広報ごてんば 令和7年9月5日号
発行号の内容
-
くらし
Pick up Information ー国・県からのお知らせー ■市内公営住宅の入居者募集 公営住宅(県営または市営)の入居者を原則毎月募集しています。 募集発表:毎月10日 受付期間:毎月10日~18日 詳しくは公式HP(広報紙P.22の二次元コード)をご覧ください。 申込・問合せ:県住宅供給公社東部支所へ 【電話】055-920-2271 ■生涯健康サイエンスフェス in 県立大2025(無料) 日時: (1)プレセッション…9月30日(火) 午前10時~...
-
くらし
御殿場こだわり推奨品 富士山麓の恵まれた環境で作られた「御殿場こだわり推奨品」を紹介します。 ◆小野園 ~粉末緑茶まるごと~ 「粉末緑茶まるごと」は、茶葉を丸ごと細かく砕き、1杯分0.4グラムのスティックにした緑茶です。急須不要で、茶殻が出ず、お湯にも冷水にもさっと溶けます。深蒸し煎茶の粉末なので、味わいや色も濃く、お料理やお菓子、お酒の緑茶割など、抹茶とは違う煎茶の味わいを様々に活用できます。 また、ペットボトルのミ...
-
くらし
知って、学んで 消費生活豆知識 ◆「点検は義務化」という太陽光発電の点検商法に注意! 【事例】 数日前、「太陽光パネルが原因で火災が起きている。点検が義務化されたので点検に行く」と電話があり了承してしまった。設置した業者に聞いたら、「定期的な点検の推奨はしているが、お宅の装置は義務化の対象ではない。悪質な点検商法の業者ではないか」と言われた。点検を断りたい。 【解説】 「点検が義務化された」などと言われて無料点検を勧められ、パネ...
-
くらし
市民伝言板 ■プランターで大きく育てる赤かぶ作り 日時:9月15日(月・祝) 10:00~12:00 会場:生ごみたい肥化施設「ゆめかまど」 内容:生ごみたい肥を使った野菜作りの説明と実技 募集人数:10人(先着順) 参加料:有り 持ち物:手シャベル、手袋、持ち帰り用シートまたは袋 申込・問合せ:エコハウス御殿場へ 【電話】88-3337 ■手芸講座の和布リメイク リバーシブル仕立てベストを作ります。 日時:...
-
子育て
元気いっぱい! 夢いっぱい!- ごてんば学校通信 市内の小・中学校で行われた行事や取り組みを紹介します。 ◆玉穂小 〜市役所の仕事に興味津々〜 庁舎見学を実施 7月3日、3年生54 人が市役所の庁舎見学に訪れました。 児童たちは、本庁舎と東館のそれぞれを見学。公園緑地課や観光交流課、みくりやキッチンなどを見学し、職員の説に必死にメモをとっていました。 議場では、議員などの座席に座りながら、議員からの説明に耳を傾け、質問も飛び交いました。 また遊び...
-
その他
その他のお知らせ(広報ごてんば 令和7年9月5日号) ■市公式HP/SNS HP・Facebook・Instagram・LINE ※広報紙P.2に二次元コードを掲載しています 【電話番号市外局番】0550 ■富士山GOGOエフエム 86.3MHz 市からのお知らせを以下の番組で放送しています。 「デイリーごてんば」…月〜水曜日 13:05〜 「ごてんばSDGs ラジオ」…月曜日 11:15〜・水曜日 17:30〜 「ごてんばインフォメーション」…月〜...
- 2/2
- 1
- 2
