広報もりまち 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
子育てコーナー ■予防接種を受けましょう お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、百日せきでは生後3か月までに、麻しん(はしか)では生後12か月までにほとんど自然に失われていきます。 そのため、この時期を過ぎると、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。その手助けとなるのが予防接種です。 子どもは発育と共に、外出や他の人と接触する機会が多くなり、感染症にかかる可能性が高く...
-
健康
病院だより ■8020(ハチマルニイマル)を目指しましょう! 私たちの生活の中で「食べること」は大きな楽しみの一つです。何でもおいしく食べるためには、1本でも多くの歯が必要です。健康な歯を保つために、習慣として特に大切なのは「食べたら磨く」ことと「寝る前の歯磨き」です。就寝中はお口の中の唾液の分泌が減り、バイ菌の活動が活発になります。そのため、歯周病や虫歯の進行が進みやすい状態になってしまいます。寝る前には丁...
-
健康
森町地域包括ケア講座No.28 ■森町コラム-首下がり症- 年齢を重ねると、「首が前に垂れてしまって上を向きにくい」といった症状が現れることがあります。医学的にはこれを「首下がり症(Dropped head syndrome)」と呼びます。 首下がり症は、首を支える筋肉の力が弱くなることで起こります。首の筋肉は重たい頭を支えるために常に働いていますが、加齢により筋力や持久力が低下すると、次第に支えきれなくなってしまいます。また、...
-
くらし
納税など 12月 (納期限12月25日) 固定資産税・都市計画税…第3期分 国民健康保険税…第6期分 介護保険料…第5期分 (納期限令和8年1月5日) 後期高齢者医療保険料(普通徴収)…第5期分
-
くらし
時間外の窓口開庁 12月 ●開庁日時 ・住民生活課 3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)19:00まで 戸籍・住民票・印鑑証明書・旅券・マイナンバーカードの交付など ※転入・転出などの住所異動の手続はできません。 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312
-
健康
健康・医療 12月 ■健診・講座・講演会など □頭の元気度測定日 とき:10日(水)9:00~15:00(要予約) 場所:保健福祉センター 問合せ・申込先:森町地域包括支援センター 【電話】85-6341
-
イベント
催し 12月 ●民俗芸能フェスティバル とき:7日(日)13:00~15:20 ところ:文化会館大ホール 問合せ:教育委員会社会教育課文化振興係 【電話】85-1114 ●アクティ森クリスマスイベント とき:中旬~下旬 場所:アクティ森 問合せ:アクティ森 【電話】85-0115 ●森のKトラ市 とき:21日(日)9:30~12:00 場所:役場前西側駐車場 問合せ:森の軽トラ市実行委員会(商工会内) 【電話】...
-
くらし
相談 12月 ●特設人権相談 4日(木)13:00~15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 10日(水)10:00~12:00、13:00~15:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ●心配ごと相談 1日(月)、15日(月)9:00~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電...
-
子育て
子育て12月 ■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 2日(火)9:15~9:30受付 □6か月児相談 10日(水)9:00~9:30受付 □1歳児相談 3日(水)9:00~9:30受付 □2歳児相談 17日(水)9:00~9:30受付 問合せ:役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館・子育て支援センター情報 月曜祝日休館 □リトミックランド(要予約) 2日(火)10:30~11...
-
文化
ミキホール公演ガイド ■紙ふうせんコンサート〜歌を紡いで〜 好評販売中 12/14(日)開場13:30、開演14:00 入場料(税込):一般4,800円、友の会4,300円 会場:森町文化会館 大ホール《全席指定》 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ■第29回 新春森町寄席 完売御礼 2026年1/25(日)開場13:30、開演14:00 入場料(税込):一般4,500円、友の会4,000円 会場:森町文化会館 大ホ...
-
文化
図書館 新刊情報 ■(一般書)『今日もスープを用意して』 加藤千恵 著 ポプラ社 美しく奔放なシングルマザー・芙美子の娘である望は、どこか周囲から浮いてしまい、普通になりたいと願ってきた。気まぐれな芙美子のこだわりは、毎食スープを飲むこと。しぶしぶ付き合ってきた望だが、いつしかスープづくりが楽しみに変わる。やがて…。 ■(一般書)『未来への人生ノート』 清水晴木 著 幻冬舎 面接練習で「“いい人”の壁」に突き当たる...
-
くらし
暮らしの情報BOX(1) ■「賃金引き上げや中小企業・小規模事業者への各種支援施策」のお知らせ 厚生労働省では、生産性向上(設備・人への投資等)や、非正規雇用労働者の処遇改善、より高い処遇への労働移動等を通じ、労働市場全体の「賃上げ」を支援すべく、「業務改善助成金」他各種支援施策をご用意しております。 また、「働き方改革推進支援センター」や「よろず支援拠点」「下請かけこみ寺」において、賃金引上げや経営、下請取引関係のご相談...
-
くらし
暮らしの情報BOX(2) ■土地の利用状況を変更した方・家屋を取り壊した方は届出を 固定資産税は、固定資産(土地・家屋・償却資産)を毎年1月1日に所有している人が納める税金です。 土地の利用状況が変わると、翌年度からの土地の固定資産税額に影響することがあります。 また、家屋を取り壊すと、その家屋に対する固定資産税は翌年度から課税されません。 現状を適切に把握するため、土地・家屋の状況に変更があった方は、届出をお願いします。...
-
くらし
森町公式LINEをご利用ください!! 登録は本紙18ページから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます!! 毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。本紙18ページのQRコードからご覧いただけます。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!! ダウンロードは本紙18ページのORコードから *「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き 11月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,749世帯(+11) ■人口 男…8,377(+7) 女…8,326(-8) 計…16,703(-1)
-
その他
編集後記 キーボード ◎小國神社と遠州森駅、JR袋井駅をつなぐ路線バス「小國神社・開運線」の実証運行が始まりました。小國神社へ参拝する際に、自家用車以外の重要な交通手段として今後注目していきたいです。(た) ◎町内各地で秋の祭典が行われました。取材した日はあいにくの空模様でしたが、大勢の若い世代の皆さんが威勢良く盛り上げる姿が印象的でした。子どもから大人まで一緒に作り上げる行事は、地域の貴重な財産だと感じました。(ゆ)
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中! 本紙19ページのQRコードから たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
くらし
森林環境譲与税について 森林環境譲与税は、パリ協定の枠組みの下におけるわが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から平成31年3月に創設され、令和元年度から市町村及び都道府県に交付されています。 市町村における使途は、間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に関する費用に充てることとなっており、令和6年度は以下の取組...
