広報一宮 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
【市政ニュース】(1) ■私立幼稚園の入園案内などを9月から配布 ID:1001398 市内の私立幼稚園では、来年度の入園案内・願書を9月1日(月)から配布します。願書は10月1日(水)から各幼稚園で受け付けます。また満3歳児の入園については、随時受け付けています。詳しくは、各幼稚園へお尋ねください。 問合せ:保育課 【電話】28-9024 ■幼稚園・認可外保育施設を利用する方へ 幼児教育・保育無償化には申請が必要ID:...
-
くらし
【市政ニュース】(2) ■空き家などの実態調査を実施 ID:106714 腕章・調査員証を身に着けた調査員が市内全域を巡回し、空き家と思われる住宅と敷地の外観を調査します。調査員が、敷地内へ入ることはありません。 調査期間:8月上旬~11月下旬 委託業者:国際航業名古屋支店 問合せ:住宅政策課 【電話】85-7010 ■特別障害給付金制度をご存じですか ID:1000840 過去の国民年金制度では、サラリーマンの配偶者や...
-
くらし
【暮らしのトピックス】環境センター ニュース ■みんなで守ろう ごみ出しマナー ~散乱被害を防止するために~ ID:1014693 市内でカラスによるごみの散乱被害が多発しています。カラス除けネットはカラス対策として有効ですが、ごみ出しマナーを守らないと効果を発揮しません。右記の点を守り、散乱被害を防止しましょう。 ▽指定された収集日の午前8時30分までに出す 収集日以外や夜間に出すと、散乱被害や不法投棄のきっかけに… ▽お住まいの町内の集積...
-
くらし
【暮らしのトピックス】防犯・交通安全 今月のポイント ■犯罪から身を守るために 市内の刑法犯認知件数は、昨年の同時期と比較すると大きく増加しています。特に自転車の盗難と特殊詐欺による被害が多発しています。次のことを実践して、犯罪による被害を防ぎましょう。 ▽管理された明るい駐輪場に停める ▽短時間の外出や在宅中でも必ず鍵をかけ、ワイヤー錠などを使って「ツーロック」にする▽防犯カメラ・センサーライトなどの対策を検討する ▽常に自宅の固定電話機を留守番電...
-
くらし
【暮らしのトピックス】8月の無料相談 ◆電話番号がない相談は直接会場へ(先着順で受け付け。混雑状況により、相談できない場合あり) ◆正午~午後1時に相談できない場合あり ID:1067326
-
くらし
9月の法律相談(予約制) ID:1001955 裁判中・弁護士依頼済み事件の相談は不可。同居家族・同一事業所は月1回まで
-
講座
情報BOX-教室講座(1) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■普通救命講習III ID:1000499 日時:8月30日(土)午前9時30分~午後0時30分 会場:尾西消防署 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員:30人(先着) 申し込み:8月1日(金)~15日(金)に電子申請または電話 ※新生児~小児を救命対象とした内容。団体は条件付きで随時開催 問い合わせ:消防本部消防救...
-
講座
情報BOX-教室講座(2) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■小中学生の保護者セミナー ID:1067201 日時:9月27日(土)午前10時~11時30分 会場:尾西庁舎2階会議室G 対象:市内在住の小中学生の保護者 演題:「AI時代を生き抜くための失敗力と探究力の育て方」 講師:中曽根陽子さん(マザークエスト代表) 定員:25人(抽選) 申し込み:8月18日(月)までに電子申請または...
-
講座
情報BOX-教室講座(3) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■市民俳句教室 ID:1064920 日時:9月21日(日)午後1時~3時 会場:スポーツ文化センター 定員:30人(抽選) 申し込み:8月29日(金)(必着)までに当季雑詠2句(初参加の方は希望者だけ)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加経験の有無を記入し「市民俳句教室9月」と明記の上、ハガキ(〒491-8501...
-
スポーツ
情報BOX-スポーツ ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■スポーツ少年フェスティバル ID:1020772 日時:9月7日(日)午前9時~正午 会場:尾西スポーツセンターほか 対象:市内在住の園児・小学生と保護者 内容:野球ゲーム、ニュースポーツ、スタンプラリー(景品あり)などを楽しむ ※雨天時は屋内競技だけ 定員:500人(抽選) 申し込み:8月1日(金)~18日(月)に電子申請 ...
-
情報BOX-催しもの(1) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■English Free Talk ID:1057745 日時:8月8日(金)午後6時~7時 会場:神山公民館(野口1丁目) 対象:英会話に興味がある方 内容:市国際交流員や参加者同士で英会話を楽しむ 定員:50人(先着) 申し込み:ウェブページから電子申請 問い合わせ:国際交流協会(観光交流課内) 【電話】85-7076 ■...
-
イベント
情報BOX-催しもの(2) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■発達支援講演会 ID:1067090 日時:9月10日(水)午前10時~正午 会場:尾西庁舎6階大ホール 演題:「発達障害ってどんな子?~理解を深めるLD(学習障害)疑似体験~」 定員:100人程度(先着) 申し込み:ウェブページから電子申請 問い合わせ:児童発達支援センターこども相談いずみん(いずみ学園内) 【電話】78-3...
-
イベント
情報BOX-催しもの(3) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■障害者虐待防止講演会 ID:1067255 日時:10月6日(月)午後1時30分~3時30分 会場:尾西庁舎6階大ホール 演題:「強度行動障害者支援と虐待防止~行動障害者支援の変遷と事例から権利擁護を考える~」 定員:200人(先着) 申し込み:電子申請または電話で障害者基幹相談支援センター(【電話】26-2230) 問い合わ...
-
くらし
情報BOX-募集 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■一宮市美術展出品作品を募集 ID:1066400 募集要項などダウンロード可 応募資格:15歳以上の方(中学生を除く) 募集種目:(1)日本画(2)洋画(3)彫刻・立体(4)工芸(5)デザイン(6)書(7)写真 ※規格など詳しくは、募集要項を確認 出品点数:1種目につき1人1点(未発表作品) 応募方法:10月1日(水)~31日...
-
くらし
情報BOX-その他 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 日時:10月16日(木)午前10時~午後3時40分 試験科目:国語・社会・数学・理科・外国語(英語) 申込期間:8月29日(金)まで ※受験資格・会場・申し込み方法など詳しくは、文部科学省総合教育政策局(【電話】03-5253-4111)へお尋ねください。 問い合わせ:学校教育課 ...
-
講座
【教室】貯筋(ちょきん )教室(9月~12月) ID:1013342 ■午前 開始時間:(1)9:30(2)10:15(3)11:00 ■午後 開始時間:(1)13:30(2)14:15(3)15:00 対象:市内在住の65歳以上で、運動する機会が少ない方 内容:ストレッチ体操などを毎週30分行う 申し込み:不要。当日直接会場 ※1人1会場だけ(スポーツ文化センターは火曜日または木曜日) 問合せ:高年福祉課 【電話】28-9151
-
スポーツ
【スポーツ】スポーツ大会 ◎市内在住・在勤・在学の方が対象 ◎開催時間・種目・予備日など詳しくは、お尋ねください 問合せ:スポーツ協会(スポーツ課内) 【電話】85-7078 問合せ:いちい信金スポーツセンター(県一宮総合運動場) 【電話】77-0500
-
スポーツ
【スポーツ】スポーツ教室 ◎市内在住・在勤・在学の方が対象 問合せ:スポーツ協会(スポーツ課内) 【電話】85-7078 問合せ:いちい信金スポーツセンター(県一宮総合運動場) 【電話】77-0500
-
くらし
情報BOX-その他の情報 ●祝日のごみ持ち込み ▽8月11日(月)は受け付け ※8月11日(月)~15日(金)は例年大変混雑します。 問合せ:施設管理課 【電話】48-5383 ●ごみ分別アプリ「さんあ~る」 スマートフォンなどで、ごみの収集日の通知や、当日の収集ごみの種類、分別方法などをチェックできます。 ぜひ、ご活用ください。 ID:1051925 問合せ:廃棄物対策課 【電話】45-537 ●ご寄付ありがとうございま...
-
講座
情報BOX-その他(一宮市民会館など)(1) ◆一宮市民会館など 【電話】71-2021 ▽アーティスト・イン・レジデンスプレゼンツコンサート2025秋 日時:9月7日(日)午後1時30分 会場:尾西信金ホール(木曽川文化会館) 入場料:800円(3歳~高校生は200円)。席が不要な3歳未満は無料 前売り:一宮・尾西市民会館(【電話】62-8222)、尾西信金ホール(木曽川文化会館)(【電話】86-7581)で販売 ◆アイプラザ一宮 【電話】...