広報ふじ 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのたより-9月の市営住宅入居者募集 ●定期募集(高齢者対応住宅) 毎月1回の抽せんで入居者を決める住宅です。 募集期間:9月10〜18日 募集団地:富士見台団地(富士見台地区)1階3K 単身可家賃:1万2,900円〜2万5,400円 ※定期募集の他の部屋は、9月10日(水)に県住宅供給公社窓口や公社ウェブサイト、下記Xエックスで情報を公表します。 Xアカウント名:@fuji_juutaku ●随時募集 抽せんなしで、申し込んだ人から...
-
くらし
暮らしのたより-夜間納税相談 日時:8月25日(月)17:15〜19:00 問合せ:収納課 【電話】55-2730
-
くらし
暮らしのたより-8月の水道料金・公共下水道使用料 納入期限:8月31日(日) (納入通知書は、8月中旬に郵送します) 口座振替日:8月28日(木) 〜納入は便利で確実な口座振替で〜 申込み:直接、市指定金融機関の窓口へ 持ち物:通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載) ※納入は2か月に1回です(地区によって納入月が異なります)。 ※4月1日から、スマホ決済アプリの種類が増えました。 問合せ:上下水道お客様センター...
-
くらし
暮らしのたより-フードドライブにご協力をお願いします! フードドライブは、家庭などで眠っている食料品の寄附を皆さんにお願いするキャンペーンです。認定NPO法人「フードバンクふじのくに」が行政などの生活相談窓口と連携し、生活困窮者などへ無料で食料を提供するフードバンク事業の一環として行います。 寄附していただいた食品は、行政や各種支援団体を通じて、食べるものがなくて困っている人々へ渡ります。 日時:8月1〜31日(時間は、各施設の開館時間に準じます) 場...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(1) ■古文書入門講座 浮島沼対岸の村同士のウナギをめぐる江戸時代の訴訟について、地域の史料を読み解きます。 日時:9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、令和8年1月17日 各土曜日 13:30〜15:30 全5回 場所:中央図書館 対象:古文書に興味がある人/30人(先着順) 申込み:8月29日(金)の9:00以降に、市立図書館ウェブサイトで電子申請するか、直接または電話で中央図書館へ...
-
文化
暮らしのたより-富士山かぐや姫ミュージアム ●展示室2 富士山の玉手箱 特集展示 「徳力富吉郎(とくりきとみきちろう)冨士三十六景~富士山と人々のくらし~」 日時:9月28日(日)まで ●秋のテーマ展 「うめはらまんな絵本原画展」 日時:8月30日〜11月9日 休館日:9月1・8・16・22・24・29日 問合せ:【電話】21-3380
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(2) ■令和7年度 きらり交流会議ほっとスペース 日時:(1)9月3日(水)(2)10月1日(水)(3)10月28日(火)(4)12月3日(水) 各日10:00~11:00 場所:フィランセ西館 内容: (1)段ボールのおうちであそぼう (2)わらべうた (3)うんどう遊び (4)クリスマス気分でお楽しみ 対象:0歳〜就園前の子どもと保護者(祖父母可)/各10組(応募者多数の場合、抽せん) 申込み:(1...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(3) ■林業見学・体験(ツリークライミング) 日時:9月21日(日)13:30~16:30 ※予備日は28日(日)です。 場所:野田山健康緑地公園 対象:20~30歳代の人/20人(応募者多数の場合、抽せん) 申込み:9月12日(金)の17:00までに、市ウェブサイトで電子申請 問合せ:林政課 【電話】55-2783 ■シニア世代の不安解消!家計の見直し講座 よりよい暮らしを築けるように、老後に必要な資...
-
スポーツ
暮らしのたより-令和7年度富士市スポーツ協会インディアカ教室 日時:10月7日〜11月11日の毎週火曜日 19:00〜20:45 場所:市立富士体育館 対象:市内在住・在学・在勤の人/30人 問合せ:富士市インディアカ協会 仲原 方 【電話】090-4441-8220 ※申込方法など詳しくは、富士市スポーツ協会ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:文化スポーツ課 【電話】55-2876
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(4) ■親子向け防災イベント「あそBOUSAI(ボウサイ)」 家族で防災力を高めましょう! 日時:8月23日(土)9:30~12:00 場所:静岡ガスエネリアショールーム富士 内容:段ボールトイレづくりなどのワークショップ、AEDや無線体験、消防車の展示 など 申込み:当日直接会場へ 問合せ: 富士女性災害支援ネット 杉山 方【電話】080-4725-0639 防災危機管理課【電話】55-2715 ■ア...
-
くらし
暮らしのたより-8月の教育委員会会議 日時:8月20日(水)13:30〜 場所:市役所6階第1・2会議室 ※どなたでも傍聴できます。 問合せ:教育総務課 【電話】55-2865
-
くらし
暮らしのたより-8月の納期限 日時:9月1日(月) ・市民税・県民税・森林環境税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 問合せ:収納課 【電話】55-2730 ・後期高齢者医療保険料 第1期 問合せ:国保年金課 【電話】55-2754 ・介護保険料 第2期 問合せ:介護保険課 【電話】55-2766
-
子育て
うちっち! “うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。 夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。 ■勝又 央佑(おうすけ)さん (岳陽中学校1年) 「馬から学ぶ向き合うことの大切さ」 幼い頃から、全国の牧場巡りをするほど、大型動物が大好きでした。小学2年生のとき、埼玉県から富士市に引っ越してきたことをきっかけに乗馬を始めました。小学6年生のときにはポニーライダー技能...
-
健康
8月の救急当番医 ■内科(ないか)・小児科(しょうにか)・外科 Internal Medicine/Pediatrics/Surgery Clinica Geral/Pediatria/Cirurgias ◇救急医療センター 【電話】51-0099 津田217-2 平日19:00〜翌8:00 土曜日14:00〜翌8:00 日曜日・祝休日9:00〜翌8:00 診療上の注意: ・必ず保険証とお薬手帳(ある場合)を持参し...
-
くらし
9月のカレンダー ※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。 ※イベント等を中止・変更する場合があります。 ※開催時間や開催の有無は、ウェブサイトなどでご確認ください。
-
その他
編集室こばっちょ話 「苦手克服キャンペーン」 先日、初めて「大観覧車フジスカイビュー」に乗りました。昔から高いところが苦手なので、今までは遠くから眺めていましたが、「今なら乗れるかもしれない」と根拠のない自信と勇気が芽生え、挑戦してみることに。最初は恐怖心に覆われていましたが、ゴンドラの上昇とともに気持ちも高まり、楽しい気分で一周を終えました。いくつになっても苦手なものを克服できることを知ることができたので、次は何に...
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじ 令和7年8月1日号) ■表紙 6月28日 千人塚古墳整備工事体験ワークショップ(神谷字大塚) ※詳しくは本紙12ページへ。 ■暮らしのたより 詳細情報をウェブで公開しています。 ぜひご覧ください。 「広報ふじ」検索 ■献血にご協力を ■ウェブサイト【HP】http://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・X(エックス)(旧twitter(ツイッター))・YouTube(ユーチューブ)・Instag...
- 2/2
- 1
- 2