広報なごや北区版 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
キタッコだより(北区)-北消防署
■あなたの力を地域防災力に! 令和6年の年明けを襲った能登半島での大地震。改めて防災対策の重要性がクローズアップされています。消防団は、このような大規模災害に対する地域防災の中核となる組織です。名古屋市でも、自営業、会社員、主婦の方など、さまざまな立場の皆さまが「自分たちのまちは自分たちで守ろう!」という郷土愛護の精神で、各学区で活躍をしています。活動は、災害対応、防火広報、防災訓練や救命講習での…
-
くらし
キタッコだより(北区)-上下水道局北営業所
■水道の開始・中止のお申し込みはお早めに! 春は引越しシーズンです。水道のご使用の開始・中止のお申し込みは下記までお早めにお願いします。局公式ウェブサイトからインターネットでのお申し込みも受け付けています。 ◇お客さま受付センター 【電話】052-884-5959・【FAX】052-872-1296 受付時間(年中無休): 平日 午前8時から午後7時 土日・休日 午前8時から午後5時15分 上下水…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北区役所
■楠支所・北保健センター楠分室・楠図書館にお車でお越しの利用者・来庁者の皆さまへ 楠支所の東向いに、商業施設が令和6年4月(予定)に開店します。これに伴い、歩行者の安全確保や周辺の交通渋滞緩和のため、事業者が県道161号名古屋豊山稲沢線のセンターラインにポストコーンを設置します。そのため、北門は入庫・出庫ともに左折専用となります。県道161号を北方面から入庫の際と南方向へ出庫の際は、東門をご利用く…
-
くらし
キタッコだより(北区)-いきいき支援センター
■認知症の人を介護する家族支援事業 対象:区内在住の認知症の人を介護するご家族 (注)ご希望の方は、担当のいきいき支援センターまで ◆申込先 北区東部いきいき支援センター 対象学区:六郷、六郷北、飯田、宮前、名北、辻、杉村、東志賀、城北 ◇医師の専門相談(予約制3人まで) 日時:3月13日(水曜日)午後2時から午後3時30分 場所:北区東部いきいき支援センター会議室 ◇家族サロン(介護の悩み相談)…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北区社会福祉協議会
■共同募金へのご協力ありがとうございました 昨年の共同募金運動期間中に、以下のご寄附が寄せられました。 ・赤い羽根共同募金 7,145,384円 ・歳末たすけあい募金 384,635円 これらのご寄附は、主に区内の地域福祉の向上や福祉団体の事業のために役立てられます。ご協力ありがとうございました。 問合:北区共同募金委員会(北区社会福祉協議会内) 【電話】052-915-7435【FAX】052-…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北土木事務所
■突き出し看板について 敷地から突き出す形で道路の上空に看板を設置する場合には、北土木事務所に申請して道路占用許可を受ける必要があります。許可の基準は安心・安全を守るために定められています。看板設置の際にはルールを守っていただくようお願いします。道路占用の許可は、屋外広告物条例による許可とは別で必要となりますのでご注意ください。 問合せ:北土木事務所 【電話】052-911-8165【FAX】05…
-
子育て
キタッコだより(北区)-その他
■音楽制作をはじめよう-DAWって楽しい- 日時:4月21日(日曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から午後4時 場所:名古屋市青少年交流プラザ ユースクエア 対象:新中学1年生から新高校3年生 各回4人 内容:パソコンと機材のセッティングや、音楽制作ソフトを使用した音楽制作の基礎を学びます 申込:3月9日(土曜日)から31日(日曜日)までに名古屋市青少年交流プラザウェブサイトまたは市…
-
くらし
キタッコだより(北区)-子どもを守ろう
まもなくお子さんの入学時期となります。新たな環境で安心して生活できるよう、愛知県警では「あいちポリス」アプリを配信しています。当アプリでは、 ・防犯情報の配信 ・犯罪や事故情報をマップ上に掲載 ・防犯ブザー機能 など、便利な機能を備えていますので、ぜひご活用ください。 問合:北警察署生活安全課 【電話】052-981-0110 iOS版ダウンロード(紙面参照) Android版ダウンロード(紙面参…
-
くらし
キタッコだより(北区)-各種相談
■法律相談(予約制) 日時:3月25日、4月8日いずれも月曜日、午後1時から午後4時 場所:北区役所3階相談室 申込:名古屋おしえてダイヤル(【電話】052-953-7584) 開催日の1週間前から電話または市ウェブサイトにて先着順 (注)面談時間は20分 ■北区福祉地域相談の開催 生活に困っている方やそのご家族など、どなたでもお気軽にご利用ください。障害者手帳の有無は問いません。 日時:4月13…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北区まるっとすまいる通信(12)
■健康つながりまちづくりワークショップより楠サロン“喜楽”が実現!! 北区では、学区ごとに高齢者の健康データや地域資源の情報などをまとめた「健康つながりまちカルテ」を活用したワークショップを開催しています。楠学区ではワークショップで出た「学区の南側にも、誰でも気軽に集まれる場所がほしい」というご意見から、楠サロン“喜楽”が実現しました。 会場:楠図書館2階集会室(楠2-974) 対象:どなたでも(…
-
くらし
各催し物の施設案内
■施設案内 ◇市役所 施設案内:市役所メニュー 【HP】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-11-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◇区役所・支所・保健センター 施設案内:区役所・支所・保健センターメニュー 【HP】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-…
- 2/2
- 1
- 2