8月です。8月号で募集しますので、皆さまのご参加をお待ちしています。 これまでの「市長とミライとーく」はホームページで公開しています。 ※二次元コードは本誌P.31をご覧ください。 照会先:企画広報課 【電話】23-9261
-
子育て
関市子育て支援施設 他の行事により急に予定を変更することがあります。最新情報は市ホームページでご確認ください ■児童センター 午前9時~午後5時 こどもたちの遊び場。毎月さまざまな行事を企画しています。 詳細は市ホームページの「児童館だより」でご確認ください。 ・わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 福祉会館1階 休館:月曜日(祝日を除く) ・安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18...
-
くらし
7月の各種無料相談案内 ■法律相談(弁護士) ・10日(木)、17日(木)、24日(木)午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ※前日に電話予約(午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ・3日(木)午後1時30分~3時30分 上之保事務所会議室 ※前日に電話予約 (午前8時30分~上之保事務所先着8人) 【電話】47-2001 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-6706 ・...
-
くらし
7月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号) ■関市公式YouTubeチャンネル ※二次元コードは本誌表紙をご覧ください。
- 2/2
- 1
- 2