広報しまだ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
表紙COVERSTORY・見返しTomorrow
■COVERSTORY[まばゆい笑顔 きらめきが誘う夜のお出かけ] 島田駅前で行われたイルミネーション点灯式。たくさんの人でにぎわう会場で、光きらめくゲートを走り回って、楽しむきょうだいを撮影しました。 ■Tomorrow 明日の自分へ ▽15歳の笑顔 上柳璃紗(かみやなぎりさ)さん(東町) JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会に、静岡県代表として出場する六合中学校…
-
くらし
しまだ この一年 -主なできごと-2024年
※12月5日現在
-
くらし
お知らせします!市の財政状況(1)
市では、毎年6月と12月の年2回、「市の財政状況」を公表しています。今回は、令和5年度の決算と令和6年度上半期(4~9月)の予算執行状況について、お知らせします。 [1]令和5年度決算状況 ▼一般会計決算 一般会計の歳出総額は453億4142万円で、令和4年度に比べて1億8308万円、率にして0.4%の増額となりました。 歳入総額は466億6064万円で、令和4年度に比べて1億8592万円、率にし…
-
くらし
お知らせします!市の財政状況(2)
[1]令和5年度決算状況(続き) ▼特別会計決算 国民健康保険事業や介護保険事業などの6事業は、一般会計と経理を区分して、事業の収支を明確にするために、それぞれ個別に特別会計を設けています。各特別会計は、保険税や保険料、国県支出金などにより運営しています。 令和5年度の決算額は、下の表のとおりです。 ▼企業会計決算 公営企業は、利用者からの料金により、公共の福祉の増進を目的に経営する事業で、水道・…
-
くらし
市職員の給与・職員数をお知らせします
市では、医療・福祉・土木・教育などの広い分野で、1459人の職員が働いています。市民の信頼のもとに行政を進めていくため、職員の給与と職員数をお知らせします。 ■給与の状況 (1)平均給料月額 (2)初任給月額 (3)学歴別・経験年数別の平均給料月額 (4)特別職の給与(報酬)など (5)ラスパイレス指数(※) ※国家公務員の給与を100として、島田市職員の給与水準を表した数値。 ※金額などの数値は…
-
くらし
まちの話だい
■11月9日 民間施設と防災協定締結 色尾東・色尾西・沼伏・月坂一丁目・月坂二丁目の町内会と、特別養護老人ホームほたるの丘を運営する(福)大心会(だいしんかい)は、災害時の一時避難所として、同施設を使用することを定めた協定を締結しました。 締結式で大塚弘子(おおつかひろこ)理事長は「日頃から、地域にお世話になっている。できることは協力していきたい」と話しました。実際に災害が発生したときなどは、人だ…
-
くらし
人生会議を始めませんか
「人生会議」=ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは、人生の最終段階にあなたが希望する医療やケアを受けるために、あなたが大切にしていることや、望みなどを前もって自分自身で考えたり、ご家族や信頼する人たちと話し合ったりすることです。 ■何から始めたらいいの? まずは、元気なうちに、自らの最期がどのようで在りたいかを考えてみましょう。その希望を家族や友人など、信頼できる人に相談してみてください。…
-
くらし
市政あ・ら・か・る・と
■青少年の健全育成に貢献した個人・団体を表彰 11月16日、市青少年育成支援センター運営協議会は、青少年の健全育成に功労のあった個人・団体を表彰しました。 受賞したのは、稲葉斉(いなばひとし)さんと、島田商業高校の有志団体「地方創生SHIMASHO」。稲葉さんは長年、子どもたちの安全や成長を促進する活動を多角的に行った功績が認められました。島商生は、市内で開催されたイベントの運営に携わり、地域振興…
-
くらし
年末年始の市のしごと 2024-2025 12/28-1/6
12月28日(土)から1月6日(月)までの10日間の、市の業務や施設の開館情報などについてお知らせします。 ■表の△(利用時間・業務内容が制限される日)の詳細などをお知らせします。 ※各課への問い合わせは、12月27日(金)午後5時15分までにお願いします。 ○田代環境プラザ 12月30日(月)・31日(火)午前8時30分〜11時50分、午後1時〜2時50分 ※燃えるごみのみ自己搬入可。 問合せ:…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【市役所・お知らせ(1)】
■島田市役所 〒427-8501 島田市中央町1番の1 【電話】0547-37-5111(代) 【FAX】0547-37-8200(代) 【HP】https://www.city.shimada.shizuoka.jp ※電子申請の二次元コードは本紙をご覧ください。 ■「国民年金」は20歳から納めましょう 国民年金は、みんなで暮らしを支え合うための制度です。 対象:市内に在住の20歳以上60歳未満…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【募集】
■いきいきクラブ連合会会員 対象:おおむね60歳以上の人 活動内容: ・教養活動(研修会・交流会など) ・健康づくり活動(グラウンドゴルフ大会・輪投げ大会など) ・地域活動(公園の清掃など) ・趣味・文化活動(民謡・ダンスなど) ・会員同士の交流 ・他市町の会員との交流など 申し込み:電話で事務局または地域のいきいきクラブへ ※詳しくは市ホームページをご覧ください(二次元コードは本紙掲載)。 問合…
-
講座
しまだ情報Shimada City Information【教室・講座】
■DX推進課の講座 ▽スマートフォン活用講座 内容・期日: ・スマホの使い方…1月16日(木) ・LINEの使い方…1月23日(木) ・検索活用(川根のみ)…1月30日(木) ・アプリ活用(金谷のみ)…1月30日(木) 場所: ・川根地区センター…全て午前9時30分〜11時30分 ・金谷公民館…全て午後1時30分〜3時30分 対象:市内在住の60歳以上の人 定員:各講座10人(先着順) 申し込み:…
-
イベント
しまだ情報Shimada City Information【イベント】
■2025新春落語(無料) 日時:1月31日(金)午後6時30分〜8時30分 場所:プラザおおるり ホール 出演者:柳家花緑(やなぎやかろく)氏、柳家小太郎(やなぎやこたろう)氏 定員:500人 申し込み:島田榛北地区労働者福祉協議会または、ろうきん島田支店にて入場券を配布 受付時間: ・島田榛北地区労働者福祉協議会…午前9時〜午後2時(月曜・水曜・金曜に限る) ・ろうきん島田支店…午前9時〜午後…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(2)】
■4月1日から金谷地区の水道料金が変わります 4月1日の使用分から、大井上水道企業団給水区域(金谷地区)の水道料金を改定します(市水道課による給水地区を除く)。 企業団の水道事業は、市から独立した企業として運営しています。人口減少などの理由によって、水道料金収入が減少している一方で、計画を上回る急激な資材高騰、物価上昇により、持続可能な水道事業運営が厳しい状況です。 このため、8月の大井上水道企業…
-
くらし
掲示板
「掲示板」は、市民のための情報コーナーです。掲載内容は、広報紙の持つ公共性や公益性を尊重し、市民および市が不利益を被らないものとします。掲載方法など、詳しくは電話でお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■だがし おかり屋へ遊びに来ませんか 介護付き有料老人ホームに入居する高齢者が店員の「だがしおかり屋」。全品10円の駄菓子販売や、ゲームコーナーで多くの人のお越しをお待ちしています…
-
子育て
あなたの「子育て」に役立つ情報がいっぱい!【しまいく】
子育て応援サイトQR(本紙掲載) ■子どもの発達相談 まずは電話でご相談ください ▼専門家による支援 「こども家庭センター」では、言葉や行動など、子どもの発達に関することはもちろん、子育ての悩みや気になっていることなど、さまざまな相談を受け付けています。 子どもの成長に合わせて、公認心理師、言語聴覚士、保育士、教諭といった専門家が、アドバイスや支援などを行います。まずは、電話でご相談下さい。「しま…
-
文化
図書館だより
■1月の休館日 共通:1日(水)(祝)〜3日(金)・6日(月)・27日(月) システム更新に伴う休館:14日(火)〜23日(木) 図書整理日:4日(土) ■お知らせ ▽図書館システム更新に伴い休館します 休館期間:1月14日(火)~23日(木) 場所:島田・金谷・川根図書館、初倉・六合公民館、北部ふれあいセンター、大津農村環境改善センターの各図書室 ホームページ休止期間:1月14日(火)午前9時~…
-
健康
1月けんこうナビ【夜間・休日の診療・子どもの発熱やケガの相談・医療情報検索サイト】
■夜間の診療 時間:午後5時〜7時 ■午後7時30分以降の診療 ▽志太・榛原地域救急医療センター 場所:藤枝市瀬戸新屋362-1(県藤枝総合庁舎東側) 診療時間:月〜金曜日 午後7時30分〜10時、土・日曜日 午後7時30分〜翌朝7時 診療科目:月〜金曜日 内科・小児科、土・日曜日 内科・小児科または小児科のみ 夜間診療時の持ち物:保険証・マイナ保険証・資格確認書、各種受給者証、お薬手帳、飲んでい…
-
健康
1月けんこうナビ【成人健康相談など・休日急患診療所】
■成人健康相談など ■島田市休日急患診療所 場所:島田市立総合医療センター別館(1階) 開設日:日曜日、祝日などの休日、12月31日(火)〜1月3日(金) 受付時間:午前8時30分〜11時30分、午後1時〜4時30分 診療科目:内科・小児科(島田市医師会医師による診察) 持ち物:保険証・マイナ保険証・資格確認書、各種受給者証、お薬手帳、飲んでいる薬 ※処方薬は、診療所内での受け取りが可能です。 ※…
-
くらし
1月便利帳(1)
年間を通して、定期的に実施する相談窓口については、市ホームページ(二次元コードは本紙掲載)をご覧ください。 ■市民無料相談 ☆事前に一般相談を受けた後、各相談予約を入れます。 ■身体障害者 場所:プラザおおるり第1会議室 ▽悩みごと相談 12日(日)13:30〜15:30 問合せ:福祉課 【電話】36-7154 ■水道修理当番店など
- 1/2
- 1
- 2