広報菊川 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
みんなのひろば
■まちの話題をお届けします 市ホームページの「”旬感”まちのニュース」では、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を紹介しています。 最新のニュースから過去3年分まで、写真とともに閲覧できます。ぜひご覧ください。 ■市制20周年記念「雪まつり」 小谷(おたり)村から届いた例年の2倍の雪に大歓声 2月1日、菊川市と友好都市協定を結んでいる長野県小谷村からの雪のプレゼントを活用して雪まつりを開催…
-
スポーツ
2年ぶり6回目のセンバツ出場
1月24日、第97回選抜高等学校野球大会の選考委員会が開かれ、常葉大学附属菊川高校野球部が2年ぶり6回目の出場を決めました。大会は、3月18日に開幕します。
-
くらし
いつでも・どこでも本が借りられる「きくがわ電子図書館」
菊川市立図書館では、2月から電子図書館サービス「きくがわ電子図書館」を開始しました。 インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットから電子書籍を借りて読むことができるインターネット上の図書館です。ぜひ、お手持ちの端末からご利用ください! ■コンテンツ数(閲覧可能数) 現在884点 今後さらに点数を拡充します! ■こんなにいいこと電子図書館 ・図書館がお休みの日でもOK いつでもど…
-
イベント
菊川市制施行20周年
1月17日、菊川市は市制施行20周年を迎えました。 市制20周年記念事業も残すところあとわずかとなりました。 事業に参加して、一緒に市制20周年を祝い、盛り上げましょう! ■市制20周年事業のフィナーレ クロージングイベントを開催 昨年4月からスタートした市制20周年記念事業の最後を締め括る、「クロージングイベント」を開催します。「市民主役のステージ」で20周年の節目を多くの人々と共に盛り上げます…
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 令和7年2月号)
■2年ぶりセンバツ甲子園 一緒に応援しよう! 常葉大菊川高校野球部応援プロジェクト寄附金募集中 市では、夢の舞台に全力で挑戦する球児たちを応援するため「クラウドファンディング」による寄附金を募集中です。温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。 ■黒田家代官屋敷 第19回梅まつり開催中 寒紅梅や白加賀など13種類およそ160本の梅を鑑賞できます。 日程:3月2日(日)まで 会場:黒田家代官屋敷(下…
- 2/2
- 1
- 2