広報まつざき お知らせ版 第479号 令和7年10月9日(木)

発行号の内容
-
子育て
園児の募集 松崎町では、令和8年度に松崎幼稚園と聖和保育園へ入園を希望される園児を、次のとおり募集します。 ■松崎幼稚園 受付期間:11月4日(火)~11月28日(金) 対象児:令和2年4月2日から令和5年4月1日までに生まれた幼児 募集内容:3歳児、4歳児、5歳児を募集します。 受付場所:松崎幼稚園 【電話】43-0023 その他: ・申請書は、幼稚園または教育委員会に用意してあるほか、町のホームページにも...
-
くらし
全国地域安全運動 実施!! 10月11日(土)~10月20日(月)まで、『全国地域安全運動』が行われます。 この運動は、警察をはじめとする地域安全に関係する団体、機関が連携し、地域安全活動をさらに強化し、安心して暮らせる地域社会を実現するために行われるものです。 静岡県警では、子どもと女性の犯罪被害防止、特殊詐欺・SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害防止、自動車盗被害防止を重点に防犯活動を行います。 ■子どもと女性の犯罪被害...
-
しごと
松崎町職員採用試験(社会人経験者・随時採用) 松崎町では、社会人経験のある職員を募集しています。詳細は、申込サイトをご覧ください。 ※インターネットによる申し込みのみとなります。 問合せ:総務課 【電話】42-1111
-
くらし
静岡県行政書士会による無料相談会 静岡県行政書士会賀茂支部では、次のとおり無料相談会を開催します。お気軽にご相談ください。 日時:10月29日(水)10:00~15:00 会場:ベイステージ下田4階第一会議室 相談内容:行政関係に提出する書類、遺産分割協議、農地転用、車両関係登録、外国人に関する手続きなど 問合せ:静岡県行政書士会賀茂支部担当 深澤力 【電話】22-1336
-
健康
高次脳機能障害医療等総合相談会 脳卒中や脳の病気になってから、交通事故などで頭にけがをしてから、人や物の名前が覚えられない、感情のコントロールができないなど、以前と変わった様子はありませんか。 外傷や病気により脳が傷つき、記憶や注意力などが低下し、日常生活に支障を来す状態を「高次脳機能障害」といいます。 賀茂健康福祉センターでは、次のとおり高次脳機能障害に関する相談会を開催します。 心配なことを、専門の先生に相談してみませんか。...
-
しごと
職場のトラブル相談とあっせん制度のご案内 県民生活センターの労働相談窓口では、職場のトラブルに関わる相談をお受けしています。また、あっせん制度の利用もご検討ください。 相談日時:9:00~12:00、13:00~16:00(土日祝日、年末年始を除く) 相談場所:東部県民生活センター 相談料:無料 ※秘密は厳守されます。 問合せ:東部県民生活センター 【電話】055-951-9144
-
くらし
遺言・相続講演会 and 相談会 自筆証書遺言書保管制度について、静岡地方法務局の職員が講演を行います。 また、講演会終了後、司法書士による相続・遺言に関する相談会を実施します。お気軽にお申し込みください。 日程:11月12日(水) ・講演会…14:00~14:45 定員20人 ・相談会…15:00~17:00 定員8組・各20分 会場:静岡地方法務局下田支局3階会議室 参加:無料、事前予約制 申込方法:住所、氏名、電話番号を電話...
-
くらし
図書館だより ■新着図書のご案内 ▽一般 イノセンス(誉田哲也著/幻冬舎) 酒亭DARKNESS(恩田陸著/文藝春秋) 英雄の輪(真藤順丈著/講談社) 体にこもった熱を取る薬膳(幸井俊高監修/河出書房新社) ▽児童 マンガでわかる!おとなも子どもも知っておきたいハラスメント(内田良監修/主婦と生活社) うちのねこ(いもとようこ文絵/金の星社) ※10月27日(月)~11月9日(日)は読書週間です。 問合せ:図書...
-
その他
その他のお知らせ(広報まつざき お知らせ版 第479号 令和7年10月9日(木)) ■広報まつざきお知らせ版 令和7年10月9日(木)第479号 毎月中旬・下旬発行 全戸配布 発行:松崎町企画観光課 【電話】42-3964(直通) 【E-mail】[email protected] 【URL】https://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/