広報ふじえだ 令和7年1月20日号

発行号の内容
-
その他
表紙
1月5日、無火災・無災害を祈願する「消防出初め式」の一環として、蓮華寺池公園で約100人の子どもたちが防火服とヘルメットを着装し、消防団員の指導を受けながら、可搬ポンプによる放水を体験しました。
-
くらし
2月17日(月)~3月17日(月)は 「確定申告」「市・県民税申告」の申告期間です(1)
~期間内に必ず申告を~ 令和6年分の「確定申告」「市・県民税申告」が2月17日(月)から始まります。オンライン申告および所得税還付申告書は、2月16日(日)以前でも提出できます。申告期間の開始直後および後半は会場が非常に混雑することが予想されますので、オンラインおよび郵送での提出、または来場日の分散にご協力をお願いします。 ■市・県民税申告について ○申告相談・提出会場 市・県民税の申告相談や、自…
-
くらし
2月17日(月)~3月17日(月)は「確定申告」「市・県民税申告」の申告期間です(2)
申告用紙の配布場所; ・確定申告用紙…藤枝税務署・市課税課 ・市・県民税申告用紙…市課税課 ※いずれも1月31日(金)以降、駅南図書館(2月3日(月)~7日(金)を除く)、文化センター、岡部支所、岡部支所分館、各地区交流センターでも配布しますが、数に限りがありますのでご了承ください。 各申告会場で申告相談をする場合、パソコンで申告書を作成しますので、申告用紙は不要です。 ■証明書などの提出または提…
-
くらし
市政ニュース
■防犯活動に顕著な功労があった個人・団体が表敬訪問 12月20日、安全安心なまちづくりの推進に顕著な功労があった団体として内閣総理大臣賞を受賞した「広幡地区防犯まちづくり推進協議会」と、犯罪の防止に功労があった個人として防犯栄誉金章を受賞した青嶋清さん(岡部町内谷)が、市長を表敬訪問しました。見守り活動や防犯講習会などを開催してきた協議会と、地域安全協議会会長などの要職を歴任した青嶋さんの功績が称…
-
くらし
たいへんだ! こんな相談ありました!
■子どものゲーム課金トラブル増加中! ○トラブル事例 スマホの請求額が高額だったため調べたところ、小学生の子どもがゲームで20万円の課金をしていた。すぐにゲーム会社とアプリストアに取り消しを求めたが認められなかった。 ○アドバイス クリスマスやお正月にゲーム機を買った家庭もあるのではないでしょうか。課金トラブルは年々、低年齢化しており、課金しないと楽しめないものもあります。依存性が高いため、保護者…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■議会タウンミーティング 〜中学生の部活動を考えよう〜 中学校の部活動地域移行について、市議会議員と意見交換をしてみませんか。 対象:小・中学生(保護者同伴)、保護者、部活動指導者など 日時:2月3日(月)午後6時30分〜 場所:生涯学習センター ※直接会場へ 問合せ:議会事務局 【電話】643・3552 ■児童手当の振り込み 2月期(12月〜1月分)の児童手当を、2月14日(金)に受給者の指定口…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し
■おれっぷ大久保 ほっかほかまつり 日時:2月16日(日)午前9時〜午後4時 場所:大久保キャンプ場・グラススキー場 内容:ソリ滑走無料、バウムクーヘンづくり(要予約)、ツリークライミング(要予約)、餅つき ※申し込みなど、詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:大久保キャンプ場 【電話】631・2227 ■チョークアートとスカンディアモス グループ展 オーストラリア生まれのチョークアート(…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(1)
■ふれあい0歳リトミック 対象:0歳児の子とその保護者 日時:2月28日(金)午前10時〜11時 場所:大洲地区交流センター 定員:15組(申込順) 参加費:無料 申し込み:1月28日(火)〜2月7日(金)に、申し込みフォームで大洲地区交流センターへ 【電話】636・0059 ※託児あり ■市民団体のための救急救命講座 いざという時に役立つAEDの使い方や緊急時の119番通報の仕方を学びます。 対…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(2)
■「ふじえだクーポン」参加店舗 藤まつり期間中に、来訪者などにお得なクーポンを発行する参加店舗を募集します。 対象:市内の店舗 参加費:無料 申し込み:2月14日(金)までに、ファクスまたは申し込みフォームで商店街活性化推進室へ 【電話】643・5250【FAX】631・9082 ■人権教育講演会 「高齢者の人権を守るために」 高齢者の人権について考え学び、正しい知識と理解を深めます。 日時:2月…
-
講座
文化財課からのお知らせ
◆(1)田中城歴史講座 「大御所時代の家康と田中城」 対象:小学4年生以上 日時:3月1日(土)午後2時~4時 場所:文学館講座学習室 講師:松井一明さん(織豊期城郭研究会会員) 定員:90人(申込順) 受講料:300円(中学生以下無料) ◆(2)しずおか文化財めぐり 県内の歴史ある文化財を建築の専門家とともに巡ります。 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 日時:3月9日(日)午前9時~午後4…
-
講座
白ふじの里体験教室
◆(1)プリザーブドフラワー教室 日時:2月1日(土)午前10時~正午 定員:5人(申込順) 参加費:千円(別途材料費) ◆(2)フラダンス教室 日時:2月7日(金)・21日(金)午前10時~11時30分 定員:各5人(申込順) 参加費:千円 ◆(3)己書体験教室 日時:2月8日(土)午前10時~正午 定員:6人(申込順) 参加費:千円(別途材料費) ◆(4)味噌作り教室 日時:2月9日(日)午前…
-
文化
【博物館特別展】大江戸の暮らしと町並み展
■檜細工師(ひのきさいくし)・三浦宏の粋(いき)なミニチュア、勢揃い! 江戸時代のさまざまな商家や湯屋(ゆや)、庶民の長屋などを精巧に再現したミニチュア模型を70点以上展示します。本物そっくりのミニチュア建築模型を生涯で100点以上製作した檜細工師・三浦宏(1926年~2019年)の最大級の遺作展です。浅草の職人技でよみがえった江戸の町の風情や庶民の暮らしぶりをお楽しみください。併せて、大河ドラマ…
-
イベント
びじゅつじょろん7 六感藝術祭
■びじゅつじょろん7 六感藝術祭 びじゅつじょろんは美術展とワークショップを合わせた美術イベントです。美術作品の展覧会だけではなく、本市ゆかりの芸術家が考案した、子どもでも楽しめる美術ワークショップ(Artmit(アートミット))を実施するほか、マルシェも開催します。 ◆展覧会 日時:2月22日(土)~24日(休)午前10時~午後5時 場所:市民会館 ○夜の展覧会を見ながら映像と音を楽しもう 日時…
-
イベント
たぬき探偵ジェリー(R) 妖精(ようせい)からの謎の招待状(しょうたいじょう)
公園を巡って謎を解きながら、公園や花、緑に親しめるイベントです。謎解きをクリアすると、抽選で景品がもらえます。 妖精からの招待状を受け取って、謎解きに挑戦してみませんか。 日時:2月1日(土)~28日(金) 参加費:無料 持ち物:筆記用具 ■遊び方 (1)まずは、問題用紙をゲットしよう! 配布場所: ・市役所花と緑の課 ・蓮華寺池公園レストハウス ・とんがりぼう ・市観光案内所 ・岡出山図書館 ・…
-
イベント
ひなまつり 岡部宿大旅籠 柏屋
等身大のひな人形15体と、市指定文化財の「御殿飾り」などを展示します。 期間中にはダンスステージやマルシェ、ひな祭り茶会、ワークショップなども開催します。 日時:2月6日(木)~4月6日(日)午前9時~午後5時(最終入館…午後4時30分) 場所:岡部宿大旅籠柏屋 入館料:300円(中学生以下無料) ■期間限定イベント ○ひなまつりスペシャルデー ダンスステージやマルシェなどを開催します。 日時:2…
-
イベント
まちかどファイル~催し
地域とのつながりを見つけてみませんか 市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 ■盆踊りでリフレッシュ 一緒に踊りませんか。 日時:1月23日(木)・2月6日(木)・20日(木)、3月10日(月)・26日(水)、4月9日(水)・26日(土)、5月9日(金)・20日(火)、6月3日(火)・11日(水)・25日(水) いずれも午後1時3…
-
講座
まちかどファイル~募集
地域とのつながりを見つけてみませんか 市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 ■姿勢を整えて ロコモ体操 日時:毎週木曜日 午前9時30分~11時 場所:藤枝地区交流センター 定員:10人(先着順) 会費:月3千円 持ち物:マット、タオル ※直接会場へ 問合せ:ふじの会(宮崎宅) 【電話】645・3256 ■点字を学ぼう 点字を一…
-
子育て
2月 子育てひろば
時間や内容など、詳しくはホームページをご覧ください 予:要予約 掲載しているイベントなどは変更する場合があります。最新の情報は各子育て支援施設までお問い合わせください。 く…くるるん(前島保育園内)【電話】636・7780 ひ…ひよこ(ひよこ保育園隣)【電話】625・8898 めだ…めだかっこ(藤枝保育園内)【電話】270・7381 エ…エンジェルルーム(藤枝聖マリア保育園内)【電話】638・29…
-
子育て
2月のすこやか情報箱
※相談・健康診査は無料。[予]は要予約。祝・休日はお休みです。
-
くらし
今月のおすすめレシピ
管理栄養士が考えたおいしいレシピを紹介します! ■和風ソースグラタン 豆腐とみそを使用してホワイトソースを作ることで、簡単andヘルシーに!年末年始においしいものをたくさん食べたお腹にもやさしいレシピです。ぜひ作ってみてください♪
- 1/2
- 1
- 2