広報なごや北区版 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
キタッコだより(北区)‐その他
◆SNSに誘導する投資は詐欺!! 区内では有名人の名前を使い、SNSに誘導し、投資話に勧誘する詐欺が多発しています。 ・投資資金などの振込先が「個人口座」の場合は詐欺! ・SNSだけでやり取りしている相手を信用しない! ・「必ず儲かる」「投資に詳しい人を紹介」と言われたら詐欺! これらの点に注意して詐欺の被害に遭わないようにしましょう。 問合:北警察署生活安全課 【電話】052-981-0110
-
くらし
キタッコだより(北区)‐名古屋北税務署からのお知らせ
◆名古屋北税務署からのお知らせ 令和6年分確定申告会場のご案内 期間:2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日) (注)土曜日・日曜日・祝日を除く(ただし、3月2日(日曜日)に限り開設) 時間:午前9時15分から午後5時 場所:中産連ビル本館2階(東区白壁三丁目12番13号) ◎会場への入場には「入場整理券」が必要です。 「入場整理券」は、会場での当日配付またはLINEアプリを使ったオンラインに…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐各種相談
◆法律相談(予約制)(注)面談時間は20分 日時:2月25日、3月10日(月曜日)午後1時から午後4時 場所:北区役所3階相談室 申込:名古屋おしえてダイヤル(【電話】052-953-7584)開催日の1週間前から電話またはウェブサイトにて先着順 ◆行政相談(予約不要) 日時:2月19日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分 場所:北区役所3階相談室 問合:北区役所地域力推進課 【電話】052…
-
健康
北保健センターだより(北区)‐相談・検査・教室(1)
■育児相談 個別相談のみ(予約制) 連絡先:【電話】052-902-6501 実施日:2月13日(木曜日) 受付:午前9時15分から午前10時30分 個別相談は午前10時まで 会場:楠分室 対象:乳幼児とその保護者 内容:育児・栄養・歯科の個別相談、子の身長・体重測定(計測のみは予約不要) 持物:母子健康手帳 ■健康なんでも相談(予約制) 連絡先:【電話】052-902-6501 実施日:2月13…
-
健康
北保健センターだより(北区)‐相談・検査・教室(2)
■パクパク幼児食教室(予約制) 日時:2月26日(水曜日)午前10時15分から午前11時30分 受付:午前10時から 場所:北保健センター 栄養指導室 対象:令和4年12月から令和5年8月生の子とその保護者 5組 内容:幼児期の食事についての講話、簡単な調理実習と試食 持物:エプロン(保護者)、三角巾、手拭きタオル、お茶 申込:2月12日(水曜日)午前9時からLoGoフォームにて先着順 問合:保健…
-
子育て
北保健センターだより(北区)‐北区子育て総合相談窓口
実施日:月曜日から金曜日(祝日は除く) 時間:電話は午前8時45分から午後5時15分、面接は午前9時から午後4時30分 場所:北保健センター保健予防課((19)番窓口) 【電話】052-910-6815(専用電話)
-
健康
北保健センターだより(北区)‐健康診断
■乳幼児の健康診査(所要時間は2時間から3時間)【北保健センター実施分】楠分室を除く学区の方 ▽3(4)カ月児 実施日:2月18日(火曜日) 受付:午後1時から午後1時30分 対象者:令和6年10月10日から令和6年10月22日生まれ 実施日:2月25日(火曜日) 受付:午後1時から午後1時30分 対象者:令和6年10月23日から令和6年11月4日生まれ ▽1歳6カ月児 実施日:2月19日(水曜日…
-
健康
北保健センターだより(北区)‐予防接種
■各種予防接種は市内の指定医療機関で実施しています ・お子さまの予防接種(定期・任意) ・高齢者肺炎球菌(定期・任意) ・風しん(定期・任意) ・帯状疱疹(任意) 接種の際は、医師に相談しましょう。 詳しくは、問合先にご確認ください。 市ウェブサイトにも掲載しています。 問合:保健感染症担当 【電話】052-917-6553
-
その他
各催し物の施設案内
◆市役所 〈施設案内〉市役所メニュー https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-11-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◆区役所・支所・保健センター 〈施設案内〉区役所・支所・保健センターメニュー https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◆…
-
その他
その他のお知らせ(広報なごや北区版 令和7年2月号)
■キタッコだより(北区)/北保健センターだより(北区) ・場所の記載がないものは、各施設で行います。 ・料金の記載がないものは、無料です。 ・予約制の記載がないものは、予約不要です。 ・申込の記載がないものは、当日自由参加です。 ・お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ・すべてのイベントを掲載できませんので、詳しくは各問合先にご確認ください。 ■北保健センター ▽北保健センター 【電話】0…
- 2/2
- 1
- 2