広報やいづ 2024年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
~この一票 未来を創る 夢の種~12月15日(日)は焼津市長選挙の投票日
任期満了に伴う焼津市長選挙は、12/8(日)告示、12/15(日)投票です。 皆さんの1票はこれからの市政を左右する大切な1票です。明るい選挙で私たちの代表を選びましょう。 開票は、午後9時から焼津体育館(焼津中学校隣)で行います。 ■選挙の概要 投票日時:12/15(日)7:00~20:00 投票所:投票時間内に入場券に記載されている投票所で投票してください ※投票所以外の施設などへの駐車はご遠…
-
くらし
令和6年 秋の叙勲・県知事表彰 功績をたたえて
令和6年秋の叙勲・褒章受章者が内閣府から発令され、市内では叙勲2人が受章されました。また、危険業務従事者叙勲は6人、県知事表彰は2人が受賞されました。 ■旭日双光章 地方自治功労 松本(まつもと)修蔵(しゅうぞう)さん (浜当目3・82歳) 平成11年から5期20年にわたり市議会議員を務め、市の発展に尽力した。 平成20年、平成30年の2度焼津市議会議長を務め、その他議会運営委員長など、要職を歴任…
-
くらし
増田(ますだ)勝幸(かつゆき)さん エイジレス章を受章
増田勝幸さん(小土)がエイジレス章を受章されました。 これは、内閣府がエイジレス・ライフ(年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送ること)を実践している高齢者の事例を募集し、国民の参考として紹介するもの。 増田さんは、平成24年から12年にわたり、こどもの交通安全のため、登下校時に1日3カ所の通学路での見守りや交通安全指導など、さまざまな地域貢献活動を行っています。受章…
-
その他
新「豊田地域交流センター」建設工事の安全祈願祭
10/11(金)、新「豊田地域交流センター」の建設工事の安全祈願祭が開催されました。 新しいセンターは、従来のセンターより延床面積が拡大し、子育て支援室や緑地広場が新設されるなど、ますます使いやすい施設となります。 中野市長は、「地域の方が学び、楽しむ『生きがい拠点』、多様な人々がつながる『交流拠点』、地域で支え合う『活動拠点』となる施設を目指していく」とあいさつしました。 新「豊田地域交流センタ…
-
くらし
水道事業からのお知らせ
水道事業では安全・安心な水を安定供給するため、さまざまな取り組みを行っています。 水道管の漏水調査や耐震化工事など、皆さんの生活に関わる大切な情報をお知らせします。 ■水道管の漏水調査にご協力を 水道管の漏水から引き起こされる道路の沈下や大規模漏水を未然に防ぐため、漏水調査を行います。調査員が皆さんの宅地内に立ち入る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 調査期間:令和7年2月中旬まで 漏…
-
しごと
市立総合病院職員採用試験
令和7年4月採用の市立総合病院職員を募集します。 募集職種:下表のとおり 試験日:令和7年1/19(日) 申込方法:12/27(金)17:00(必着)までに、市立総合病院ホームページから申し込む ※複数の試験区分を同時に受験することはできません。 ※「職員採用試験案内」は市立総合病院ホームページに掲載するほか、市役所本庁舎1階情報公開室、各図書館、各地域交流センターで配布します。 ※詳しくは市立総…
-
その他
自主運行バスの有料広告を募集します
(1)車内側面掲示板 掲載位置:バス車内側面上部(縦365ミリ×横515ミリ以内。B3版まで対応) 掲載料金:1枠500円/2週間 (2)運転席後部表示板 掲載位置:バス運転席後部(縦365ミリ×横515ミリ以内。B3版まで対応) 掲載料金:1枠2,500円/月 (3)車体後部表示板 掲載位置:バス車体後部表示板(縦450ミリ×横1200ミリ) 掲載料金:1枠100,000円/年 ※広告の作成や設…
-
講座
〔参加者募集〕市民活動人材育成講座
市民活動やまちづくり活動の取り組みに役立つヒントを活動実践者たちの生の声から学ぶ全2回のシリーズ講座です。 地域の資源の活用や、地域への関わり方などに関して学んでみませんか。 対象:市民活動を行っている人や興味のある人、これから始めたいと考えている人 日時: ・第1回…令和7年1/15(水)18:30~20:30 ・第2回…令和7年1/22(水)18:30~20:30 会場:市役所本庁舎1階会議室…
-
くらし
〔参加者募集〕自治基本条例制定10周年記念 まちづくり市民集会大ワールドカフェ
市民・議会・行政が一堂に集まって、条例制定からこれまでの10年の歩みを振り返るとともに、焼津市の未来について思いを語り合います。カフェにいるような雰囲気の中で楽しく話をしてみませんか。 日時:令和7年1/18(土)13:00~16:30 場所:焼津文化会館小ホール テーマ:「創造しよう夢のある焼津市~対話から始まるこれからの10年~」 定員:150人(申し込み多数の場合は抽選) 申込方法:申し込み…
-
くらし
12/3(火)~9(月)は障害者週間 障害に対する理解を深めよう
障害の種類によって、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳があり、市内では約6,700人、人口の約5%の人が手帳を持っています。 障害のある人たちが、どのような配慮や支援を必要としているか知ってみましょう。一人一人が実践するほんの少しの配慮や支援の積み重ねにより、全ての人が快適に生活できる社会の実現につながります。 【まずは、今すぐできる配慮を実践してみませんか?】 ■身体障害 ▼視覚障…
-
くらし
ご存じですか?図書館の福祉サービス
図書館では、市内在住の人を対象に、さまざまな福祉サービスを行っています。 ■録音図書(音声デイジー図書)の貸し出し デジタル化された録音図書です。専用の再生機などを使って、ページをめくるように自由に頭出しをすることができます。 対象: ・身体障害者手帳(視覚障害1~6級)の交付を受けている人 ・寝たきりやまひなどにより、資料を持ったりページをめくったりすることが困難な人 ■郵送貸し出し 障害などで…
-
イベント
令和7年 焼津市消防団出初式
春恒例の焼津市消防団出初式を、「式典」「分列行進」「一斉放水」の三部構成で行います。 日時:令和7年1/4(土)9:30~13:00 ※雨天時は式典のみ開催。 ※一斉放水の会場(瀬戸川右岸緑地公園)には、駐車場がありません。 問合せ:地域防災課 【電話】623-2572
-
くらし
年末年始の業務のご案内
年末年始は、通常と業務日程が変わります。ご注意ください。 ■ごみ・資源 ▼ごみの収集日 年末年始は、多量のごみなどが出され、収集時間が普段と異なる場合があります。必ず収集日の午前8時までに決められた場所に出してください。 ●燃やすごみ ●容器包装プラスチック 問合せ:環境課 【電話】626-1130 ▼ミニステーション 家庭から出た資源物のみを受け入れます。 開設時間:木~日曜日の9:00~16:…
-
講座
〔大人世代の趣味づくり〕-新元気世代プロジェクト-焼津おとな倶楽部(50歳以上の皆さん)
対象:市内在住・在勤のおおむね50歳以上の人 申込方法:焼津おとな倶楽部(クラブ)ホームページか電話で申し込む ※内容など、詳しくはホームページを確認するか問い合わせてください。 ※定員を超えた場合は、会員を優先して抽選。 ■受講者の声 近藤(こんどう)由香(ゆか)さん 過去の私は「これは役に立つ」とか、「仕事に使える」という基準で学ぶことをしてきました。 でも今は「楽しそう」という心が動くことを…
-
くらし
第71回市民文化祭 文芸部門の受賞者決定
第71回市民文化祭の文芸部門(俳句・短歌・川柳)の三賞が決定しました。入賞者と入賞作品は次のとおりです(敬称略)。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:文化振興課 【電話】626-9412
-
くらし
まちのホットな話題 Photo News ‐フォトニュース‐
市ホームページ「まちかどフォトニュース」でも人やまちのさまざまな話題を随時発信しています ■やいづ親善大使・青木(あおき)詩織(しおり)さんがSKE48(フォーティエイト)卒業記念凱旋ライブ~ふるさと焼津でファンに感謝 11/4(休)、やいづ親善大使の青木詩織さんとSKE48メンバー計8人による「卒業記念凱旋ライブ」が焼津文化会館で開催されました。 これは、青木詩織さんが所属するアイドルグループ「…
-
イベント
今月の表紙
■おおいがわ桜えびめぐり開催中! 12/26(木)まで、焼津ぐるめぐり「おおいがわ桜えびめぐり」が開催中です。 市内の参加店舗では、桜エビを使った各店自慢のメニューが味わえるほか、抽選で豪華景品が当たるキャンペーンも実施中です。 駿河湾で水揚げされた、貴重な桜エビをぜひお楽しみください。
-
くらし
〔12月の生活情報〕夜間の診療など
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間の診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ■志太・榛原地域救急医療センター 診療科目:内科、小児科 受付時間: ・月~金曜日…19:30~22:00 ・土・日曜日…19:30~翌日7:00 ※12/8(日)・14(土)・22(日)・28(土)、令和7年1/4(土)の22:00以降は、診療科目が小児科のみ。 持…
-
くらし
〔12月の生活情報〕相談室
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ・相談はすべて無料です。 ・祝休日はお休みです。 ・☆印の相談は予約制です。 ■市民相談 会場: 市…市民相談室(市役所本庁舎3階) 大…大井川福祉センター「ほほえみ」 ※予約制でないものも、面接による相談を希望する場合は、事前に電話でご相談ください。 予約・問合せ:市…
-
くらし
〔12月の生活情報〕休日当番医と休日当番薬局
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 診療時間:8:30~17:00(☆印は9:00~17:00) ※歯科は9:00~15:00。