- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県菊川市
- 広報紙名 : 広報菊川 令和7年2月号
菊川市立図書館では、2月から電子図書館サービス「きくがわ電子図書館」を開始しました。
インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットから電子書籍を借りて読むことができるインターネット上の図書館です。ぜひ、お手持ちの端末からご利用ください!
■コンテンツ数(閲覧可能数)
現在884点
今後さらに点数を拡充します!
■こんなにいいこと電子図書館
・図書館がお休みの日でもOK
いつでもどこでも本が借りられます
・15日間の貸し出しで延長もできます
自動返却で返し忘れがなくなります
・お子さんがいるおうちでも安心
破いたり、汚したりの心配がゼロに!
・小さい文字が読みづらい人へ
文字のサイズを大きくできます
・目が見えづらい、目が疲れやすい人へ
音声読み上げ機能で読書を快適に楽しく♪
■実際に使ってみた感想を聞いてみました !
◇赤堀 侍子(ちかこ)さん
仕事の都合で図書館に行くのが難しい私にとって、どこでも本を借りることができるのはとっても便利です。また、出先でも少ない荷物で本を楽しめるのがうれしいです。
◇杉山 信昭(のぶあき)さん
読みたい時に、すぐに本を探すことができて良いと思います。また、操作が簡単な上に、ユニバーサルデザインが使用されているので、誰でも使いやすいだろうなと感じました。
■LINEでもっと便利に
市立図書館の公式LINEを友だち追加すると、資料検索などが簡単にできるようになります。また、LINE内で「蔵書検索システム」とアカウント連携することでさらに便利に!詳細は、図書館ホームページ(下記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
■利用(ログイン)するには、IDとパスワードが必要です
利用者ID:図書館利用者カードに載っている10桁の数字
※ハイフンは除く。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
パスワード:生年月日(西暦)8桁の数字例) 1985年4月1日生まれ→19850401
※パスワードは図書館ホームページからご自身で変更できます。
◇図書館利用者カードを持っていない人
身分証明書を持って、市立図書館で作成してください。両館(菊川文庫・小笠図書館)共通のカードが無料で作成できます。
◇図書館利用者カードの有効期限
図書館利用者カードの有効期限は、登録、または更新から5年間です。
更新手続きは、身分証明書を持って市立図書館窓口までお越しください。
その他、図書館利用者カードなどの詳細は、ホームページ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
■実際に使ってみよう
◇ログイン
タブレットやスマートフォンから「きくがわ電子図書館」にアクセスし、IDとパスワード※を入力します。
※詳細は、次ページ中段をご覧ください。
◇さがす
読みたい書籍を検索します。
検索では、キーワードを自由に入力して検索する「フリーワード検索」や、好きなジャンルから検索する「ジャンルで探す」などが使えます。
◇かりる
貸出点数:3点まで
貸出期間:15日間
※予約もできます。
読みたい書籍を見つけたら、「借りる」をクリックします。他の人が先に借りていなければ、借りることができます。
◇よむ
借りた後は、「読む」ボタンからいつでも読むことができます。
◇かえす
「返す」ボタンから簡単に返却することができます。貸し出し期間の
15日が過ぎた場合は、自動で返却されます。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
便利な電子図書館、一度使ってみてください♪
問い合わせ:
菊川市立図書館 菊川文庫【電話】36-2220
小笠図書館【電話】73-1132