広報みしま 2024年5月1日号

発行号の内容
-
その他
COVER PHOTO
■三島市のイベント情報をまとめて検索できる!『三島市イベント情報集約サイト』 新たにスタートした「三島市イベント情報集約サイト」のお知らせです。サイトを利用して、三島をもっともっと楽しみましょう!
-
くらし
ご利用ください!「三島市イベント情報集約サイト」
■「三島市イベント情報集約サイト」とは? 市の主催、民間団体、企業などの主催を問わず、インターネット上で公開されている「三島市内で開催されるイベント情報」をAIが自動で収集し、一つのサイトに集約して検索することができるものです。 「季節のイベント」や「子育てイベント」などで絞り込む『カテゴリ検索』をはじめ、『開催日別の検索』、『キーワードによる検索』、『人気ランキングの検索』などにより各種イベント…
-
しごと
令和6年度実施 三島市職員採用試験
■職員採用試験(A日程) 日時:7月14日(日) 場所:三島市内 ※申込者に後日通知 申込み:5月24日(金)~6月7日(金)に市ホームページから電子申請(インターネットによる申込み) ※電子申請による申込みができない場合は郵送可 ※一般事務Aのみ、テストセンター方式による受験可 ※詳細は採用試験案内をご覧ください。採用試験案内は、市ホームページからダウンロードできるほか、市役所玄関受付・生涯学習…
-
くらし
新庁舎整備に関する検討状況について ~整備地の選定に向けて~
現在、市では庁舎の老朽化(築60年以上経過)や、狭あい化、庁舎機能の分散化などの課題を解決するため、新庁舎の整備について検討を進めています。現庁舎は、大規模改修をしても費用対効果が合わないことや、狭あい化・分散化の課題解決ができないことから、「北田町(現在地)」での建替えと、「南二日町広場の一部」での新築移転の2つの案で検討を進めています。 ■1.新庁舎整備の基本方針 (1)候補地は北田町(現在地…
-
くらし
ー何かあったとき助け合える存在ー 地域力はご近所力
自治会連合会は、市内6地区の各自治会・町内会と連携し、安全・安心で住みよいまちづくりに取り組んでいます。今年度の自治会連合会の会長、各地区の会長、理事の皆さんを紹介します。 ※詳細は本紙8ページをご覧ください。 ■自治会・町内会に加入しましょう 災害時など、いざというときに助け合えるご近所のきずなづくりを進めましょう。 加入希望などの問い合わせは、地域の役員へお願いします。お住まいの地域の自治組織…
-
くらし
若い世帯の中古住宅購入支援を開始します! 中古住宅という選択肢
若い世帯の定住と中古住宅の流通促進を目的に、中古住宅購入補助を開始します。 また、リフォーム工事に対する補助金も拡充していますので、この機会に住宅購入の選択として「中古住宅」をご検討ください。 対象世帯の年齢要件:夫婦どちらか一方が40歳未満の世帯(中学生以下のお子さんがいる場合は46歳未満) ※三島市移住・子育てリフォーム事業費補助金の区分(2)は除く ■1 住宅購入に対する補助金「住むなら三島…
-
くらし
みしま情報便 information 1
■〈情報〉ご活用ください「防災対策と耐震に関する補助制度のご案内」 ◇防災対策に関する補助制度 [感震ブレーカー設置補助事業] 感震ブレーカーは、一定以上の揺れを感知して自動でブレーカーを落とすため通電火災の防止に有効です。 対象:以下のいずれかに該当する人 ・自ら所有または居住する市内住宅に設置する人(賃貸住宅の場合、該当住宅の居住者) ・市内に新築する一戸建ての住宅に設置する人 補助額(1人1…
-
くらし
みしま情報便 information 2
■〈情報〉令和6年度市・県民税 納税通知書発送・証明書発行 令和6年1月1日時点で三島市に居住していた人に市・県民税納税通知書を発送します。 ・特別徴収…市・県民税が給与から天引きされる人 ※事業所宛に税額の通知書が送付 ・普通徴収…市・県民税が給与から天引きされていない人または、給与以外の所得について自身で納付する人 ※公的年金から天引きされている人も含む 注意事項: ・マイナンバーカードを使用…
-
くらし
みしま情報便 information 3
■〈情報〉6月1日から変わります「入院時の食事代負担額について」 入院時の食事代負担額(食事療養標準負担額)が6月1日から次のとおり変更となります。 ○国民健康保険 ○後期高齢者医療制度 ※1 医療機関においてオンラインで区分が確認できない場合、健康保険が発行する限度額適用・標準負担額減額認定証の提示が必要 ※2 直近の12カ月で90日を超える入院があった場合の負担額の適用を受ける場合には、別途申…
-
くらし
みしま情報便 information 4
■〈情報〉特別支援学級区域が変更になります「錦田中学校に特別支援学級を新設、錦田・北中学校に通級指導教室を新設・増級」 ○錦田中学校に特別支援学級を新設しました 4月より錦田中学校に自閉症・情緒障害特別支援学級を新設しました。これに伴い、錦田中学校区全域、中郷中学校区全域が錦田中学校特別支援学級の学区となります。 自閉症・情緒障害特別支援学級(中学校) ○通級指導教室を新設・増級しました 4月より…
-
くらし
みしま情報便 information 5
■〈情報〉みどり(緑)で毎日の生活に潤いを「樹木、生け垣用の苗木の無料配布」 ○~みどりの贈り物~ お祝い事に記念樹を配布 出産、小学校入学、結婚、新築、住宅購入の記念に記念樹を配布しています。 日時:3~7月の毎週水曜日(祝日を除く) 午前10時~午後3時 場所:みどり育苗センター(初音台24・13) 内容:ミシマザクラ・ハナミズキ・オリーブ・シマトネリコなど7種類の中から1本選択 ※受け取りに…
-
くらし
市民生活相談センターからのお知らせ「ストップ! 消費者トラブル」
■通信販売はクーリング・オフできません ○トラブル事例 インターネット通販で靴を購入した。大きめのサイズを注文したが履いてみると窮屈だった。返品したいとメールしたところ「返品できない。利用規約にも書いてある。」との返事だった。確かに利用規約には返品不可の記載があったので「それならクーリング・オフしたい。」と伝えたが「通信販売にはクーリング・オフの適用はない。」と回答が来た。(60歳代) ○アドバイ…
-
くらし
5月26日(日)は投票へ! 静岡県知事選挙 1
18歳から投票できます 投票時間:朝7時→夜8時 ■投票できる人は… 平成18年5月27日以前に生まれた人で、令和6年2月8日以前に三島市に住民登録を済ませ、引き続き住んでいる人です。 ■県外へ転出する人は… 投票日の前日(5月25日)までに、県外へ転出された人は投票できません。 ■県内他市町へ転出する人は… 令和6年2月9日以降、県内の他市町へ転出した人は、投票の際に引き続き静岡県内に住所を有す…
-
くらし
5月26日(日)は投票へ! 静岡県知事選挙 2
■期日前投票・不在者投票は、5月10日(金)~25日(土) 投票時間:午前8時30分~午後8時 会場:三島市役所大社町別館(1階防災研修室) ※5月23日(木)~25日(土)は日清プラザ・イトーヨーカドー三島店に臨時期日前投票所を開設します。(投票時間は午前10時〜午後7時) ○期日前投票の対象は… 選挙日当日、次に当てはまる人 (1)仕事のある人 (2)冠婚葬祭などの予定がある人 (3)病気やけ…
-
イベント
お知らせアラカルト「イベント」
■プラネタリウム一般公開 日時:5月12日(日)、26日(日) (1)午前10時30分、(2)午後2時(1回40分程度) 場所:箱根の里 内容:箱根の里から見える春の星座と天文現象 費用:1人100円 ※市内在住の人は50円 対象:どなたでも ※中学生以下は保護者同伴 定員:各回78人 持ち物:室内履き 申込み・問合せ:事前に電子申請または直接箱根の里 【電話】985・2131 ■北上文化プラザ …
-
イベント
Pick Up!! 楽寿園 5・6月のイベント・草花の展示会
■イベント(5月中旬~6月上旬) (1)Village(ヴィレッジ)~ARTS&CRAFT市~ 5月11日(土)、12日(日) 陶磁や木工、硝子などから古道具や本など、100以上も出店する三島最大級のクラフト市 (2)アンマーマルシェ 5月18日(土) 美味しい・可愛い・楽しいが集結する、雑貨やフードのマルシェ。ひとり親応援企画もあり (3)LUANA MARCHE(ルアナ マルシェ) …
-
講座
お知らせアラカルト「講座・募集」1
■親子クラブの「リトミック」開催! 親子で音楽に合わせてさまざまな遊びを行う「リトミック」。親子クラブの初回無料体験講座です。 日時:5月9日(木) 午前10時~11時 場所:生涯学習センター2階 児童センター 講師:岩塚咲子さん(リトミック・ピアノ教室講師) 対象:1~5歳までの子どもとその保護者 定員:先着15組 持ち物:クレヨン、タオル、飲み物 申込み:児童センターにて当日受付 問合せ:児童…
-
講座
お知らせアラカルト「講座・募集」2
■介護予防運動教室(6月) ストレッチや筋トレを中心としたさまざまな運動・体力測定・講話を聴くことにより、健康寿命の延伸を目指しましょう。 日時:6月5日~7月3日の毎週水曜日(計5回) 午前10時~11時20分 場所:坂公民館 対象:市内在住の65歳以上で運動に支障がなく通うことができる人 定員:先着15人 持ち物:飲み物、タオル、室内履き 申込み・問合せ:5月13日(月)午前10時よりデイサー…
-
くらし
お知らせアラカルト「環境・エコ」
■外来植物観察会 境川・清住緑地のごみを拾ってきれいにしながら、外来植物を探して観察します。ぜひお気軽にご参加ください。 日時:5月11日(土) 午前9時~11時 ※雨天中止 場所:西小(集合)→境川・清住緑地(解散) 持ち物:筆記用具、軍手、ごみ袋、ごみばさみ(持っている人)、水筒、帽子 申込み・問合せ:5月9日(木)までに電子申請、または電話で環境政策課 【電話】983・2647 ■三島の川を…
-
子育て
お知らせアラカルト「子育て・教育」
■「三島市中学生の主張」大会 中学生が日常生活の中で考えていること、家族、友人、学校、社会のさまざまなできごとなどについての意見や決意を発表します。 日時:6月15日(土) 午前9時30分 場所:生涯学習センター3階 講義室 ※どなたでも入場できます 問合せ:生涯学習課 【電話】983・0883 ■令和6年度広島市平和祈念式 派遣中学生募集 日時:8月5日(月)~6日(火)(1泊2日) 場所:広島…
- 1/2
- 1
- 2