広報おまえざき 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
シン・市政始動 未来につなごう 共に輝く御前崎市
◆あらさわふる里公園5月の風物詩 鯉のぼり揚げ 本年度は4月6日から5月19日にかけて、120mのワイヤーに大小さまざまな鯉のぼりがつるされました。約70匹の鯉のぼりは市民から寄贈されたもので、各家庭での役目を終えたあとも同公園でやさしい春風の中を雄大に泳いでいます。 ネモフィラやチューリップなど季節の花々とのコラボレーションは、毎年見たくなる御前崎自慢の景色のひとつです。 ◆【interview…
-
くらし
市議会議員13人が決定
4月14日に執行された御前崎市議会議員選挙は、即日開票の結果、現職7人、新人6人が当選。翌15日、市選挙管理委員会の佐藤陽一郎委員長から当選証書が付与されました。 4月25日には第1回臨時会が開かれ、正副議長選挙の結果、議長に渥美昌裕氏、副議長に植田浩之氏が就任しました。 ・令和6年4月14日執行 市議会議員選挙結果(投票率:前回比較0.84%増) ・【前回投票】令和2年4月12日執行 市議会議員…
-
くらし
栗ノ原霊園 新規区画と合葬墓の申請受付を開始します
◆区画の増設と合葬墓の設置 近年の少子高齢化や核家族化の進行に伴い、「お墓をどうするか」ということに関心が集まってきています。多様化する墓地需要に対応するため、比木地区にある市営栗ノ原霊園にて、62区画の墓所区画を増設し、合葬墓を設置しました。 以下により利用申請を受け付けます。申請書提出時には、注意事項の説明や利用資格の確認のため、環境課窓口へお越しください。申請書類は、ホームページまたは環境課…
-
くらし
まちかど探訪 -Event of omaezaki-
◆心に残る風景を絵画で表現 多摩美術大学・大学院に通う姉妹、清水巴月(はづき)さんと翔月(かづき)さん(佐倉二区)による卒業記念展「日本画46展」が3月23日から31日にかけて、図書館アスパルで開催されました。 二人は「災害などで移り変わってしまう風景の今を残しておきたいという使命感からこの絵を描きました」と話しました。 ◆スポーツを通じ成長しよう 市スポーツ少年団の入団式が4月6日、御前崎市民会…
-
くらし
6月 おまえざき くらしのダイアリー
※発行日時点で実施が未決定のものは掲載していません。 ※イベント情報は、事前申し込みが不要のものを掲載しています。 ◆消費生活相談 日時:月~金曜日〔祝日を除く〕 9:00~17:00 場所:商工観光課 【電話】0537-85-1135 ◆母子手帳の交付 ・毎週火曜日 9:00、10:00、11:00 ・毎週木曜日 13:00、14:30 場所:市役所西館 ▽予約制 こども未来課まで 【電話】05…
-
くらし
RECIPE CONTEST ~おまえざきレシピコンテスト受賞作品~
特産品を使った健康でおいしい食事をとろう! 2/30作品 コンテストテーマ:朝食(令和3年度) 野菜(令和4年度) 減塩(令和5年度) ◆遠州夢咲牛と野菜サラダ 一般の部 優秀賞レシピ 考案者:栗林 駿太 さん 落花生の香りが食欲をそそる! お肉との食感の違いも良いアクセントに♪ お肉と野菜で朝から元気! 調理時間:10分 使用している特産品:トマト、落花生、夢咲牛 ▽材料(2人分) ・遠州夢咲牛…
-
くらし
Atomic ~暮らしと原子力~
◆なっとく!原子力とエネルギーのQ and A Q.放射線ってナニ? A.すべての物質は、原子からできていて、原子は「原子核」と「電子」からなります。 原子核には余分なエネルギーを持っているものがあり、エネルギーを出して安定的なものになろうとします。その時のエネルギーが放射線です。 放射線には2つのタイプがあり、1つは「粒子線」で、アルファ線、ベータ線、中性子線などが含まれます。もう1つは「電磁波…
-
子育て
School ~学び舎の窓から~
◆輝け!元気っ子 ▽わたしのチャレンジ わたしたち6年生にとって最後の1年が始まりました。私は、最上級生として3つのことにチャレンジしていきたいです。 1つ目はわかりやすい発表です。他の人の意見をよくきいて、賛成や反対、付け足しなどをして、自分の意見に理由をつけてわかりやすく伝えることをがんばりたいです。 2つ目は家庭学習です。浜岡東小学校では、家庭学習で自分にあった学びを選び、自分で計画を立てて…
-
その他
おまえざきのきらり輝く人
◆市民にスポーツの楽しさを伝える御前崎市スポーツ推進委員会 スポーツは、心身の健康の保持増進にも重要な役割を果たすものであり、健康で活力に満ちた長寿社会の実現に不可欠である―。スポーツ基本法でうたわれているように、スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは、全ての人の権利である。御前崎市民へスポーツをする機会の提供に寄与しているのは「御前崎市スポーツ推進委員会」。各地区から選出された23人が市の…
-
健康
減塩のコツ 御前崎市民460人に聞きました
【好みの味付け(県との比較)】 市民は濃いめの味付けが好き!? ▽減塩のコツ 調味料は「かける」より「つける」 使用料15g、食塩相当量0.9g → 使用料15g、食塩相当量0.5g 【卓上での調味料追加(県との比較)】 市民は味のついた調理にも調味料を使うことが多い!! ▽減塩のコツ スパイスなどを活用 塩、しょうゆ、ソース → こしょう、七味唐辛子、酢 【麺類のスープ(県との比較)】 市民は麺…
-
くらし
令和6年度から8年度の介護保険料が決定しました
65歳以上の人の保険料は、介護サービスの必要量に応じて3年ごとに見直され、今回の改定では令和6年度~8年度の保険料が決まりました。保険料基準額の5,500円に変更はありませんが、制度改定により、所得段階別の保険料がこれまでの9段階から13段階に細分化されました。 なお、7月には、本算定の納入通知書を送付し、年間保険料の金額と納付方法をお知らせする予定です。 ◆介護保険料改定の主な理由 保険料改定の…
-
くらし
令和6年度 御前崎市農作業の標準労働賃金を定めました
御前崎市農業労働力調整協議会では、農作業の標準労働賃金を定めています。標準労働賃金は、あくまで参考として定めたものです。ご自身で決めることができない場合に参考にしてください。 ▽条件 1.食事は持参する。 2.賃金は作業の内容、土壌、地形などの状況を適宜考慮する。 3.別途消費税及び地方消費税を計上する。 問合せ:農林水産課 【電話】0537-85-1125
-
くらし
INFORMATION 情報掲示板 お知らせ
◆子どもの定期予防接種ワクチンを変更します 令和6年4月1日から、これまで4種混合ワクチンとヒブワクチンだったものが、5種混合ワクチンとして定期予防接種に位置づけられました。令和6年4月1日以降に予防接種を受け始める場合は、5種混合ワクチンの使用が基本となります。すでに4種混合ワクチンとヒブワクチンで予防接種済みの場合は、原則として引き続き4種混合ワクチンとヒブワクチンを使用します。 また、令和6…
-
くらし
【情報掲示板】募集
◆御前埼灯台150周年記念イベント参加者募集 本年は、重要文化財「御前埼灯台」が初点灯してから150周年を迎える記念すべき年です。灯台の新たな魅力や楽しみ方を多くの人に伝えるためイベントを開催します。 ▽申込方法 ・二次元コード ・問合せ先に電話 参加料:無料 ▽講演会 講師:不動まゆう氏(フリーペーパー「灯台どうだい?」編集長) 演題:灯台の新たな魅力や楽しみ方を知ろう 募集期間:5月13日(月…
-
くらし
第42回危険業務従事者叙勲
◆瑞宝単光章 防衛功労 松下 良直(まつした よしなお)さん (西側区・71歳) 昭和46年に航空自衛隊に入隊。習志野分屯基地や入間基地に勤務。その後、県内で静浜基地や浜松基地、御前崎分屯基地で勤務し、平成18年に定年退職するまで長きにわたり国の防衛に尽力しました。 問合せ:総務課 【電話】0537-85-1132
-
その他
おわびと訂正
下記のものに誤りがありました。 おわびし、訂正します。 ◆広報おまえざき4月号23ページ 誤:火葬施設建設費を20億円と仮定した場合の負担費試算(火葬炉3炉分) 正:火葬施設建設費を20億円と仮定した場合の負担費試算(火葬炉4炉分)
-
子育て
かわいいおまえざきのたから
かわいい笑顔を募集します。 対象:7月生まれの1歳~3歳児で、本コーナーへ掲載されたことのない子 申込期間:6月10日(月)8時15分~21日(金)17時(先着8枠) ※申し込みフォームの二次元コードは広報紙をご覧下さい。 照会:総務課 【電話】0537-85-1132
-
くらし
食のまち御前崎
~食のまち御前崎~ 毎月19日は食育の日! プラス1品でバランスのよい朝食を 今月のレシピでとれる5大栄養素:たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル ◆カツオのポキ ごはんに乗せてポキ丼として食べるのもおすすめ♪ ・1人分…157.8kcal ・食塩相当量…3.9グラム 【材料(4人分)】 ・カツオ(刺身用) 20切れ ・アボカド 1個 ・ブロッコリースプラウト 適量 ・白ごま 適量 ・☆しょうゆ …
-
その他
その他のお知らせ(広報おまえざき 令和6年5月号)
◆4月の表紙 ▽でっかいたけのこ見つけた! 御前崎こども園の年長児24人が4月23日、清水義雄さん(佐倉二区)が所有する比木の小堤山でたけのこ掘りをしました。園児は土まみれになりながら春の行事を楽しみました。 ◆人の動き(令和6年4月末現在の速報値) (前月比) 人口:30,064(-61) 男:15,326(-14) 女:14,738(-47) 世帯数:12,151(+9) ◆静岡県御前崎市 御…