はんだ市報 2024年(令和6年)7月号(NO.1570)

発行号の内容
-
子育て
半田市子育て支援センター はんだっこ 8月の催し
「はんだっこ」では月齢に合わせた講座の開催や相談事業を行っています。 ※講座等への参加には「はんだっこプレイランド利用登録証」が必要です。(受付にて随時発行) ◆もぐもぐ教室 生後7か月くらいからの、離乳食の講座です。食材の選び方や月齢別の作り方、献立の広げ方について栄養士のお話を聞きます。 とき:8月23日(金)10時~11時 場所:市民交流センター(クラシティ3階)ホール 対象:7~11か月く…
-
子育て
8月の母子保健事業
場所:保健センター 料金:無料 ※親子(母子)健康手帳をお持ちください。親子(母子)健康手帳の表紙には、お子さんの名前を書きましょう。 ※保健センターの駐車場が混雑している場合は、市役所駐車場または半田病院駐車場をご利用ください。 問合せ:子育て相談課 母子保健担当 【電話】84‒0645 【メール】[email protected] ページ番号:1002004
-
子育て
みんなであそぼう!! 児童センター 8月のイチ押し行事
とき:9時30分~18時 ※児童センターでは他にもたくさんの行事を企画しています。詳しくは、各児童センターだよりをご覧ください。 ◎休館日は、児童センターによって異なります。詳しくは各児童センターだよりをご確認ください。 ページ番号:1002016
-
くらし
公共施設の開館情報(8月)
-
その他
表紙のことば
今回の表紙は、市役所前広場で行われた「3X3 HANDA SPRINGMATCH」決勝戦の様子です。白熱した試合をMCとDJが盛り上げ、ゴールが決まると観客からは大歓声が上がっていました。 当日は、農業マルシェや「応援」をコンセプトにしたアートイベントが同時開催され、多くの方で賑わい、活気に溢れていました。
-
くらし
人口と世帯(令和6年6月1日現在)
総人口:116,649人(-78) 総世帯数:53,229世帯(+15) ( )内は前月比
-
くらし
4月~5月のごみ量
ごみ総排出量:4,728t(4,571t) 1世帯1日あたり:1,087g(1,048g) 1人1日あたり:496g(472g) ( )内は前年同期間量 資源の排出には、公共資源回収ステーションをご利用ください。
-
くらし
緊急医療機関について(8月)
※発熱や風邪症状などがある場合は、事前に医療機関へ電話し、スタッフの指示に従ってください。状況により、受付の人数を制限させていただく場合があります。また、緊急医療機関が変更となる場合や台風等により、やむを得ず休診する場合があります。当日、半田市医師会ホームページで、緊急医と診療科目の確認やお電話等したうえで受診してください。次の電話窓口もご利用ください。 ◯愛知県救急医療情報センター 【電話】28…
-
くらし
水道修理当番(緊急時のみ)について(8月)
■水道修理 敷地内で緊急な漏水の修理等が必要な場合にご相談ください。それ以外は、半田市指定工事業者からお選びください。修理費用は原則、お客様のご負担となります。
-
くらし
半田市指定ごみ袋(燃やせるごみ)の新サイズ(10リットル)を導入します
核家族化や高齢者のみの世帯数の増加により、1回のごみ出しで排出されるごみの量が減少していることから、利便性向上を目的に、令和6年7月から新たに、現行の最小サイズよりも小さい燃やせるごみの10リットルサイズを導入します。 種類:燃やせるごみ 名称:ミニ サイズ:10リットル 規格:平袋タイプ・取手つき(現行の資源回収袋と同じ形状) 販売時期:令和6年7月~ ※指定袋取扱店舗によっては、ミニサイズの取…
-
その他
アンケートに答えてもらおう 読者プレゼント
■抽選で10名様にアイシングシート3袋セットをプレゼント!! ◯店舗紹介 私たちは、接骨院(ケガの施術)だけではなく、通所型サービスC(運動特化型)などの介護予防に力を入れています。 店名:末広接骨院 場所:半田市泉町110-2 【電話】0569-24-5822 定休日: ・水曜日(午後) ・土曜日(午後) ・日曜日・祝日 アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には、当選番号…
-
その他
編集後記
今月号は、体験教室や見学会など夏休みのお子さんにおすすめな催しのほか、CanalNightやアニマルコンサート、スポーツ大会など楽しいイベントが盛りだくさんです! 私は半田市出身ですが、実を言うと、地元はつまらないと思ってしまっていた時期もありました。ですが、広報担当になってから市内のいろいろなイベントに顔を出すようになり、地元なのに知らなかったことや楽しいことがたくさんあることに気づきました。今…
-
その他
その他のお知らせ(はんだ市報 2024年(令和6年)7月号(NO.1570))
■ホームページのページ番号を掲載している記事については、市ホームページの「ページ番号検索」から情報を検索いただけます ■半田市の市外局番は…0569 ■BOATRACEとこなめ 開催日程 【HP】http://www.boatrace-tokoname.jp ※市ではBOATRACEとこなめで年24日間のレースを開催し、その収益を市民サービス向上の財源として活用しています。 ■はんだ市報 令和6年…