広報せき(Seki Gocoro) 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
INFORMATION(10) ■〔催し〕古式日本刀鍛錬・刀剣研磨外装技術一般公開 関伝日本刀鍛錬技術保存会による、刀匠の古式日本刀鍛錬と、技能師の刀剣研磨外装技術を公開します。 日時:11月2日(日) ・古式日本刀鍛錬 午前10時30分~11時 午後1時~1時30分 ・刀剣研磨外装技術 午前11時~正午 午後1時30分~2時30分 場所:関鍛冶伝承館内および鍛錬場 定員:100人(当日先着) ※立ち見含む 入場料: ・鍛錬場(...
-
イベント
INFORMATION(11) ■〔催し〕第2回男性の家事参画セミナー(お掃除講座) 男性も家事を担うことの大切さを認識し、家族が協力して家事シェアを進めるために、掃除の基本と窓掃除の実践を学ぶ講座を開催します。 日時:10月25日(土)午前10時~正午 場所:せきてらす多目的ホール テーマ:お掃除のプロから学ぶ「基本のキ!」掃除の基本と窓掃除実践講座 内容: ・講義掃除の基本 (汚れ・洗剤・素材・手順)を知ろう ・実践窓掃除 ...
-
イベント
INFORMATION(12) ■〔催し〕第23回カローリングジャパンカップ 日時:11月9日(日) 受付 午前9時 開会式 午前10時 競技開始 午前10時30分 場所:武儀生涯学習センターアリーナ 対象:小学生以上(1チーム3人) ※小学3年生以下のチームは、保護者1人を含めること 定員:52チーム(申込順) 参加費:1チーム1,500円 ※当日受付で支払 持ち物:室内用シューズ、昼食(希望者には600円であっせんします) ...
-
健康
INFORMATION(13) ■〔案内〕11月のこどもの健診 実施場所:関市保健センター ・持ち物はアンケートをご確認ください。 ■〔案内〕11月のこどもの相談 ・関市保健センター以外の会場は要予約 ・母子健康手帳をお持ちください。 予約はこちら ※二次元コードは本誌P.33をご覧ください。 ■〔案内〕11月の成人健康相談 照会先: ・関市保健センター 【電話】24-0111 ・武芸川保健センター 【電話】46-2899 ・洞...
-
イベント
INFORMATION(14) ■〔催し〕文化会館 【電話】24-2525 10月の休館日:6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月) ※行事・日時など一部変更することがあります ■[NEW]第320回市民の劇場 東京フィルトップメンバーによる「ちょっと身近なクラシック」 日にち: (1)12月12日(金) 開場:午後6時 開演:午後6時30分 会場:小ホール (2)12月13日(土) 開場:午後1時30分 開演:午後...
-
イベント
INFORMATION(15) ■〔催し〕フォークダンス教室 楽しく踊って健康づくり(後期) 楽しく踊りながら健康づくりを目指すフレイル予防や仲間づくりに最適なフォークダンス教室です。 日時: ・10月24日(金) ・11月28日(金) ・12月26日(金) 令和8年 ・1月23日(金) ・2月27日(金) ・3月27日(金) 午前9時30分~11時30分 場所:福祉会館4階 あいづち 講師:櫻井サチ子さん(岐阜県フォークダンス...
-
くらし
INFORMATION(16) ■〔案内〕エントランスホール作品展 ◇学習情報館エントランスホール(午前9時~午後9時) 休館日:月曜日(休日を除く) 照会先:中央公民館 【電話】23-8811 ■〔案内〕エントランスホール作品展 令和8年度 出展グループ募集 令和8年4月~9月の期間で学習情報館1階「エントランスホール」の壁面に作品展示するグループを募集します。 対象:市内在住の各種趣味のグループ 展示場所:大壁面、小壁面(ど...
-
くらし
あんなこと こんなこと 8月22日~9月6日にあった市内の話題をご紹介します。 ■8/22 関商工 全国へ躍進 上半期部活動報告 令和7年度上半期、全国大会出場の部活動を中心に、関商工生徒が市長に活動報告しました。 ■8/25 甲子園ベスト4 感動をありがとう 幼馴染の小鎗さんと小澤さんが甲子園に出場し、憧れの舞台に立てた喜びを市長に報告しました。 ■8/31 いよいよ始まる ねんりんピック 開催まで50日をきった「ねん...
-
文化
今月のアートタイム 《わかくさ・プラザ学習情報館 特別陳列室》 ◆郷土の俳人 惟然 本展では、関市が所蔵する、俳諧関連所蔵品を展示解説しています。 展示期間:9月2日(火)~10月26日(日) 場所:学習情報館1階 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:月曜日(学習情報館の休日に準ずる) 観覧料:無料 照会先:文化課 【電話】24-6455 《関市惟然記念館(弁慶庵)》 俳人 惟然を顕彰する施設です。惟然に関する展示...
-
くらし
市長とミライとーく ◆[テーマ]持続可能な農業への取組 関市の農業の魅力について農業者の立場から話をお聞かせください。従業者の高齢化や人手不足に加え、肥料の高騰など農業を取り巻く状況が大きく変化している中、持続可能な農業について、経験を踏まえたご意見をお聞かせください。 日時:10月15日(水)午後3時~4時30分 場所:市役所7階 つなぐガーデン 対象:市内の新規就農者、若年認定農業者 募集人数:15人程度(申込者...
-
子育て
関市子育て支援施設 他の行事により急に予定を変更することがあります。最新情報は市ホームページでご確認ください ■児童センター 午前9時~午後5時 こどもたちの遊び場。毎月さまざまな行事を企画しています。 詳細は市ホームページの「児童館だより」でご確認ください。 ・わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 福祉会館1階 休館:月曜日(祝日を除く) ・安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18...
-
くらし
10月の各種無料相談案内 ■法律相談(弁護士) ・9日(木)、16日(木)、23日(木) 午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ※前日に電話予約(午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ・2日(木) 午後1時30分~3時30分 武芸川事務所3階 会議室 ※前日に電話予約 (午前8時30分~ 武芸川事務所 先着8人) 【電話】46-2311 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-...
-
くらし
10月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和7年10月号) ■関ビジネスプランコンテスト ※詳細は本誌P.10をご覧ください。 ■関市公式 Instagram ※二次元コードは本誌裏表紙をご覧ください。 ■さまざまなメディアで関市の情報を発信中 ・市ホームページ ・市公式LINEアカウント ・市公式YouTubeチャンネル ・市Facebook関ららbook ・カタログポケット[広報せき電子書籍版 10言語で読める! 聞ける!] ※二次元コードは本誌裏表紙...
- 2/2
- 1
- 2