広報ふじのみや (令和6年5月号)

発行号の内容
-
子育て
わが家のスター
■写真募集 写真と一緒に、こどもの氏名(ふりがな)・生年月日(和暦)・住所・電話番号・家族の氏名・コメント(30字以内)をメールまたは郵送で送ってください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 [メール] 件名:わが家のスター応募 【メール】[email protected] [郵送] 〒418-8601 富士宮市役所 広報課 ※詳しくは本紙23ページをご覧ください
-
文化
図書館
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■ウェブサイトのマイページ機能 マイページでは、自分の利用や予約の状況をパソコンやスマートフォンで確認できます。 ID※1とパス…
-
子育て
みんな活躍
育児中の女性が仕事に復帰したり、男性が積極的に家事や育児にかかわるためには、家族はもちろん職場や地域のサポートが必要です。それぞれの立場の人が望む暮らしをするために、できることを考えてみませんか。 ■育児や仕事に関する考え方はさまざまです 「男らしさ」や「女らしさ」などのように、これまでの経験や価値観などによって、無意識に思い込みや決めつけをしていることがあります。 例えば、育児の場面では「ママが…
-
その他
交流都市
富士宮市では、他の自治体と都市提携を結び、さまざまな交流を行っています。 ■近江八幡市との交流 日本一高い山「富士山」がある富士宮市と、日本一大きな湖「琵琶湖」がある近江八幡市は、「神様が土を掘り、その土を運んでつくったのが富士山で、掘った跡が琵琶湖になった」という伝説にちなみ、両市で、「富士と琵琶湖を結ぶ会」が結成されています。 昭和32年に、近江八幡市の会員が富士登山のために富士宮市を訪れたこ…
-
講座
宮ゼミ
申し込み方法: ・各主催施設に(8:45~21:00)電話で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)できます。 問合せ: ・南部公民館 【電話】23-2818 ・富士根北公民館 【電話】23-3896 ・富士根南公民館 【電話】26-2211 ・西公民館 【電話】22-3355 …
-
くらし
スケジュール(5/1~6/10)
令和6年4月19日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ※ご利用の際は、健康保険証が必要です。 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■献血 ※12:00~13:15は実施しません。 問合せ:福祉企画…
-
くらし
まちかど写真館
■舞台は富士山スタジアム 認知症ソフトボール大会 3月24日(日)、第8回Dementiaシリーズ(全日本認知症ソフトボール大会)が富士山スタジアム(静岡県ソフトボール場)で5年ぶりに開催されました。試合が始まると、会場は、12都府県から集まった認知症の人や家族、支援者など約200人の熱気と興奮に包まれました。参加者たちは、同じ悩みを持つ仲間との再会を喜び合いながら、ソフトボールを通じて親交を深め…
-
その他
皆さんからの感想をお待ちしています
■3月号の感想を一部抜粋して紹介します。 ・富士宮市には素晴らしいソフトボール球場があり、世界の舞台で活躍する選手がそこでプレーすることにとても誇りを感じる。ぜひ生で観戦したいと思った。 ・表紙を見てソフトボールさくやちゃんのグッズが欲しくなった。 ・富士宮駅伝を自宅前で応援したが、全国で活躍する大学生から市民ランナーまで写真が掲載されていたのがおもしろかった。
-
その他
こちら編集室
4月中旬、富士宮市内は色とりどりの花が咲き誇り、まさに春爛漫を迎えていました。表紙の写真を撮影しようと、お昼ごろ潤井川に行ってみると、笑顔爛漫でお散歩中の親子に出会えました。暖かな春の陽気に包まれながら、とても温かな気持ちになれました。新生活が始まるこの季節、楽しみながら過ごしましょう!(村)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和6年5月号))
■表紙 春らんまん ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【メール】[email protected] ■市の業務についてのお問い合わせ 富士宮市役所 【電話】0544-22-1111(代) (土・日・祝日・年末年始を除く8:30~17…
- 2/2
- 1
- 2