広報おまえざき 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
令和7年はたちの集い -Ceremony of Hatachi-
◆御前崎市のはたち 対象年代:平成16年度生まれ 該当者数:310人 出席者数:237人(76.5%) ◆感謝の気持ちを胸に輝く未来へ歩き出す 「はたちの集い」が1月12日、市民会館で開催され、人生の節目をお祝いしました。 9時からの受け付けに合わせ、晴れ着姿の若者が次々と来場。旧友との久しぶりの再会に「懐かしいね」「会えてうれしい」と、会場内は和やかな雰囲気に包まれていました。また、嬉しそうな表…
-
子育て
70年以上の歴史を次の時代へ 白羽保育園と御前崎こども園が閉園します
近年、市では、保護者の就労による長時間保育のニーズが高まっていることに加え、既存の公立園舎の老朽化が進んでおり、将来を見通した望ましい乳幼児保育・教育の体制整備が必要となっています。 昨年度末に白羽幼稚園が閉園し、本年度末には白羽保育園と御前崎こども園が閉園となります。来年度からは、社会福祉法人のんのん英育会による幼保連携型認定こども園「白羽のんのん英育園」が新たにスタートします。園舎は、白羽幼稚…
-
くらし
公共施設予約システムの運用が始まります
◆何度も施設に行かなくてOK!スマホひとつで施設予約から鍵の受け渡しが完結! 市では、3月25日(火)から「公共施設予約システム」の運用を開始します。 本サービスは、24時間365日いつでもどこでも、施設の空き状況の確認やオンライン予約ができます。また、予約時にはクレジットカードでキャッシュレス決済ができ、施設の入り口に設置されたスマートロック(※スマートロックがついた鍵のボックスを設置予定)によ…
-
くらし
まちかど探訪 -Event of omaezaki-
◆バレーボール県代表に選抜 静岡県代表に選抜され、12月25日から28日にかけて大阪府で開かれる「第38回JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に出場する浜岡中学校3年生の徳本ほたるさん(門屋)が12月18日、下村市長に抱負を語りました。 ほたるさんは「目標の決勝トーナメント出場を達成できるように頑張りたいです」と決意を新たにしました。 ◆広島東洋カープの二俣選手 …
-
くらし
2月 おまえざき くらしのダイアリー
※発行日時点で実施が未決定のものは掲載していません。 ◆今月の納期(コンビニで納付できます) ・国民健康保険税(第9期) 3月31日 ・※後期高齢者医療保険料(第8期) 3月31日 →※コンビ二払い不可 ・佐倉・比木・朝比奈・新野・御前崎・白羽・港の上下水道料 3月31日 ◆消費生活相談 日時:月~金曜日〔祝日を除く〕 9:00~17:00 場所:商工観光課 【電話】0537-85-1135 ◆母…
-
くらし
RECIPE CONTEST ~おまえざきレシピコンテスト受賞作品~
特産品を使った健康でおいしい食事をとろう! 8/30作品 コンテストテーマ:→朝食(令和3年度) 野菜(令和4年度) 減塩(令和5年度) ■トマトとシラスの磯香和え 小中学生の部 最優秀賞レシピ 考案者:河原 﨑希さん ごま油とめんつゆで食欲アップ!朝からとりいれたい一品です! 調理時間:5分 使用している特産品:シラス、トマト ▽材料(2人分) ・大玉トマト 1玉 ・釜揚げシラス 30g ・焼き…
-
くらし
Atomic ~暮らしと原子力~
◆なっとく!原子力とエネルギーのQ and A Q.高レベル放射性廃棄物の処分ってどうなっているの? A.使用済み燃料の再処理に伴って発生した高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)の処分は、安全面・技術面などを考慮し、地下300mより深い地層(岩盤)に埋める「地層処分」を実施することが定められています。フィンランドやスウェーデンでは、処分地の選定が完了し、処分場建設の調整が進んでいます。日本では、処…
-
子育て
School ~学び舎の窓から~
◆輝け!元気っ子 ▽AIをつくる側に立ちたい 最近、「AIがたくさんの仕事を奪う」という話をよく耳にします。そこで将来、いろいろな場面で使われるであろうAIやプログラムを作成する側に立てば、仕事が奪われることはないのではないかという考えから僕はエンジニアになりたいと思っています。 そのために、今は学習に力を入れています。2月の私立高校入試と3月の公立高校入試に向けて、今までよりも勉強量を少しずつ増…
-
その他
おまえざきのきらり輝く人
◆スーパーフードの「青パパイヤ」を生産 渥美 忠行(あつみ ただゆき)さん 鮮やかな緑の葉が生い茂る木の幹から、丸みを帯びた青々とした実がぶら下がっている。この「青パパイヤ」を丁寧に世話するのは、渥美忠行さん(新野西)だ。忠行さんが栽培する青パパイヤは11月15日、まちの魅力ある産品などを認定する「御前崎ブランド」に新たに追加された。 ▽青パパイヤを御前崎の目玉に 青パパイヤとは、果物のパパイヤの…
-
スポーツ
一緒にやってみませんか?スポーツ推進委員
◆委員になるとどんなことをするの? スポーツの普及・推進を目的に、教室や大会の運営、参加者への実技指導、地域行事の補助などをします! ◆スポーツの経験がないけど大丈夫? 大丈夫です! 経験、資格ともに必要ありません。 みんなで楽しく体を動かすことが好きな人なら大歓迎です! ◆御前崎市スポーツ推進委員募集要項 対象:市内在住、在勤、在学の18歳以上で積極的に参加できる人 募集定員:4人 報酬:活動実…
-
健康
令和5~6年度 おたっしゃ健康 チェックリスト 結果報告
令和5~6年度にかけて、市内在住の75歳以上の人(介護認定を受けている人を除く)に、「おたっしゃ健康チェックリスト」を回答してもらいました。その結果について報告します。 ※「おたっしゃ健康チェック」とは… 日頃の生活や身体の状況について伺うアンケートで、毎年4月に対象者へ送付しています。皆さまにいつまでも自分らしく健康に過ごしていただくため、アンケート結果を市の保健事業に反映させています。 ◆御前…
-
くらし
軽自動車などの廃車や名義変更、住所変更の手続きはお早めに
軽自動車税種別割は、毎年4月1日時点で課税台帳に登録されている所有者に課税されます。実際は所有していなくても、廃車や名義変更などの手続きが完了していないと、いつまでも軽自動車税種別割が課税されてしまいます。次に該当する人は必ず手続きをしてください。 (1)現在、車を所有しておらず、廃車の手続きをしていない人 (2)転入や転出をして車の住所変更をしていない人 (3)車を友人や知人に譲渡して名義変更を…
-
くらし
福祉タクシー助成券を交付します
市では、高齢者や障がい者などの社会参加の促進を目的に、福祉タクシー助成券を交付します。対象者は交付会場で申請してください。お住まいの地区の交付日に受け取れない場合は、3月26日から市役所福祉課(西館1階)で随時交付します。御前崎・白羽地区の人は御前崎支所でも受け取ることができます。 ◆対象者 令和7年4月1日時点で、市内に住所がある見込みの在宅者で、次のいずれかに該当する人 ・満75歳以上の人 ・…
-
くらし
「令和6年度静岡県広報コンクール」3部門で受賞!
「静岡県広報コンクール」は、地方公共団体の広報活動の向上を目的に、県広報協会が毎年実施しているものです。同コンクールでは、審査委員が各種広報作品を評価し、優秀団体を表彰します。 本市は、エントリーした「一枚写真の部」「広報紙の部」「組み写真の部」の3部門でそれぞれ受賞しました。 これもひとえに取材にご協力いただいた皆さまや広報おまえざきを楽しみにしていただいている皆さまのおかげです。この受賞を機に…
-
くらし
INFORMATION 【情報掲示板】 お知らせ
◆市立御前崎総合病院 市民公開講座を開催 ▽テーマ 大腸がんの発見から治療まで~自分は大丈夫だと思っていませんか~ ▽内容 (1)検診・内視鏡的治療 講師:内科科長 宮津隆裕医師 (2)化学療法・外科的治療 講師:外科部長 大石康介医師 ▽日時 3月1日(土) 13時30分~15時30分 ▽場所 御前崎総合病院2階講堂 問合せ:病院管理課 【電話】0537-86-8511 ◆磐田市立総合病院 がん…
-
くらし
INFORMATION 【情報掲示板】 募集
◆丸尾記念館利用者を募集 和室(3室)を貸し出しています。茶道・華道・歌会・句会・舞踊などの文化活動にご利用いただけます。希望者は照会先にご連絡ください。 開館日:土・日曜日 利用時間: (1)9時30分~12時 (2)13時~15時30分 問合せ:社会教育課 【電話】0537-29-8735 ◆令和7年国勢調査 調査員を募集 本年9月から10月にかけて実施される国勢調査の調査員を募集します。国勢…
-
子育て
かわいいおまえざきのたから
かわいい笑顔を募集します。 対象:4月生まれの1歳~3歳児で、本コーナーへ掲載されたことのない子 申込期間:3月7日(金)8時15分~21日(金)17時(先着8枠) ※申し込みフォームの二次元コードは広報紙をご覧下さい。 問合せ:総務課 【電話】0537-85-1132
-
くらし
食のまち御前崎
~食のまち御前崎~ 毎月19日は食育の日! プラス1品でバランスのよい朝食を ◆タ大根と水菜のサラダ ~柚子こしょうドレッシング~ ちりめんじゃこやかつお節を入れても美味しい♪ ・1人分…46kcal ・食塩相当量…0.88グラム ▽材料(4人分) ・大根 1/6本(160g) ・水菜 1/2束 ・ツナ水煮缶 1缶 ◎柚子胡椒 小さじ1 ◎酢 大さじ1 ◎しょうゆ 小さじ2 ◎オリーブオイル 小さ…
-
その他
その他のお知らせ(広報おまえざき 令和7年2月号)
◆2月の表紙 ▽旧友との再会に笑顔はじける 「はたちの集い」が1月12日、御前崎市民会館で執り行われました。晴れ着姿で、智人や家族らと会話に花を咲かせる姿があちらこちらで見られました。 ◆人の動き(令和7年1月31日現在の速報値) (前月比) 人口:29,644(-71) 男:15,077(-40) 女:14,567(-31) 世帯数:12,115(-16) ◆静岡県御前崎市 御前崎市は、静岡県最…