広報しまだ 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
A(えェ)じゃん!SHIMADA
もっと島田が好きになる!地元のヒト・モノ・コト情報 ■シマダのココが好き! 知り合いが多くて、協力的ってえェじゃん 団長 岡平淳(おかひらじゅん)さん ■幻想的な約5万個の光が川根の夜を彩る。期間は2月14日(金)まで 川根の冬の風物詩「天王山イルミネーション」。点灯式イベントの運営に携わる、川根町青年団団長の岡平さんが、地域への思いを話します。 「毎年恒例のイルミネーションは、今年で17年目。地…
-
くらし
彩りもう一品
■ベーコンと野菜のキッシュ 今月は、野菜たっぷりの「ベーコンと野菜のキッシュ」を紹介します。 子どもから大人まで、誰でも手軽に食べられる栄養満点のキッシュです。ホウレン草は冬野菜で、鉄分とその吸収を助けるビタミンC、食物繊維などが豊富。寒い冬にぴったりな一品です。 ▽材料 2人分(1人あたり約469kcal) ・ベーコン 3枚 ・ホウレン草 2株 ・玉ネギ 1/2個 ・ジャガイモ 1個 ・ピザ用チ…
-
くらし
耳よりお達者情報
■eスポーツ体験会参加者 地域交流やコミュニーケーションのきっかけとして、「eスポーツ」を始めませんか。プロのeスポーツゲーマによる指導の下「太鼓の達人ドンダフルフェスティバル」と「GO VACATION」の2種類のゲームを体験します。 日時:2月27日(木)午前10時〜正午 場所:プラザおおるり eスポーツルーム(1階) 対象:市内在住で65歳以上の人 定員:12人(先着順) 料金:無料 持ち物…
-
くらし
市政羅針盤(らしんばん)
染谷絹代(そめやきぬよ)市長が自ら、市政運営の方針を分かりやすくお伝えします。 今月のテーマ:長生きを喜べる長寿社会の実現に向けて~島田市の状況~ ■平均寿命から見る今後の社会 皆さま、健やかに新年をお迎えのことと存じます。健康長寿は人類の永遠の願いです。そこで、今月は、本市の高齢者に関する現状を知っていただき、一人ひとりが健康で幸せに暮らすヒントを考えたいと思います。 日本人の平均寿命は、195…
-
スポーツ
島田人 Shimadajin File #155
■年齢を重ねるごとに進化する走りで、今後もさまざまな大会に挑戦します 2024IAU100km世界選手権 日本代表 曽宮 道(そみやとおる)さん(金谷中町) 2024IAU(国際ウルトラランナーズ協会)100km世界選手権日本代表で個人4位、男子団体優勝。再び日本代表を目指し、世界を駆け抜けます。 ▽始めたきっかけは体調管理 マラソンM40(40歳〜44歳)日本記録保持者、IAU100km世界選手…
-
その他
その他のお知らせ(広報しまだ2025年1月号)
■市公式LINEで広報しまだを配信中 スマホからいつでも、どこでも、手軽に広報しまだを閲覧することができます。市公式LINEのメニューをご覧ください。 市公式LINEはこちら(二次元コードは本紙掲載) ■広報しまだをもっと手軽に「Catalog Pocket(カタログポケット)」 広報しまだ電子版の多言語翻訳や音声読み上げなどが可能です。 ※通信料は利用者負担。 ※二次元コードは本紙をご覧ください…
- 2/2
- 1
- 2