広報せき(Seki Gocoro) 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION(9) ■〔催し〕私たちだって“いいふうふ”になりたい展in関2025 婚姻の平等(同性婚)に関する展示を開催します。最終日には、大阪市パートナーシップ宣誓証明制度利用第1号の井上ひとみさん、瓜本淳子さんによる講演会を行います。 [展示] 日時:9月4日(木)~6日(土)午前9時~午後9時30分 ※最終日のみ午後3時まで 場所:学習情報館エントランスホール 主催:特定非営利活動法人カラフルブランケッツ 共...
-
くらし
INFORMATION(10) ■〔催し〕体験講座 ミニ鵜籠を編もう 小瀬鵜飼で使う竹籠は、NPO法人グリーンウッドワーク協会・竹部会が製作しています。同部会の皆さんを講師に招き、竹製のミニ鵜籠を編む体験講座です。作ったミニ鵜籠はお持ち帰りいただけます。 日時:9月20日(土)・21日(日)午前10時~午後4時 場所:福祉会館3階 創作活動室 内容:ミニ鵜籠作りと竹ヒゴ作り体験(小刀を使います) 講師:NPO法人グリーンウッドワ...
-
健康
INFORMATION(11) ■〔案内〕9月のこどもの健診 実施場所:関市保健センター ・持ち物はアンケートをご確認ください。 ■〔案内〕9月のこどもの相談 ・関市保健センター以外の会場は要予約 ・母子健康手帳をお持ちください。 予約はこちら ■〔案内〕9月の成人健康相談 照会先: ・関市保健センター 【電話】24-0111 ・武芸川保健センター 【電話】46-2899 ・洞戸保健センター・板取保健センター 【電話】0581-...
-
文化
INFORMATION(12) ■〔催し〕文化会館 【電話】24-2525 8月の休館日:4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月) ※行事・日時など一部変更することがあります。 ■市民の劇場公演のご案内 ※最新の販売状況は文化会館にお問い合わせください。 【電話】24-2525 ※今後発売を予定している公演の詳細は、発売月号でお知らせします。なお、予定が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■文化...
-
くらし
INFORMATION(13) ■〔催し〕岐阜県・関市共同 岐阜県健康・スポーツポイント事業 歩いて貯めて、せきpayゲット!アプリで健康andお得をはじめよう 市では岐阜県と共同でスマートフォンアプリ「スポーツタウンWALKER」を活用してスポーツや健康づくりを促進する事業を進めています。 市の各種健(検)診や、健康講座、スポーツ教室への参加など、健康づくりに取り組むとポイントを獲得できます。 ◇ミナモ健康スポーツカードで特典...
-
くらし
あんなこと こんなこと 6月17日~7月6日にあった市内の話題をご紹介します。 ■6/17 初の全国大会 団体の部7位 筋肉自慢の関市職員が、ベンチプレス全国大会の結果を市長に報告しました。 ■6/26 災害時における物資の輸送を円滑に 災害時の物資の輸送等に関する協定を岐阜県トラック協会濃飛支部と締結しました。 ■6/28 色鮮やかなあじさい5万本が開花 板取地域一帯であじさいが開花し、見ごろを迎えました。エリア一丸と...
-
文化
今月のアートタイム ◆関市所蔵作品展II 〈市役所北庁舎7階〉 展示室関市の所蔵作品展の第二弾です。今回の展示は明治~昭和頃の地域の芸術文化の中育まれた、掛軸・屏風・色紙・短冊など、和風な魅力溢れる作品を展示します。静かな空間で、心安らぐひとときを過ごしてみませんか。 展示期間:8月1日(金)~31日(日) 開館時間:午前10時~午後4時 休室日:月曜日、火曜日 観覧料:無料 照会先:文化課 【電話】24-6455
-
くらし
市長とミライとーく ◆「もっと便利に! ミライの窓口」 「市役所の窓口って緊張する」、「窓口での手続き、むずかしい」… 市ではそんなイメージを払拭すべく、新しい窓口を目指しています。 「こんな窓口だと行きやすいな」「窓口でこんなことができるといいな」など皆さんが市役所の窓口に求める理想の姿を市長と一緒に考えてみませんか。 日時:8月22日(金) 午後7時~8時30分 場所:市役所7階 つなぐガーデン(若草通3-1) ...
-
子育て
関市子育て支援施設 他の行事により急に予定を変更することがあります。最新情報は市ホームページでご確認ください ■児童センター 午前9時~午後5時 こどもたちの遊び場。毎月さまざまな行事を企画しています。 詳細は市ホームページの「児童館だより」でご確認ください。 ・わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 福祉会館1階 休館:月曜日(祝日を除く) ・安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18...
-
くらし
8月の各種無料相談案内 ■法律相談(弁護士) 7日(木)、21日(木)、28日(木)午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ※前日に電話予約(午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-6706 7日(木)午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 生活訓練室 ■不動産に関する相談 【電話】23-6706 19日(火)午後1時~4時 総合福祉...
-
くらし
8月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和7年8月号)
- 2/2
- 1
- 2