広報いずのくに 令和7年7月号

発行号の内容
-
その他
ヒントは広報紙の中に!広報クイズ アナグラムは、ある言葉の文字を入れかえて、別の言葉にしてあるクイズです。次の問題のもとの言葉は何でしょう。 威嚇!引けんな (いかく ひけんな) 答え○○○○○○○ 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! ■応募方法 A:QRの応募フォーム B:はがき (1)クイズの答え (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)広報紙へのご意見・ご感想や身近な話題などを記入して郵送 ■郵...
-
子育て
子育て支援センターの主な行事 ■すみれひろば(【電話】055-949-0823) ▽リズム遊びand七夕 日時:7月4日(金)10時30分~10時50分 ■たんぽぽひろば(【電話】0558-76-6006) ▽七夕の集い 日時:7月7日(月)10時45分~11時15分 ■こども広場(【電話】0558-76-1346) ▽すくすくタイム(お祭り) 日時:7月16日(水)10時~10時30分 その他:8月9日(土)の小学生教室(ロ...
-
その他
おたより 広報紙への感想や身近な話題などをお寄せいただきましたので紹介します。 ●子どもが給食大好きです。いつもおいしい給食ありがとうございます。(大仁・45歳・女性) ●給食がどのように学校に来るのか初めて知りました。栄養を考えて作られているので大切な時間だと思います。(古奈・24歳・女性) ●小学生になって給食がおいしいです。(吉田・6歳・女性) ●給食にソフト麺が出る日はとてもうれしかったことを思い出...
-
その他
市の人口/市内ごみ・CO2排出量 ■市の人口(6月1日現在) ※( )内は先月比 単位:人 住民登録人口:45,671(-36) 世帯:21,607(+18) 男:22,126(-17) 女:23,545(-19) ■市内ごみ・CO2排出量(4月) ※()内は昨年比単位:t 市民1人当たり897.7g ※クリーンセンターいずではごみ発電を行い、発電所の発電量を減少させることでCO2の削減を図っています。
-
その他
表紙より 表紙の写真は、7月8日(火)で世界遺産登録10周年を迎える韮山反射炉を撮影しました。『てつざえもん』も駆けつけてくれて、世界遺産登録10周年をお祝いしています。曇りや雨の日が続いていましたが、この日は久しぶりの晴天。とても暑い日でしたが、晴れ渡った空の下で撮影できた貴重な一枚となりました。 今月号は、韮山反射炉に関連する記事がいくつかありますので、ぜひ読んでみてください。そして、皆さんも韮山反射炉...
-
その他
編集後記 ▼表紙の写真を撮影した日は本当に暑く、てつざえもんも少しぐったりしていました。ですが、おかげでいい写真が撮れたと思います。協力ありがとう、てつざえもん!(克) ▼NHKのど自慢の開催決定!あの盛り上がりを伊豆の国市でも見ることができるのですね。9月まで待ち切れないです。皆さんの中から年間チャンピオンが出るかも⁉(享)
-
子育て
おおきくな~れ ■9⽉号出場者募集 令和3年~令和5年の各9月生まれ(2~4歳まで)のお子さんを募集します。 応募期限:7月27日(日) ▽応募はこちら ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:協働まちづくり課 【電話】055-948-1412
-
その他
その他のお知らせ(広報いずのくに 令和7年7月号) ■市公式LINE/市公式Facebook ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■市Facebook/市Instagram 市FacebookやInstagramでは、広報紙に掲載できなかったものも含めさまざまな市の話題を紹介中です。ぜひご覧ください。 ■広報いずのくに 令和7年7月号(No.282) 発行:伊豆の国市 〒410-2292 静岡県伊豆の国市長岡340-1 編集:企画財政部協働まちづくり課...